
9月に入ってからよく耳にする
一風堂の『すみれ September Love』(1982年 EPIC SONY)
カネボウの『レディ80・パウダーアイシャドウ』のCMソングから

火が付き大ヒットしました。
(80年代は化粧品のCMからヒットソングって流れがありました。)
フワフワした夢心地のような曲調とお洒落な歌詞が
それまで聞いていた曲とまるで違っててとても新鮮でした。
当時、ボーカル・ギターの土屋昌巳さんが
イギリスのロックバンド『JAPAN』の

(よく知らないんですが)
サポートメンバーとしてワールドツアーに同行されていました。
海外からの中継がやたらカッコよく見えました。
今では「一風堂」と言えば博多ラーメンのイメージが強いですが、

この店名の由来もバンドの一風堂からだそうです。
ちなみにバンドの一風堂の名前は
渋谷のディスカントストアからとられたとか。

一風堂の『すみれ September Love』(1982年 EPIC SONY)
カネボウの『レディ80・パウダーアイシャドウ』のCMソングから

火が付き大ヒットしました。
(80年代は化粧品のCMからヒットソングって流れがありました。)
フワフワした夢心地のような曲調とお洒落な歌詞が
それまで聞いていた曲とまるで違っててとても新鮮でした。
当時、ボーカル・ギターの土屋昌巳さんが
イギリスのロックバンド『JAPAN』の

(よく知らないんですが)
サポートメンバーとしてワールドツアーに同行されていました。
海外からの中継がやたらカッコよく見えました。
今では「一風堂」と言えば博多ラーメンのイメージが強いですが、

この店名の由来もバンドの一風堂からだそうです。
ちなみにバンドの一風堂の名前は
渋谷のディスカントストアからとられたとか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます