最後は、自分の決断!

2012年09月15日 | 日記
 漸く3連休で、一息つけます。

 さて、9月に入ってまだ3週目ですが、このブログでお知らせしているように本当に多忙な日々が続いています。「文化祭」「体育大会」等の準備・練習の他、特に高3生は「進路」へ向けて小論文や面接指導、書類の発行、各種会議、生徒は受験等もあり、緊張の日々です。

 私(臼井)も高3担任として、何とか生徒の目標を叶えてやりたいと思い、各種の指導をしております。進路は、人生を決める大きな決断であり、色々と悩みながら進み、また結果が出るまでは苦しいものです。しかし、これは「自立」への第一歩であり、仕方がないことです。

 最終的に進路の決断をするのは、自分自身です。1人1人が悔いのない納得出来る進路選択をしてほしいと願っています。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の余裕

2012年09月14日 | 日記
 まだまだ残暑の厳しい日々が続いています。

 さて、学校は「文化祭」「体育大会」へ向けて、準備が進んでいます。同時に、高3生は進路の準備や指導等もあり、授業後の学校は大変活気があります。

 しかし、そうした緊張の日々が続いたり、残暑のせいか、体調を崩す生徒も多いようです。規則正しい生活を心掛け、そうした忙しさや緊張感を楽しむ事が出来る心の余裕も必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任ある行動

2012年09月13日 | 日記
 学校という組織は、生徒・教職員・保護者等、多くの人間で成り立っています。1人1人の意識を高く持ち、責任ある行動をしなければ、学校の名誉を傷つける事になります。

 武道に携わる者としても、同じ事が言えます。武道家として、「心技体」を心掛け、模範的な行動をする事は当たり前の事です。

 「文化祭」へ向けた演武練習で連日忙しいですが、こういう時こそ気を引き締めるために、昨日の部活動の最後にその話をしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の時

2012年09月12日 | 日記
 この9~10月は、高3生にとって進学や就職等、大変気を遣う時期です。出願や面接試験等、様々な事があり、結果が出るまでは緊張の日々が続きます。

 しかし、何事でも、こうした我慢の時は必要です。そうした時期があるからこそ、嬉しさも大きくなるのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかにわかりやすく伝えるか

2012年09月11日 | 日記
 今日は、気温が昨日よりは下回りそうです。

 さて、自分では出来ても、人に何かを教える場合、難しさやもどかしさを感じる事が時にあります。特に初心者や未経験者に教える場合は、尚更です。そうした時、熟練者の方の指導を色々と見ていると、感心する事があります。

 私(臼井)の息子も、現在剣道を習っていますが、先日練習風景を見学させて頂いた時に、師範の方が「竹刀を持つ時は、生卵を掴むように優しく、相手に当たる瞬間は、潰すつもりで強く握りなさい。」と指導されていました。大変わかりやすい表現で、息子もすぐに理解出来ていました。

 合気道の指導や英語の授業でも、是非心掛けたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文化祭」の演武予定

2012年09月10日 | 日記
 9月第3週になりました。

 さて、今年の「文化祭」も近づいています。先週末も、クラスによっては出校し、準備や練習をしているところもありました。合気道部は、9/28(金)12:45~13:00(15分)、9/29(土)12:55~13:10(15分)の2回、演武発表を予定しており、現在猛練習中です。

 今年2012年の『扇祭』パンフレットです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの大事な事

2012年09月09日 | 日記
 残暑は厳しいですが、朝・夕はかなり楽になった気がする日曜日です。

 さて、日本の学校の9月や10月は、「文化祭」「体育祭」「運動会」等の学校行事が多く設定されています。これからその準備や練習で、生徒や児童以上に先生方や保護者の方もご指導やお世話で大変な事でしょう。

 私(臼井)が長年多くの生徒を指導させて頂き、大事だと思っている事が3つあります。1つ目が「勉強で頭を鍛える事」です。生徒や児童である以上まず最優先すべきだと思います。2つめが「運動で体を鍛える事」です。やはり、体力がなくては何事も出来ません。3つ目が「経験で心を鍛える事」です。成功や失敗を含めた様々な経験を通じ、社会に通じる多くの事を学ぶ事が出来ます。まさに、武道や教育の世界で言われる『心技体』『知徳体』の3つの大事な事です。

 この2学期は多くの学校行事が集中しますが、その分生徒達は色々な経験を通じて、何かを感じ心が成長する時です。だからこそ、私達大人が大きな広い心で生徒達を見守ってやる必要があります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一休み

2012年09月08日 | 日記
 残暑が厳しいですね。

 さて、学校も「第2学期」の最初の1週間が漸く終わりました。『扇祭』という1年の中で最大行事である「文化祭」と「体育大会」が、例年より1週間早く予定されているため、今週は特に準備や練習でが忙しかった感じがします。

 週末は、少し一休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな声

2012年09月07日 | 日記
 漸く週末になりました。

 さて、武道で重視される一つが大きな掛け声です。声の大きさがその人自身の気力の大きさを表しており、声の様子を聞くだけで、その人の精神状態や健康状態もわかるものです。本校合気道部では、そうした大きな声を重視しており、お陰様で演武会でもそうした点を褒められる事が多いです。

 昨日の部活動でも、残暑に負けず、大きな声が道場に響き渡っていました。生徒の元気な様子に、大きな力をもらいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通り

2012年09月06日 | 日記
 まだまだ、残暑が厳しいです。

 6時限の普通授業が戻り、授業後の部活動もいつも通りの活気が戻ってきました。合気道部でも、今は「文化祭」の演武へ向けて各部員が汗を流しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙

2012年09月05日 | 日記
 「第2学期」が始まりまだ数日ですが、「文化祭」準備や高3進路指導と今日も多忙な日になりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格始動!

2012年09月04日 | 日記
 昨日は、2学期の始業式があり、今日から6時限の普通授業の開始です。もちろん、部活動も本格始動です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第2学期」開始!

2012年09月03日 | 日記
 いよいよ、今日から「第2学期」開始です。どの学校も、今学期は行事が目白押しです。気分一新し、頑張っていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「昇級審査」

2012年09月02日 | 日記
 長い夏休みも今日が最後です。 

さて、昨日、夏休みの「昇級審査」を指導員の先生に来校して頂き、学校で実施しました。26名の部員中、16名を審査して頂き、2級9名、3級1名、5級6名と全員合格を果たす事が出来ました。審査後、色々な講評を頂きました。技以外の指摘もあり、是非次につなげたいと思います。

 これで夏休み中の部活動の行事は全て終了です。2学期も、「体育大会」「文化祭」と多忙な時期が続きます。


 

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かな成長

2012年09月01日 | 日記
 今日から9月、2012年もあと4ヶ月です。

 さて、昨日の部活動で、この夏休み中の感想を全部員に話させました。色々な事を話していましたが、共通していた事は、「部活動があった事で、規則正しい生活が維持できた事」と「夏休み中の部活動の色々な経験を通じ、心身ともに成長出来た事」です。

 朝早く起きて、大きな掛け声を出しながら運動する事は健康的で、一日を有意義に過ごす事が出来ます。また、各種演武大会への参加や地域イベントへの出演等は、お金で買う事が出来ない学生時代の貴重な経験です。このような夏休みの活動を通じて、全部員が確かな成長を実感しているようで、顧問として大変嬉しく思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする