慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界の不安定がアメリカには必要 14

2022年07月25日 | 国際情勢
🌸 第三次世界大戦はもう始まっている14

米国の戦略目標に二重に合致したウクライナ
 ☆冷戦終結後、アメリカは、ロシア問題に2つの戦略目標を持っていた
 *第一は、ロシアの解体です
 *第二は、冷戦から受け継いだ対立構造をできるだけ長く保持して
 (アメリカとロシアとの緊張を一定程度、維持すること)
 (ヨーロッパとロシアの接近を阻止すること)
 ☆二つの戦略目標を達成するために選ばれたのが「ウクライナ」
 ☆アメリカの経済(消費)を維持するために
 *世界の富への統制力を政治的・軍事的に確保する必要性
 *それ故、アメリカは、ユーラシア大陸に戦略的関心を持ち続けた
 ☆世界の人口と経済活動の主要部分、ユーラシアに存在している
 *アメリカ国民の生活水準を維持するために不可欠な商品とカネ
 *ユーラシア大陸から流入する組みになっている

 ☆アメリカの戦略的利益に反すること
 *ヨーロッパとロシアの接近、日本とロシアの接近
 *ユーラシアの再統一
 ☆そこで平和的関係が築かれてしまえば
 *アメリカ自身が″用済み″になってしまう
 ☆アメリカ軍の”プレゼンス″を維持するために
 *ユーラシアで、アメリカ軍が”必要″とされる状況を持続させるために
 *ユーラシアにおける軍事的・戦略的緊張を維持する必要がある
 ☆「世界の安定にアメリカが必要」というレトリック
 ☆「世界の不安定がアメリカには必要」ということ

NATOと日米安保の目的は日独の封じ込め
 ☆NATOや日米安保
 *ドイツや日本の「同盟国」を守るためのものではない
 ☆アメリカの支配力を維持し
 *ドイツと日本という重要な「保護領」を維持するためだ
 ☆アメリカが「反ロシア」という立場に立つ動機の大部分
 *ドイツと日本をロシアから遠ざけ
 *アメリカ側に引き留めることにある
 ☆天然ガスパイプラインが止められ
 *ヨーロッパで「ロシア嫌い」の感情が激化した

 ☆結果、アメリカの外交が動揺している様子が伝わってきた
 *アメリカは、敵視していたはずのベネズエラ、イランなどの
 *石油産出国との関係を慌てて改善しようと動き出した
 ☆事態が彼らの想定を超えてしまったことを意味している

現実から乖離したゼレンスキー演説
 ☆戦線が安定し、事態が収束した暁には
 *ヨーロッパは、無駄な犠牲を払っていることに気づくでしょう
 ☆ドイツのロシアヘの態度も変わる
 ☆ヨーロッパの人々は、戦争から教訓を得るはず
 *「無政府状態の国家」では、軍隊が国の主導権を握っている
 ☆ウクライナのゼレンスキー大統領
 *ゼレンスキー大統領が多くの演説で繰り返し求めていることは
 *ヨーロッパを戦争に引き込むこと
 *ウクライナの次にロシアに狙われるのはあなた方の国だ
 *ヨーロッパ諸国を戦争に引き込もうと必死になっている
 ☆実際の戦況が示しているのは
 *ゼレンスキーの主張とは、正反対の事態
 *ロシア軍は、早い段階でウクライナ領土の約20%を掌握はした
 ☆キエフ攻略は完全な失敗に終わりロシア軍の分析が行われた
 *「ロシア軍は思ったより弱かった」「ロシアの軍事的失敗」
 *「ロシアはョーロッパにとって軍事的脅威ではない」ことを意味する
 *ヨーロッパの再軍備化も余り必要ではないということ
 ☆ロシアがウクライナ以外の領土への侵攻
 *考えているとは筆者には思えない
 *広大すぎる領土を抱え、それを保全だけで手一杯だから
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『第三次世界大戦はもう始まっている』




世界の不安定がアメリカには必要 14
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「eスポーツ」へ企業が次世代獲得に走る

2022年07月25日 | スポーツ
🌸「eスポーツ」へ企業が次世代獲得に走る

 ☆オンラインゲーム人気が全世界で大爆発
 ☆NTTドコモやJR東日本G180億円市場を狙う

賞金総額30億円超えの大会も
 ☆21年にはIOC がプレ東京五輪イベントとして
 *野球、自転車競技などeスポーツ5種目で
 *「オリンピックバーチヤルシリーズ」を開催した
 ☆28年のロス五輪の正式種目に採用されるか注目されている
 ☆eスポーツとはエレクトロニック・スポーツの略
 *コンピュータゲームのうち、サイコロのような運の要素がなく
 *技術による勝ち負けを競うものが対象だ
 ☆人気が高いのは
 *仮想空間で戦うガンシユーティングゲームや
 *敵の本拠地を落とす戦略を競う「陣取り合戦」的なゲーム
 *他野球、サッカーのようなスポーツゲーム
 *格闘ゲーム、「テトリス」などのパズルゲーム等がある
 ☆賞金を稼ぐプロ選手も誕生した
 ☆世界大会となると賞金総額が30億円を超えるものもある
 *1大エンターテインメントショーとなっている
 *数万席のチケットもあっという間に完売する

