万葉うたいびと風香®’s ブログ

万葉うたいびと風香®のブログです。

万葉歌を作る

2014年09月22日 | なごみ
万葉歌を作るということ。

考古学や史料学などはあくまで歌詞制作の準備段階。

歌詞ができると、次は音を乗せる。

若い頃大学で学んだのは、幼児教育。

なので、多少、、、は音楽がそばにあった。が。

毎回、蓋を開けては、真っ白になりそう(笑)

ここ数年は皆様のお力を頂いての楽曲制作が多くなってる私にとって、正確な楽譜作りまでいってこそ、ようやく音楽が完成となるのである。

しか~し!

迷惑のかけ通し。

そこで、一発奮起しました。

楽典を学ぶ。

ありがたいことに、教えて頂ける先生にも恵まれて、本日1日目。

目から鱗でした。

まずは、過去に制作した楽曲でダメだしされた楽譜の書き直し作業からです。

はじめの一歩!

相変わらずの野鳥観察。秋風に変わったら、鳥たちも様変わり

(たわわに実りはじめた稲穂をみると、吉隠(奈良県桜井市吉隠)が恋しくなる。
秋の田の 穂向きの寄れる 片寄りに 君に寄りなな 言痛くありとも)


(水面を照らす朝陽)


(セッカではないような、、、???お名前は?)


(狙いを定めるカワセミ。かなり遠距離。)


(ミサゴかな?こちらもかなり遠距離だが、白羽が木々の間からよく目立つ)


((左)シラサギと(右)アオサギ。こんな画になりました)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