
2日ほど遅れましたが、先週の夕食当番の結果報告です。
2月13日金曜日:シュウマイと焼き豚の盛り合わせ

まずは、スーパーの総菜を並べただけの完全手抜き料理からスタートです。
2月14日土曜日:エビとアスパラ、長芋のさっぱり炒め(コハダのサラダ)

定番のさっぱり炒め、塩・コショウと鶏ガラスープの素だけで調味しています。
2月15日日曜日:土鍋のチキンカレー
(冒頭の写真です)
この時期必ず作る定番カレーです。今回は手羽元をじっくり煮込んでスープを取りました。
カレールーは、昔ながらの物を。


2月16日月曜日:ウマズラハギの煮付け(焼きさつまあげ)

このブログでは2回目の登場です。珍しくスーパーで見かけたので買ってきました。
美味しそうです。
昭和カレーというルーがあるんですね。
初めて拝見です。
ご心配戴きました腰痛ですが、普通の生活は出来るようになりました。
ジム復帰にはまだ少々時間がかかりそうですが、軽いウォーキングなどで誤魔化します(笑)
同じ下宿に、3人の弓道部の仲間がいて、ある時期(1年ほど)その3人分の晩飯を
私が作っていたのですが、
ある日、鶏ガラを買ってきて土鍋でスープを取ったんです。
(これには下宿のおばさん、ビックリでしたね)
その残ったスープで後輩がカレーを作ったんですね。
これがやたらうまくて、頭にずーーーっと残っていたのです。
それで、引退してから、毎冬作るようになりました。
腰痛、散歩できるまで回復したとのこと、よかったです。
暖かくなってきて、無茶はいけませんが、少しは無理をしても大丈夫
かと思います。
完治、祈念しています。
どうぞお大事になさってくださいませ。
夫の腰痛も座ってばかりいるからだと思います。
ストレッチ位すると良いのに、聞く耳持ちません!
手羽先の土鍋カレー、良いですね~
私はお肉はいらないから(笑)
おじゃがをたっぷり入れたお皿をまわしていただきたいです笑。
「昭和カレー」、大きなスーパーに行くとありますよね♪
↓分倍河原に新田義貞が!?
いつも南武線で通り過ぎるだけで知りませんでした。
今年こそ深大寺そばを目当ての街歩きをしたいね~と
我が家で話しています。
腰の方は、まだ若干違和感がありますが、ほぼ大丈夫です。
私は、今は朝夕軽いラジオ体操のようなことをしています。
現役のときは、3時ごろ自主休憩で軽い体操してましたね。
大体、人はごく近しい人の言うことはあまり聞かないものですね。
妻にも、散歩するように常々言っていますが、無視されています。
是非、休日は仲良し散歩、続けてください。
この土鍋カレー、手羽で出汁をとって、それ以外に別にもも肉を焼いて
仕上げの時に追加しています。
釉さんから見たら、まさに「悪魔のカレー」です。(笑)
近辺でも見どころ多いようです。
暖かくなって花のシーズン、私も散策に出かけようと思っています。
皆さん寒さの中で腰や足を痛められてというお話を耳にします。加齢によるものや仕事のしすぎもあるでしょう。健康に無頓着でよかった若い時代。やはり、年齢と共にもっと自分での健康管理をと思います。
そんな中でも、与えられた役割はちゃんとこなされて、いつもながら、主婦の大変さを分け合っておられることに敬意を表します。
家庭の中に民主主義があるっていいですね。
臭い鹿児島まで届きましたか?(笑)
二人だけの生活、いいも悪いも二人だけです。
仲良く、というのとも違うのかもしれません。お互いが相手に寄りかかる関係、
そんな関係もいいのかもしれませんね。