中学生のなりたい職業第2位
 ☆eスポーツ選手は、中学生が将来なりたい職業の第2位
 *1位はユーチューバー
 ☆高校でも専門科目として授業で学べたり
 *eスポーツコースを開設した学校もある
 ☆日本の市場、24年には180億円を超すと予測されている
 ☆(株)NTTドコモはプロリーグを設立
 *国内最大級の大会を運営している
 *JR東は、プロチームのメインスポンサーになっている
 ☆現代の若者は新聞やテレビに接触することが少ない
 *彼らをリサーチするにはeスポーツやSNSが効果的な媒体だ

シニア向け講座も大人気
 ☆日本は世界に誇るゲーム大国だが、皮肉なことにそれがあだとなり
 *パソコンを使うeスポーツでは出遅れてしまった
 ☆海外では年間に億を稼ぎ出す選手がいる
 *日本人国内トップ選手は数千万円
 ☆eスポーツは大規模なスペースも必要ない
 *世代や性別、障がいに関係なく楽しめる
 *シ二ア向けのeスポーツ講座も好評を博している
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS7月号』








「eスポーツ」へ企業が次世代獲得に走る
『THEMIS7月号』記事他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科挙(壮大な無駄なシステム)5

2022年07月25日 | 歴史
🌸科挙(壮大な無駄なシステム)5

壮大な無駄
 ☆科挙の試験、「学校試」から「会試」まで
 *試験内容はすべて『四書五経』
 ☆受験生たちはひたすら何十年も儒教の古書を読み続ける
 *美しい詩を書く勉強をひたすらする
 ☆これが、実際の政治や行政に何の役に立つのか疑問だ
 ☆儒教とは何か?
 *敢えて乱暴に一言で言ってしまうと
 *「上の者を敬って、社会秩序を守れ」との教え
 *為政者のための社会規範のようなもの
 *科挙とは、皇帝にとり都合の良い官吏を採用する試験だ
 *試験は、1300年の長きにわたつて行われてきた
 ☆科挙の試験が、中国の発展を遅らせてしまう要因の一つになった
 *『四書五経』が最高の学問となり、他の学問は価値のないものになる
 *明以降の中国で自然科学や数学が遅れたのは科挙のせいだ
 ☆科挙の歴史から見ると「壮大な無駄」です
 *一握りの官吏を生み出すために
 *多くの俊秀を使い捨てにしてきた
 ☆彼らが物理学、化学、土木技術などの道に進んでいたら
 *中国社会はどれほど発展したのだろうか
 ☆科挙の壮大な無駄=万里の長城を思い出す
 *歴代中国王朝は何千キロにもわたる長城を建設し続けた
 *現実には長城は北方騎馬民族の侵入を防げず
 *壮大な無駄をやり続けた
 (防禦の兵がいなければ、長城などは三日もあれば壊せる)

科挙の落伍者たち
 ☆何年も死ぬほどの勉強をしても報われなかった者たち
 *多くは完全な人生の落伍者となった
 ☆魯迅の小説で『孔乙己』という作品
 *主人公は孔乙己と呼ばれている老人
 *孔乙己は科挙の落第者だった
 ☆科挙の落伍者の中には単に社会の落伍者で終わらず
 *犯罪者やアウトローになる者も多かった
 *一番の大物が洪秀全で「太平天国の乱」を起こした
 *この乱によつて失われた人命は1千万人
 ☆立派な官僚を生み出すためのシステムが、悲劇を生んだ

日本の場合の教育
 ☆日本では江戸時代に寺子屋などの多くの私学があった
 *庶民たちが読み書きや算盤を習う
 *彼らの勉強は上の学校にいくためのものではなく
 *官吏になるためのものでもない
 ☆ 一般教養を学ぶため寺子屋などに通った
 ☆江戸時代のベストセラーに『塵劫記』いう数学の本
 *ピタゴラスの定理や方程式などが記載されている
 *庶民たちに売れ、 一家に一冊はあったとも言われている
 *江戸の庶民は趣味と楽しみで数学を勉強していた
 *もちろん、古典の勉強も好きでした
 ☆幕末に西洋の科学文明がどっと押し寄せてきた
 *多くの日本人にはまるで馴染みのないもの
 *当時の日本人はあっという間に吸収し
 *驚くほどのスピードでヨーロッパの科学文明に追いついた
 ☆その理由は庶民に、それだけの下地があったため
 *幕末の頃、 2つの藩が自力で蒸気船を作り上げている
 ☆学問と言えば『四書五経』でしかなかった中国
 ☆欧米列強に領土を蚕食され、半植民地となった
 ☆その大きな理由の一つに「科挙」にあったと筆者は思う
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『禁断の中国史』








科挙(壮大な無駄なシステム)5
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ETFのポートフォリオを作る

2022年07月25日 | 
🌸ETFのポートフォリオを作る!

 ☆投資先進国米国で、ほぼ毎年のように2桁成長
 ☆米国の注目の金融商品ETF
 *現在の純資産残高は約683兆円
 *日本のETFの市場規模は約60兆円
 ☆日本でも注目度が高まっているのが海外ETF
  ①低コスト
  ②機動的な取引
  ③分配金を受け取りながら運用できる
  ④究極の分散投資ができる等

(1)積極的なポートフォリオ例(1本)
(2)積極的なポートフォリオ例(3本の組み合わせ)
(3)タンダードなポートフォリオ例(4本の組み合わせ)
  *株式6割、債券4割のポートフォリオ
                     (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『ダイヤモンドオンライン』




ETFのポートフォリオを作る
『ダイヤモンドオンライン』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする