goo blog サービス終了のお知らせ 

hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

創作石彫:その25「創作燈篭」

2014-05-01 09:58:02 | 石彫り
 長兄の石彫りの作品、第25回の今日は「創作燈篭」という作品です。

 


 引き続き、兄の初期のころの作品を紹介しています。

 第23回の作品の後に造ったものとの記憶があります。



 なお、作品は一応売り物です(高価ですが)。作品がほしいという方はその旨
、連絡先などを「メッセージ」欄(「最新コメント」の上にあります)よりコメントください。
在庫の有無や価格など確認してご連絡します。





創作石彫:その24「置燈篭」

2014-03-25 07:57:12 | 石彫り
 長兄の石彫りの作品、第24回の今日は「置燈篭」という作品です。

 

 伝統的な石灯篭の中には、五重塔など建物を模したものもありますが、藁ぶき屋根の家
なども造られます。

 この作品は、その藁ぶき屋根の家をベースに創作したもののようです。



 なお、作品は一応売り物です(高価ですが)。作品がほしいという方はその旨
、連絡先などを「メッセージ」欄(「最新コメント」の上にあります)よりコメントください。
在庫の有無や価格など確認してご連絡します。



創作石彫:その23「創作燈篭」

2014-02-25 09:48:46 | 石彫り
 長兄の石彫りの作品、第23回の今日は「創作燈篭」という作品です。

 


 前回の「水盤」同様に、創作物の石製品という範疇に入る作品です。

 兄が創作物を始めた最初の作品と記憶しています。

 このあとも、しばらく、初期の作品が続きます。


 なお、作品は一応売り物です(高価ですが)。作品がほしいという方はその旨
、連絡先などを「メッセージ」欄(「最新コメント」の上にあります)よりコメントください。
在庫の有無や価格など確認してご連絡します。






創作石彫:その21「花を持つ二人」

2013-12-18 09:32:50 | 石彫り
 長兄の石彫りの作品、第21回の今日は「花を持つ二人」という作品です。

 

 また、二人シリーズが続きました。
 第16回で「花を持つ二人」という同じ名前の作品を紹介していますが、
その作品と比べていかがでしょうか?



 なお、作品は一応売り物です(高価ですが)。作品がほしいという方はその旨
、連絡先などを「メッセージ」欄(「最新コメント」の上にあります)よりコメントください。
在庫の有無や価格など確認してご連絡します。