約30,000日

2016年12月16日 | 日記
 日本人の平均寿命は、男女とも80歳を超えており、世界と比較しても大変長生きです。人間の寿命を80年に例えれば、一年365日を掛けると29,200日となり、約30,000日です。日数に換算すると、意外に短く感じます。

 年末になり、今年を振り返る時期になりましたが、毎日を笑顔で過ごせるように大切にしたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン、登場!

2016年12月15日 | 日記
 昨日の朝、あの熊本県のキャラクター「くまモン隊」が本校に来てくれました。これは、4月に大地震のあった熊本県への義援金の取り組みを高2のあるクラスが取り組み、それをこの11月の「修学旅行」初日の熊本県のホテルで被災地の方へ贈呈したところ、その様子が熊本県の新聞で大きく報道されて、是非そのお礼がしたいということで、わざわざ本校に来てくれました。

 くまモンからお礼の挨拶、くまモン体操の披露、生徒との記念写真と朝会の短時間でしたが、和やかな時間でした。心温まる取り組みをしてくれた本校の生徒やクラスを誇りに思うと同時に、熊本県の一日でも早い完全な復興を願っています。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生のヒント

2016年12月14日 | 日記
 今日も寒いですが、晴天の爽やかな朝を迎えました。

 さて、昨日は学年主任をしている高2午後のLHRでは「進路ガイダンス」として、約50名の外部講師の先生方に来校して頂き、様々な話を伺う事が出来ました。生徒達も現時点での志望分野別に分かれて、熱心に耳を傾けていました。

 人生の飛躍のきっかけは、どこにあるかわかりません。素直な気持ちで様々な事に興味を持ち、努力を重ねる事でいつか成功のチャンスをつかめるはずです。関わっている高2の生徒達の進路実現が叶えられる事を心から願っています。

 外部講師の先生方、生憎の雨天の中またお忙しい中、色々と有難うございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「気付き」の力

2016年12月13日 | 日記
 久しぶりの雨です。

 さて、昨日の部活動で来週末の「昇級審査」の第2回目の「模擬審査」を実施しました。引退した高3生部員も参加し、色々な講評をもらいました。完成度は、級により異なっています。いつも部活動を見ていて感じる事は、上達していく部員の共通点の1つに、「気付き」の力があるかどうかという事です。

 いくら顧問や上級生が技の指摘をしても、指摘された点だけを修正する部員もいれば、そこから色々な点に気付いて、他の様々な点も修正していく部員もいます。こうした後者の部員は、瞬く間に驚く程に上達していきます。

 「気付き」の力の指導は、性格的な面も関係があり、本当に難しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の「授業週間」

2016年12月12日 | 日記
 12月第3週、今週も冬らしい寒い朝で始まりました。今週は2学期最後の「授業週間」、また合気道部としても週末に「昇段審査(初段)」を控えており、緊張の1週間になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の鍛え方

2016年12月11日 | 日記
 風は冷たいですが、晴天の日曜日です。

 さて、部活動でも教科でも、成長の決め手はやはりその生徒自身です。そして、その生徒の「心」を鍛える簡単な方法は、一度決めたことをやり続ける事だと思います。何事も一度や二度は出来ますが、長い間継続するのは本当に大変な事であり、継続する事で「心」は強くなるものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2016年12月10日 | 日記
 12月に入り、いよいよ年の瀬です。街中ではクリスマスソングや綺麗なイルミネーションもあり、日本の年末を感じます。1年を振り返る時期になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技の伝承

2016年12月09日 | 日記
 晴天ですが、冬らしく肌寒さを感じます。

 さて、武道をはじめ色々な文化やスポーツの技術をこれからの世代の若者に正確に伝えていく事は、本当に大切であり難しい事だと思います。合気道部でも顧問が部員達をしっかり見ていないと、つい自己流の技になりがちで怪我の元になります。間近に迫った「昇段審査」「昇級審査」の部員の練習を見ていて、ひしひしと感じる今日この頃です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びるタイプ

2016年12月08日 | 日記
 多くの生徒を指導していると、伸びるタイプか伸びないタイプかがわかります。伸びるタイプに共通している点は色々ありますが、やはり言われた事だけをやるのではなく、自分で考えて言われた事以上の準備や練習をしてきます。何事もそうした小さな差が、将来的に大きな差となるものだと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「模擬審査」

2016年12月07日 | 日記
 昨日から冷たい風が身にしみます。

 さて、年内の大きな目標は、来週末12/17(土)の「昇段審査(初段)」とさ来週末12/24(土)の「昇級審査」です。一昨日に、昇級の第1回目の「模擬審査」を実施しました。全部員で講評しましたが、久しぶりということもあったのか、まだまだの内容でした。しかし、高1部員は入部当初に比べれば技もかなり出来るようになり、この9ケ月間の成長を実感しました。いつも部員に言っているように、やる以上は高いレベルでの全員合格を目指します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球と合気道

2016年12月06日 | 日記
 一昨日、世界の王選手(監督)を育てられた荒川博さんが亡くなられたというニュースが報道されました。荒川さんは合気道の有段者であり、王選手(監督)を指導する際に合気道の様々な極意や理論等を活かされたという話は有名で、以前私も師範の先生から聞いた事があります。確かに長年合気道を稽古していると、色々な分野で応用出来る事はあるように感じます。あの「一本足打法」の誕生に合気道が大きく関係しているとは、感慨深いです。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3週間

2016年12月05日 | 日記
 週初めの今朝は、暖かい朝を迎えました。2学期も今週と来週が「授業」、さ来週は「クラス懇談会」、そして12/22(木)が「終業式」なので、残り3週間となりました。今日は「テスト返却日」、しっかり反省と評価をして今学期を締めて欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「厳しさ」と「優しさ」

2016年12月03日 | 日記
 今年最後の定期試験も無事に終了しました。これで12月の部活動も再開です。

 さて、過去に色々とお会いした優れた指導者の方は、皆さん「厳しさ」と「優しさ」のバランスを上手く取られて指導しています。「厳しさ」だけでも駄目であり、「優しさ」だけでも駄目です。何事もバランスが大切だと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を抜かずに

2016年12月02日 | 日記
 「期末試験」最終日です。気を抜かずに最後まで頑張ってもらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう師走!

2016年12月01日 | 日記
 今日から師走12月です。「期末試験」も今日まで順調に進んでいますが、生徒達には後半戦も気を引き締めて頑張って欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする