果物料理と果物食品加工

ビタミン・ミネラルに果物の仄かな香りに目覚める フルーツソムリエ

春の息吹蕗の薹の夕食

2010-02-26 13:12:28 | 手づくり品
twitterにこのエントリを登録
 先日、山に入って採った山菜蕗の薹を天婦羅に柿塩を振りかけ今夜の夕食のおかずにした。
淡くて仄かな香りの蕗の薹の天婦羅、牛蒡、人参、ニラ、小エビのかき揚げの天婦羅、鯵の天婦羅、さつま芋の天婦羅等最高に美味しい。
蕗の薹と畑ふきの成分分析表(文部科学省の食品データーベースより

44960030_645814085

44960030_2265063028

最高に美味しく、Naを取り過ぎない健康的な柿塩

44960030_1575470310

44960030_2334097120

 

44960030_2711776065

新わかめのお味噌汁

 

44960030_3206783089

みかん蒟蒻・根菜のサラダ

44960030_4056068178

 

 


生命の根源にデンプン質が自ずと糀が!

2010-02-20 16:01:59 | 手づくり品


twitterにこのエントリを登録

その歴史は鎌倉時代までさかのぼる!
、金山寺味噌は、お坊さんが考え出した、夏野菜を冬に食べるための保存食が起源です。金山寺味噌の始まりは、遙かに鎌倉時代までさかのぼります。
 建長元年(1249年)、僧、覚心(法燈国師)が中国(宋)に渡り修行のかたわら径山寺味噌の製法を習って、同六年帰国し、のち紀伊由良(現在の由良町)の興国寺を建立し、在山すること四十余年、その間が径山寺味噌の始源であると伝えられています。以来、750年にわたり金山寺味噌は変わらぬ手作りの加工法を今に伝えております。
これに使われる糀は米・麦・大豆の種が使われる。種は植物の生命の根源である。糀になる条件はデンプン質である事。
植物の生命の源泉は大地のミネラルを摂取する事に即ち植物の根っこが種に次ぐデンプン質である。
従って野菜の根、大根、人参、牛蒡、山芋、芋、等々で、デンプン質である。
魚類の卵等も、の輪鶏の卵もデンプン質であります。
近年は根菜が麹として焼酎等に利用されている。
果物や銀杏の等、全く糀として使われていない。
果物糀を使った金山寺味噌は果物風味と仄かな甘さが最高である。
母親に命を育む羊水がある。
昔から海水が全ての生物の源で羊水であると云われている。
人間を含む動物にとって塩分が命の源泉と云われて、動物園の動物に適切な塩分を摂取させねばならない。
大地の成分ビタミン、ミネラルが生物の命の源泉であります。
そして、果物に例えれば、命を育む種はデンプン質であり、その種を覆っている果樹の実は母親の羊水の様なものであって、デンプン質である。

42027048_592854854

 

42027048_1618068603

42027048_2311421106

42304219_3659674604

42467535_537375450

42467535_2612341363

43562868_408374679

43562868_3273989125

44904482_439971996

44904482_1203660061


44904482_3646322338_2


42027048_2568974660



食料自給率を高めるご飯料理 (一)

2010-02-19 10:55:12 | 手づくり品
twitterにこのエントリを登録
食料自給率は何故下降したか?以前は沢庵、梅干しで美味しくご飯が食べられた。
お米の味まで分る美味しさがあった。主食(ご飯)と副食(おかず)の割合が主食が多かったが、豊かさと同時に副食(おかず)が多くなって主食の割合が下降した。
「食料自給率が下がってしまった原因の一つには、食生活の変化があるといわれています。
主食用の米は、ほぼ100%を自給していますが、日本人の食生活が、この米を主食としてしっかりとっていた食事から、自給率の低い肉・魚(副食)が充実したおかず中心の食事へ変化していること。
さらに、主食にも米(ご飯)が減り、自給率の低い小麦(パンやパスタ)が増加、原材料の多くを輸入に頼っている油を使った料理が増えるなどの食生活の洋風化も自給率を下げてきた一因ではないか?」と云われている。
ここで、考える為には
1.お米の成分分析表から栄養的に健康上非常に優れている事の再認識する事が大切である事。
2.副食にバランスした主食を美味しく食するための料理を考える事が重要です。
2-1.副食であるおかずにマッチしたご飯料理である事が絶対条件。
  2-1-1.炊き込みご飯と混ぜご飯、お寿司等ありますが、
        最も優れているのが混ぜご飯のレシピです。
  2-1-2.先ず、白米ご飯を美味しく炊く事が大切です。
  2-1-3.混ぜご飯にする具そのモノの風味や栄養素を活かす。
  2-1-4.具を焼いたり、湯がいたり、炒めたり等工夫する
今夜は簡単に出来、美味しい塩焼きサバを使った混ぜご飯を簡単に紹介します。
材料  お米             3合
    昆布             少々
    酒              少々
    塩              少々
    塩サバ(中)         片身
    ほうれん草          適量
    土生姜            適量
1.美味しいご飯を炊きあげて下さい(重要)
  お米。昆布、酒、塩を使います。
2.ほうれん草     塩茹で
3.塩サバ 焦げ目を余り付けずに焼いて下さい。
4.土生姜             千切り
写真のように混ぜて下さい! 美味しいご飯が完成。

Saba_013


Saba_014

Saba_006


Saba_007


Saba_008


Saba_010


Saba_015

みかん蒟蒻根菜サラダ

Saba_016


みかんコンニャクの作り方

2010-02-13 20:36:28 | 手づくり品
twitterにこのエントリを登録
久しぶりに果物コンニャクの中の「みかんコンニャク」を作りました。 
<script charset="Shift_JIS" type="text/javascript" src="http://m2t.jp/m2t.php"></script>
1.材料
    みかん皮の粉末       37.5g
    コンニャク粉          75g
    水               2,000cc
    水                   250cc
    消石灰粉              6g
    塩             少々
作り方:
2.
 2-1.2000ccの水を沸かせる(50~60℃)大きい器に入れる。
 2-2.みかん皮の粉をお湯に入れ、良く混ぜる。
 2-3.コンニャク粉を上記(みかんの入った)のお湯の中へ入れ、良く混ぜる。     
     固くなりましたら、30分自然放置。
 2-4.別の容器に水250CCに消石灰、塩を入れ、良く掻き混ぜる。
 2-5.2-3の中に2-4を入れ手で良くコネながら混ぜる。
     暫く、混ぜると固くなる。
 2-6.好みの型にに入れ30分置く。
 2-7.大きい鍋に、たっぷりのお湯を沸かし2-6の型から外し、20分沸かす。     
 2-8.たっぷり冷たい水に出来上がりのコンニャクを入れて保存、時々水を換える。

Mikan_konnyaku_2

Mikan_konnyaku_003_2

      

Mikan_konnyaku_004_2







みかんライスレシピ

2010-01-11 16:01:14 | 手づくり品
twitterにこのエントリを登録
みかんライスのレシピ
材料:
お米・・・・・・・・・・・2合

米油・・・・・・・・・・・小さじ1/2

紅の塩鮭・・・・・・・・・50g

グリンピース・・・・・・・30g

みかんジュース・・・・・・200cc

胡椒・・・・・・・・・・・適量 (多くても良い)

塩・・・・・・・・・・・・適量

コンソメ・・・・・・・・・適量

料理酒・・・・・・・・・・適量

水・・・・・・・・・・・・必要な量はジュース20ccを差し引いた分量

作り方:
普通のご飯を炊く気持ちでリラックスして下さい。
失敗しても食べられますし、「失敗は成功の母」で新しく生まれる要素があります。
1.紅鮭を焼き骨を出し、身をほぐす。
2.グリンピースをサッと塩茹でし、水でサッと冷やして置く。
3.お米をとぎ、ザルに上げる30分。
4.釜に米を入れ、ジュース200cc入れ、残り水を入れる。
5.米油、塩、胡椒、コンソメ、料理酒を入れる。
6.電気釜の場合はスイッチを入れる。
7.出来上がったら解した紅塩鮭とグリンピースを混ぜる。
8.器に盛って完成

001

003

Photo

005

 

 

006_2

007

 

008

009

011


我が家の今朝の食事

2010-01-09 11:27:30 | 手づくり品

twitterにこのエントリを登録

今朝は久しぶりの良い天気です!
我が家の朝食は手作りの野菜バーグにお雑煮に柿糀のお漬物。
ハンバーグの食材:(2人で等分)                                          1、パン、みかん麹の金山寺味噌、金柑味噌ソース、サニーレタス、キュウリ、トマト、卵、                                                みかん糀金山寺味噌

826_011_2

ハンバーグ

001_2

002_2

003

お雑煮

006

007

 

 

 


本日は七草粥

2010-01-07 13:47:38 | 手づくり品
twitterにこのエントリを登録
今朝も大好きなお雑煮が主食に我が家特製野菜サラダ。
今日は七草粥を頂く日です。
今夜は七草粥!
朗報!
今、友人(株式会社 金山パイロットファーム代表取締役)大西 誠君から昨年末に国と三重県から賞を頂いたと、お祝の同窓会を熊野市で開催。

_0655_1

_0662

_0667

野菜は根菜が種になります。

生命を育む種は大地の養分(栄養素:ミネラル等)を頂く重要な部分です。

_0656

今夜の七草粥

1.せり6. 2.ナズナ 3.ゴギョウ 4.ハコベラ 5.ゴトケノザ 6.スズナ 7.スズシロ 

005

 

 

 

 

009