宝塚教室すみれ(陳式太極拳の練習記録 )

新太極拳 宝塚教室すみれコースの練習記録

2009年08月30日(日)宝塚すみれ

2009-08-30 22:31:03 | Weblog
木場です。本日の練習内容です。

ストレッチ、五歩拳(指導by大橋さん)、七星気功の後、「さくら」と「すみれ」
に分かれて練習。

ストレッチ。大きく体を伸ばす。

基本練習。馬歩の重心移動方法の確認。



▼本日のすみれの練習。
------------------

・陳式36式、第二段の復習    
      「11.倒巻肱(ダオジュエンコン)」
      「12.退歩圧肘(トイプ ヤーチョウ)」
      「13.左・右野馬分ゾン(ヅゥオ・ヨゥ イェマフェンゾン)」
      「14.左・右金鶏独立(ヅゥオ・ヨゥ ヂンヂィドゥリィ)」
      「15.右六封四閉(ヨゥ リュウフォンスゥビィ)」
      「16.左単鞭(ヅゥオ タンビィエン)」

※二期の練習の中に、第一段からの復習を入れており、本日も第一段からの復習を
 入れる予定をしておりましたが、発表会の練習に熱が入ってしまい、第一段からの
 復習の時間が取れませんでした。残念です。
 第三期でも時間があれば、第一段からの復習も入れていきたいと思います。


・整理体操

------------------

■本日のポイント

本日は復習でしたので、ポイントについては前回までの記事をご参照ください。
------------------

流れを掴んで動くことに注意して練習しました。
何度も練習することで理解が深まってきます。
次回は発表会(演武会)ですが、個人ではないので、
団体で気を合わせて動くように心がけましょう。
動きが早くなりがちですが、少しゆっくり動くように
心がけると良いと思います。発表会が楽しみです。*^_^*

------------------
9/6はお休みです。
次の練習日は9/13です。


最新の画像もっと見る