goo blog サービス終了のお知らせ 

高槻成紀のホームページ

「晴行雨筆」の日々から生まれるもの

野生馬タヒを復帰させたモンゴルのフスタイ国立公園の森林に及ぼすタヒとアカシカの影響

2020-11-30 22:09:54 | 研究
野生馬タヒを復帰させたモンゴルのフスタイ国立公園の森林に及ぼすタヒとアカシカの影響

高槻成紀・大津彩乃

タヒの復帰に成功されたフスタイ国立公園にはカンバ林が残っているが、面積が減少している。それには永久凍土の減少が重要な要因だが、タヒとアカシカの採食も可能性がある。公園内の西の林と東の林で、タヒとアカシカの糞密度、カンバの状態を比較した。アカシカの糞は西の林で多く、タヒの糞は東の林で高かった。カンバの死亡率は西の林で62,9%、東の林で12.6%であった。下枝高は西の林で172.0 cm、東の林で148.3cmであり、バラツキは西の林で小さかった。アカシアは立ち上がって枝の葉を食べるためでディアラインが認められた。カンバの若木はどちらでも80%程度が盆栽状であり、更新は妨げられていた。これらの結果から、フスタイ国立公園のカンバ林は永久凍土減少だけでなく、タヒ・アカシカの強い影響によっても減少していると考えた。


調査地の景観


西の林と東の林でのタヒとアカシカの糞数

西の林と東の林でのカンバの基底面積。黒:生存木、灰色:枯死木

西の林と東の林でのカンバの枝下高

西の林と東の林での樹木の本数

モンゴル、フスタイ国立公園のタヒ(モウコノウマ)とアカシカの群落利用と食性

2020-11-30 21:35:03 | 最近の論文など
モンゴル、フスタイ国立公園のタヒ(モウコノウマ)とアカシカの群落利用と食性
大津彩乃:高槻成紀

この論文は2020.12/21にWildlife Biologyに受理された。

モンゴルのフスタイ国立公園では1960年代に野生状態で絶滅したタヒをヨーロッパの動物園から復帰させ、その後順調に回復している。ここにはアカシカも生息しており、両種が高密度になると食物をめぐる競合の可能性があるため、食性の定性評価が必要である。そのため糞分析のより食性と生息地選択を調べた。タヒは主にイネ科を食べ、草原をよく利用したが、アカシカはイネ科と双子葉をよく食べ、森林をよく利用した。したがって現状では両種は住み分け、食い分けをしているといえる。今後どちらかあるいは両種が増加すれば競合の可能性もあるし、植生への影響も強くなることを考察した。

調査地

タヒとアカシカの群落利用

タヒ(灰色)とアカシカ(黒)のフン中の植物片の大きさ別の重さ

タヒとアカシカの糞中のタンパク質含有率

インドネシア、西ジャワのパンガンダラン自然保護区でのルサジカの食性    - 同所的なコロブスとの関係に注目して

2020-11-30 09:33:39 | 研究
高槻成紀・辻大和

ジャワ中部のパガンダランのルサの食性を調べたところ、雨季と乾季で明瞭な違いがあった。雨季には芝生状のCynodonが50%を占めるほど依存的であった。これに対して乾季にはCynodonは20%前後に減少し、繊維が30-40%に増加した。この時期にはルトンの落とした枝をルサが食べられることが知られているが、糞組成でも果実が増加した。

調査地の地図

ルサのフンに占める主要種の占有率の季節変化
Cynodonn:イネ科の1種、other grasses:その他のイネ科、 dicots:双子葉植物, fiber:繊維, culm:イネ科の茎

糞組成の季節変化のDCA展開。右側は主要成分の位置

降水量、主要食物の占有率、「落穂拾い」の頻度
rainfall:降水量, major foods:主要食物(Cynodonnイネ科の1種, fruit果実), gleaning:ルトンが落とした果実をルサが拾って食べることを「落穂拾い」という

モンゴルのフスタイ国立公園のタヒとアカシカの食性と生息地選択

2020-11-30 09:17:57 | 研究
モンゴルのフスタイ国立公園では1960年代に野生状態で絶滅したタヒをヨーロッパの動物園から復帰させ、その後順調に回復している。ここにはアカシカも生息しているため、両種が高密度になると食物をめぐる競合の可能性があるため、食性の定性評価が必要である。そのため糞分析のより食性と生息地選択を調べた。タヒは主にイネ科を食べ、草原をよく利用したが、アカシカはイネ科と双子葉をよく食べ、森林をよく利用した。したがって現状では両種の生物学的違いにより競合関係にはないと考えた。今後の管理についての示唆を示し、総合的な保全が重要であることを考察した。

調査地の位置


タヒ(灰色)とアカシカ(黒)の糞における主要食物が占める占有率の季節変化
grass:イネ科、dicot:双子葉植物、culm:イネ科の茎:fiber:繊維

糞組成のDCA展開

タヒ(灰色)とアカシカ(黒)の糞中の植物片の大きさごとの重さの比較

タヒ(白)とアカシカ(黒)のフン中のタンパク質含有率
タヒ(白)とアカシカ(黒)の群落選択を指標する糞密度の比較
forest:森林, edge:林縁, grassland:草原