竹とんぼ

家族のエールに励まされて投句や句会での結果に一喜一憂
自得の100句が生涯目標です

しづかさや湖水の底の雲の峰 一茶

2017-07-01 | 一茶鑑賞
しづかさや湖水の底の雲の峰





季語:暑さー夏  出典:寛政句帖  年代:寛政4年(1792年:29才位)

湖水の彼方に沸き出た真っ白な入道雲が、青々とした湖水の底に影を映して動かない。
あたりはしんとして、炎熱の中に静かさが感じられる、の意。

流伴鑑賞

真夏の海、湖、沼、池に映る雲を詠んだ句は数多だが
この景を「しずけさや」と詠った句を他に知らない
真夏の灼ける日差しの中、舟に乗っての旅の途中なのだろうか
日を避けるものも乏しく
ただじりじりと暑さに耐えるのみなのであろう
水底の雲もじっと耐えているようだ

このしずけさは、声を出す気も抑えてしまう
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« ハンモック宙の深みへ運ばる... | トップ | やれ打つな蠅が手をすり足を... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一本勝負の悠)
2020-03-23 02:47:09
さびしさや神輿の空のいはし雲 悠
返信する

コメントを投稿

一茶鑑賞」カテゴリの最新記事