宝塚教室すみれ(陳式太極拳の練習記録 )

新太極拳 宝塚教室すみれコースの練習記録

2008年04月27日(日)宝塚すみれ

2008-04-27 22:38:37 | Weblog
木場です。本日の練習内容です。


ストレッチ、全身運動の後、「さくら」と「すみれ」に分かれて練習。

▼本日のすみれの練習。
------------------

・気功・・・昇降。
・陳式36式、第一段
      「準備(イーベィ)」、
      「1.起勢(チーシ)」、
      「2.右 金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」
      「3.攬扎衣(ランザ-ァイ)」
      「4.白鶴亮翅(バイフゥリャンチィ)」

・整理体操

------------------
▼1分休憩の様子


▼逆光の窓から


■本日のポイント(南を正面)
「4.白鶴亮翅(バイフゥリャンチィ)」

①股関節から左に回しながら重心を左へ移動、同時に右足は踵を軸に
 足先を内側に入れます。重心移動が始まると、同時に両腕も体の
 前を下から通って左斜め前、肩の高さに。

②両腕は掌が外を向くようにし、今度は重心を右足に戻していきます。
 重心移動が始まったら、左足踵を軸に左足先を外へ(体が向かう方向へ)向け
 ます。(北東)
 ※左つま先は床から離しすぎないように注意します。

③左足に重心移動しつつ、左腕を下から相手の肩の高さに。続けて右足、右腕も
 同時に引き寄せます。
 腕は相手の腕を押さえる形に閉じます。右足はつま先を床に付けます。

④右足を踵で付け直し、踵で南東へ擦歩。
 左腕は肘を中心に内から外へ回し、同時に右腕は内旋しつつ右肩を中心に大きく
 回し、右足に重心を移します。腕は大きく丸く分け広げるようにします。
 
⑤右足に重心が乗ると、左足を引き寄せ虚歩にします。
 体は東向きで、目は前を見ます。右手は右斜上で外斜上を向きます。
 左手は左腰辺りで左掌は下を向きます。

------------------

※説明にムリヤリなところがありますがご容赦ください。

------------------

攬扎衣もそうですが、腕の使い方がヤヤコシイところです。
落ち着いてゆっくり練習しましょう。

「すみれ」の皆さんは理解が早いので驚いています。
年々、早くなるような。。。

次回、また復習から始めましょう。*^_^*

------------------
▼逆光になりましたが、川からの風が心地よい大きな窓です。


------------------

楽しいゴールデンウィークを!
次回は5/11です。

2008年04月20日(日)宝塚すみれ

2008-04-20 21:45:41 | Weblog
木場です。本日の練習内容です。

ストレッチ、全身運動の後、「さくら」と「すみれ」に分かれて練習。




▼本日のすみれの練習。
------------------

・気功・・・昇降、抱球、潜心禅掌(チィエンシン チャンヅァン)。
・陳式36式、第一段
      「準備(イーベィ)」、
      「1.起勢(チーシ)」、
      「2.右 金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」
      「3.攬扎衣(ランザ-ァイ)」

・整理体操

------------------
■本日のポイント(南を正面)
「3.攬扎衣(ランザ-ァイ)」

①腹前で左掌の上に右拳背を打ち下ろした状態から、
 重心を中央に戻し、股関節から上体を左から正面へ回
 しつつ両手を胸前(顎辺り?)まで持ち上げます。
 正面で両手を解き、

②左足先やや外へ向け、同時に重心を左足にのせ、右腕は上から
 右へ丸く大きく回し、同時に左腕は下から左へやや小さく丸く回す。
視線は右手の方向。

③右足を踵で床に付け直し、西南西へ擦歩。同時に右腕
 を左腕の方へ閉じてくる。左掌が上をむくように肘から
 回転させつつ右腕の上を通して臍下へ。左掌は上向き。
 同時に右手も肘から回して掌が外斜下を向く方向で肩の
 高さにし、

④股関節を使って右へ上体を回しつつ右足へ重心移動。

⑤南西方向に右手がきたら、小指側に意識を置いて、手首
 から押し出すように右手を立てる。視線は右指先を超えて
 延長線上。

※型の説明にややムリヤリなところがありますがご容赦ください。

------------------

 文字にすると難しいですが、実際に動いた方がわかりやすいですね。
 皆さんキッチリ動けていましたので、次回もこの調子で行きましょう。( ^ ^)/

------------------

2008年04月13日(日)宝塚すみれ

2008-04-13 20:31:29 | Weblog

▲春ですねぇ。
こんにちは、木場です。本日の練習内容です。

ストレッチ、全身運動の後、「さくら」と「すみれ」に分かれて練習。



▼本日のすみれの練習。
------------------

・気功・・・昇降、抱球、丹田に気を静める。
・陳式36式、第一段
      「準備(イーベィ)」、
      「1.起勢(チーシ)」、
      「2.右 金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」
・整理体操

------------------

今日は体験の方がいらっしゃいました。


▲一部写っていない方もありますが、本日の練習風景です。(今からというところ)

================
※本日のチェックポイント!(*^-')ノ
「2.右 金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」は体の向きがかわるので
慌てて動きがちになりますが、ゆっくり落ち着いて1...2...3...4....と
動くようにすると間違いなくシッカリと、無理なく動けます。
太極拳の動作は、無理や無駄がありませんので、ひとつひとつの動きを
正しく動くように心がけます。もし、途中で上手く動けない部分が出てくる
ようでしたら、どこかの動作が抜けているか、間違って覚えている危険性が
大きいです。

来週も「2.右 金剛搗碓(ヨゥ ヂンカンダオトゥイ)」の復習から始めます
ので、「どうも上手く動けないなぁ」という部分がありましたら、来週まで
にチェックしておいて頂くと助かります。
ヽ(^^ )
================



================

※お知らせ
小田先生への申告により、「さくら」、「すみれ」のどちらのコースへも
変更が可能になりました。

「さくら」・・・型だけでなく、呼吸、気の繋がりなど高度な要求があります。

「すみれ」・・・「さくら」への前段階として気を養うための型をつくります。
        

================



2008年04月06日(日)宝塚すみれ

2008-04-10 00:35:39 | Weblog
木場です。市宮さん、ブログ担当、お疲れ様でした。
新学期になり、久々のブログ担当です。宜しくお願いします。(=^ ^=) v



ストレッチ、全身運動の後、「さくら」と「すみれ」に分かれて練習。

▼本日のすみれの練習。
------------------

・進歩(ヂンプ)
・気功・・・昇降、丹田に気を静める。
・陳式36式、第一段「準備(イーベィ)」、「1.起勢(チーシ)」
・整理体操

------------------

新入生が6名ほど来られました。
初日から皆さん熱心に練習されてました。


起勢の手首を返すところを上手に回しておられたのでホッとしました。
身体の左斜め前で、両手の掌を下に向け、手首で打ち上げるように
肩の高さにうちあげ、下に向いている両手の指先を、手首を中心にして
「下から→右→上→左」
と回します。

ご自宅で練習してみてください。

============
太極拳服の購入方法について質問がありましたので。。。

生徒さんがお召しの太極拳服ですが、あれは小田先生の
HPから購入したものです。京都モール

あの黒の服は「綿麻」です。アイロンも必要ないし、着心地も抜群で
すが、これからは少し暑いかもしれませんが。アドレスはこちらです。

先生がお召しのシルク(本物の絹)の方が軽くて通気性も良いので、
夏向きですね。アドレスはこちらです。

夏の間は上着は動きやすい半そでにして、ズボンだけシルクズボンに
されても良いと思います。おススメです。アドレスはこちらです。

参考になりましたでしょうか?

============