Taeのmusic space

音楽を通して笑顔の輪が世界中に広がりますように…そんな想いで演奏活動&レッスンをしています。

ホタルのひかり

2005-06-27 12:38:50 | ノンジャンル
久々の投稿となってしまいました。いつも見て下さってる方、ごめんなさい。さて、昨日は湯来町の”ホタル祭り”でした。年々この時期に湯来にホタルを見に来られる方が増えてる気がします。1年のうちで1番交通量が多いんじゃないかな??私たちは筒賀へ抜ける道の方へ行き、車をとめてホタルを鑑賞しました。いやぁ、美しかったです。川の上で一斉に光るあの色。まだもう少し見れると思うので興味のある方は是非湯来にホタルを見にいらして下さいねー!!!

ベーゼンドルファー

2005-06-19 22:11:17 | ノンジャンル

今月始め、6月5日(日)のお昼に、豊平にあるNさんという大きな日本家屋に住んでいらっしゃるお宅で演奏会がありました。そこにはなんと滅多に触れる機会のないピアノの名器ベーゼンドルファーがありました。18年のピアノ人生の中でこれまでに2回した触った事はありませんでした。この度3回目。しかもこのピアノは知る人ぞしる、ジャズ界の名ピアニストであるマル・ウォルドロン氏も演奏したもの。しかもこの場所で。とても貴重な経験でした。演奏会のあと、N家の娘さんがお友達と作られたケーキで茶話会。和やかな雰囲気のコンサートになりました♪

祈り部

2005-06-12 14:59:49 | ノンジャンル

よく掲示板にもリンクでも出てくる「祈り部」(いのりべ)。一体何だと思われてる方のためにご紹介です。祈り部は民族音楽を主体とした演奏をしているクインテットのバンドです。ヴァイオリン&二胡の駐烽モみの、ベースの渡辺祐平、ドラム&桶胴太鼓の宮本香緒理、パーカッションの青木雄三、そしてピアノは私です。アイリッシュや日本の古い曲、民謡も演奏したり、ジャズやボサノヴァ、タンゴ、最近ではオリジナル曲も増えつつあります。是非みなさんにも1度聴いてみてほしいな♪

またまた沖縄

2005-06-06 23:53:21 | ノンジャンル
久々にまた写真です。沖縄の北部にある「美ら海水族館」に行ったときのもの。撮影して下さったMさんのお陰で素敵な写真がいっぱいです。感謝!水族館には久々に行ったけど、この美ら海は不思議な生物がいっぱい。そして色とりどりでした。私の水族館の記憶といえば、祖父母が宮島にいたのでよく宮島水族館に連れていってもらいました。そこでいつも”電気うなぎ”におびえながらもわくわくした記憶です(笑)海遊館でも見たけどじんべえザメも大迫力!!世の中にはほんとうにたくさんの生き物がいるんだなぁ。

今日

2005-06-06 00:18:54 | ノンジャンル
昨日、今日と少し忙しかった。普段のんびりしてるから私の”忙しい”は他の人程じゃないかもしれませんが・・・。大阪からいとこが遊びに来て、広島のいとこ達も集まって、兄も帰省してにぎやかな週末でした。大家族になったみたいでなんか楽しかった。フラメンコを踊るS姉ちゃん、それを一生懸命に習うT兄ちゃんのコンビがとても面白くてお腹が痛くなるほどに笑いました。今日は演奏会があって、夜は宮島でライブ。新月祭というなんとも独特なお祭りでこれが結構面白かった♪時間を忘れそうな雰囲気・・・が、島なので最終フェリーに乗るために必死で帰りました。やっぱり音楽が大好きだと今更ながら思ったのでした。