宝塚教室すみれ(陳式太極拳の練習記録 )

新太極拳 宝塚教室すみれコースの練習記録

2007年11月25日(日)宝塚すみれ

2007-11-25 18:42:50 | Weblog
この3連休は天気も良く暖かで、ほんとに行楽日和でした今日なんかは昼間外を歩いているだけで汗ばむくらいの陽気、日差しも大変きつかったです

<本日の流れ>
1.全身のストレッチ・関節の円運動
「スワイショウ」は体の一部を回すのではなく、鼻・おへそ・股関節・足首までがつながっているようにゆったり回すことが大切です焦らず力を抜いて体をほぐしていって・・・と考えていると、結構難しいです。

2.長拳『五歩拳』6つ目、片側重心のマァプゥで重心をおろし、両手を横に伸ばし斜めに構えるところです。出来るなら、重心低くしたいのですが、なかなかおろせませんかなり体がきついです

休憩

3.気功

4.(さくら・すみれに分かれて)
陳式太極拳36式 第3段 23「青竜出水(チンロンチュウスィ)」
 先週の「背折ガオ」から、私にとってつらい『マァプウ』の姿勢が続きます今日のところは、「青い竜が水から出る」というキレイな場面ですよね。右左に体重移動をしながら、腕を巻き込み巻き込みして、最後に左で指を指しながら斜め下を突き刺し、また右拳で駄目押しをするところなんかは、決まれば格好良いですよね素敵に出来るよう、頑張りたいです

5.整理体操

終了

本年度の年会のお知らせがありました。まだ一度も行ったことがないので、今年こそは行きたいのですが、忙しい時期なのでどうなるか分かりません。写真を見て是非行ってみたいなぁと思っています



2007年11月18日(日)宝塚すみれ

2007-11-18 18:07:13 | Weblog
涼しい秋は好きなんですが、心地よい時期ってすぐに過ぎてしまいますよね今日は少し寒かったです。だんだん日が暮れるのも早くなってきました。今日は木場先生がお休みで、磯野先生が来られました

<本日の流れ>
1.全身のストレッチ
「円運動」だと言うことを意識してやりました。円運動は陳式太極拳につながっています

2.長拳
『五歩拳』の5番目。手を斜め上に伸ばし、その方向を見て、膝を隠すようにその反対の足を曲げるところ。先生方のお手本を見ながらなら出来るのですが、一人でやってみるとどちらの足だったかなぁと分からなくなってしまいます。しっかり自分で出来るよう、練習します

休憩

3.気功

4.二年生以上
  一年生陳式太極拳36式第3段 22背折ガオ(ベイチャガオ)
今日のところは易しいのですが、自分のマァプゥの甘さに思い知らされましたなかなか足にきますでも「ああ、マァプゥってこういうものだったんだ」と改めて実感した感じがしました。剣は何度もゆっくりとやっていただけたので、なんとなく分かってきた気がしました。自分の姿を鏡で見ながら、剣の位置などにも注意して繰り返し練習することが必要だと思いました。

5.整理体操

終了

2007年11月11日(日) 宝塚すみれ

2007-11-11 17:32:37 | Weblog
今日お昼過ぎ、急に雹が降りましたよね。駅で足止めを食いましたびっくりです

<本日の流れ>
1.全身のストレッチ
今日は背伸びをするように伸び、どすんと放松することで体のバランスを保ちました。数回繰り返すと要領が分かってきて、力がうまい具合に抜けました。また最後に今日行う「五歩拳」の4番目、しゃがんで斜めに拳を打ち込むところをやりました。新しいところをすると、いつも肩に力が入っていけませんね

2.長拳
「五歩拳」4番目、先ほど練習していたところを重点的にやりました。拳を出す角度とか体の向き、手の方向など、細かいところまで注意して全身伸ばしてやっていると、大汗をかきます是非しっかり学んで、マスターしたいです

休憩陳式太極拳の私が休んでいたところをやろうと頑張っていますが、なかなか分かりません休憩中も皆さん熱心です。先週ぐらいからさらに熱が入っているようで感心感心

3.気功
気功に入る前に、小田先生からの話。1600年くらいに陳式太極拳(陳氏)がおこり、そのほかにも楊式・呉式・武式などがあるそうです。全て(手の)『円運動』から成り立っており、陳式はその円が少し小さめだそうです。「円」もいろいろあり、「立円」「平円」があります。

4.(さくら・すみれ分かれて)陳式太極拳第3段
まず、歩きました。太股がきつく、筋肉痛になりそうです
  17.雲手 ユィンショウ
  18.高探馬 ガオタンマ
  19.右・左擦脚 ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ
  20.ドン一根 ドンイィゴン
  21.被身捶 ピィシェンツィ
今日はここまででした。個人的なことですが、私が19番の回をお休みしていたので、その前後がうまくつながらなくなり、やる気がなくなっていたのですが、今日木場先生に何度も繰り返し通してやっていただいたので、ようやくつながり心も体もすっきりしましたありがとうございました

5.整理体操

終了

剣、すごく楽しいですが、まだ何をやっているのかよく分からず、ただついて行っているだけです。流れるように出来ればいいなあと思っています


2007年11月4日(日) 宝塚すみれ

2007-11-04 19:16:16 | Weblog
いよいよ11月に入りました。本当に毎日日々がすぎるのが早いです。朝なんかは本当に冷えますよね。体調を崩して風邪を引かないよう、気をつけようと思う今日この頃です。太極拳を続けていると基礎体力がつき、風邪をひきにくいそうですが今年はどうかな?末端冷え性の私は、血流が良くなればいいなぁと思っています

<本日の流れ>
1.全身のストレッチ

2.長拳
  「五歩拳」3つめの型まで仕上げました。片手をまっすぐ上げ、直角に折るのが難しいです。鏡を見ながらでないと自分の姿がどうなっているのか分かりません。練習が必要です

休憩休憩中も皆さん練習に余念がないですすばらしいですね

3.陳式太極拳36式 第三段 一年生と二年生以上とに分かれました。二年生以上は剣に入りました。今どこをやっているのか、名称など型なども、今日初めてやってみたので全く分かりませんが、初めて剣を持ってとても楽しくやらせていただきました剣の第一印象は、「優雅な感じ」です。なめらかに出来ればいいなと思いました
  17.雲手 (ユィンショウ)
  18.高探馬 (ガオタンマ)
  19.右・左擦脚 (ヨゥ・ヅゥオ ヅァジャオ)
  20.ドン一根 (ドンイィゴン)
とにかく今日は、先週お休みしていたのもあって、完全に今までのことを忘れてしまっていたのがいけなかったと反省しています来週はもっと頑張りたいなと思います今日はたくさんのことをやったので頭が整理できていません

4.気功

終了