宝塚教室すみれ(陳式太極拳の練習記録 )

新太極拳 宝塚教室すみれコースの練習記録

2012年03月18日(日)宝塚すみれ

2012-03-18 21:52:45 | Weblog
きょうは第4期の最終日。1年間の練習の成果を発表し成長を確認し合う演武会です。

≪本日の練習≫

 ▼板書(by小林さん)
 

≪全体練習≫ (「さくら」と「すみれ」が一緒に)

1. 関節の円運動、ストレッチ

2. 五歩拳
  (6) 俯歩穿掌(ブーブチュアンヅァン)
  (7) 虚歩挑掌(シュイプティアオヅァン)

3. 陳式太極剣36式
  第三段
  (22) 金針倒挂(ジンフンティエンシン)
  (23) 鷂子翻身(ヤオヅファンシェン)

  ▼(上)小田先生の解説 (下)全員で練習
  
  

4. 表演の練習(「さくら」と「すみれ」に分かれて)

5. 気功

6. 演武会
  演目: 陳式太極拳36式 套路
  表演: (1) 師範チーム (写真はありません
      (2) 拳士・さくらチーム▼
        
      (3) すみれチーム▼
        

7. 表彰式
  ▼第4期の皆勤の皆さん、おめでとうございました
  
   小林さんは今日で教室を卒業され、ご実家のある土地へ引っ越されるそうです。 記録的な連続皆勤は前人未踏か。 ご健勝を祈ります。

8. 整理体操

すみれ組の皆さん、表演ではちょっぴり緊張感が漂い、先輩の演武に真剣な眼差しを注いでおられました。
演武会の締めで小田先生から「すみれさんも1年で随分上達しましたね」と言っていただきました。
本当にお疲れ様でした。来期も引き続き頑張りましょう

ところで、お知らせがあります。
本ブログへの記事投稿は今日が最終回となります。
次回から、さくら組のブログと統合して宝塚教室のブログは1つになり、ブログ管理者も交代して一新します。
小生がブログを担当してから早や1年、毎回拙い記事にも拘わらずご愛読いただきましたことを感謝申し上げます。
引き続き宝塚教室のブログにお立ち寄り下さいますよう宜しくお願いします。
有難うございました。

2012年03月11日(日)宝塚すみれ

2012-03-11 21:41:35 | Weblog
東日本大震災の発生から1年経った今日、宝塚教室のあるスポーツセンターでも全館一斉放送の合図で犠牲になられた人々に黙祷を捧げました。地震・津波・原発事故でいまなお避難生活を強いられている人々に一日も早い平穏な暮らしを、と祈りました。

≪本日の練習≫

 ▼板書(by田中さん)
 

≪全体練習≫ (「さくら」と「すみれ」が一緒に)

1. 関節の円運動、ストレッチ

2. 五歩拳 (5) 独立亮拳

3. 陳式太極剣36式
  第三段
  (22) 金針倒挂(ジンフンティエンシン)

  ▼(上)小田先生の解説 (下)全員で練習
  
  
  (注) 実はフライイングがありました。後半分は(23)鷂子翻身(ヤオヅファンシェン)だったのでした

4. 気功

5. 陳式太極拳36式

  第四段
  (35) 左金剛搗碓(ヅゥオヂンカンダオトゥイ)
  
  

  (36) 収勢 (ショウシ)
  
  

~その後、「さくら」と「すみれ」に分かれて~

≪「すみれ」の練習≫

6. 陳式太極拳36式
  第四段
  (35) 左金剛搗碓(ヅゥオヂンカンダオトゥイ)
  (36) 収勢(ショウシ)

  ~繰り返し復習~

7. 整理体操

次回(3/18)は本年度最終の練習日で、演武会が予定されています。
すみれ組は全員で陳式太極拳36式の套路に初チャレンジしていただきます。
すみれ組の皆さんと一緒に私も演武します。
頑張りましょう!

2012年03月04日(日)宝塚すみれ

2012-03-05 10:01:40 | Weblog
冬から春へ季節の変わり目になるような雨の一日でした。
春はすぐそこまで来ています。

≪本日の練習≫

 ▼板書(by田中さん)
 

≪全体練習≫ (「さくら」と「すみれ」が一緒に)

1. 関節の円運動、ストレッチ

2. 五歩拳
  ▼全員で套路
 

3. 太極剣36式
  第三段
  (21) 金針倒挂(ジンヂェンタオクア)

  ▼(上)小田先生の解説 (下)全員で練習
 
 

4. 気功

5. 陳式太極拳36式
  第四段
  (34) 当頭炮(タンドゥパオ)

  ▼(上)小田先生の解説
 

~その後、「さくら」と「すみれ」に分かれて~

≪「すみれ」の練習≫

6. 陳式太極拳36式
  第四段
  (34) 当頭炮(タンドゥパオ)

  ~繰り返し復習~

7. 整理体操

小田先生がご自宅で採れた『夏ミカン』をたくさん持ってこられました。
樹齢40年程で毎年沢山の実がなるそうです。
教室の皆さんでお裾分けに預りました。
有難うございました。