Taeのmusic space

音楽を通して笑顔の輪が世界中に広がりますように…そんな想いで演奏活動&レッスンをしています。

大阪

2006-02-25 20:47:58 | ノンジャンル

学生時代を過ごした大阪の街へ、久々に友人達に会いに行きました。なかなか会えないので本当に貴重な時間でした。お食事しながらみんなで喋って、夜は数人でホテルに宿泊。これは泊まった最上階の部屋からの写真です。夜になると綺麗ですねー。それぞれがそれぞれの人生を送りながら、またこうして短い時間だけど会って過ごす時間はなんだかとても温かい気がします。刺激にもなります。明日へのパワーをもらった気がします。よーし、頑張ろう!!

オルガン

2006-02-20 12:59:23 | ノンジャンル
最近雨が多いですねyellow11気温もまだ低いし。。。でも庭には少しずつ春の気配が訪れてます。item1他の季節の移り変わりに比べ、冬から春というのは変化が激しいのでそれについて行けない人も多いのだとか。。。皆さん、今から準備しておきましょうねsymbol6そう、私は去年からオルガンを習い始めたのですが、これが結構難しい。鍵盤を弾くという意味ではピアノと同じですが、音色もたくさんあるし、1番違うのは足鍵盤があるので足も使う事!!ペダルを踏む程度にしか使ってなかった足を、手と同じように鍵盤(足鍵盤)の上を自在に動かせなければいけない。頭がこんがらがって来ます(笑)左手と足が区別出来なくなったりするんです!!yellow22オルガン奏者の方は本当にすごいと思います。ドイツでオルガンの演奏会に行った時、オルガニストの滑らかな足の動きに目が釘付けでしたsymbol7でもとっても楽しいのでもっともっと勉強したいと思います。

チョコレート

2006-02-13 12:31:48 | ノンジャンル
もうすぐヴァレンタインですねsymbol1学生の頃は意識してましたが。。。いやいや今ももちろん意識はしてます。なんてったってチョコ好きの私には普段よりもたくさんのチョコが巷に出回ってるのでわくわくします。チョコといえば今では笑えるエピソードyellow18
デンマークに居た頃、デンマークをはじめヨーロッパのチョコがたくさんありました。味をしめた私ははまってしまい、いつも鞄にはチョコが。。。練習の後など、先生からのご褒美がチョコだったり。。本当に美味しいんですよー!!yellow1特にマジパンが入ったのとか、ヌガーとか。みるみる間に私は大きくなっていき、日本を発ったころより1まわり、いや2まわりも成長したのですnose4でも向こうにいたら感覚が麻痺してしまいあまり気にしていない自分。。。帰国当初、家族の第一声は”あらぁ、大きくなって”。当時の写真をみると確かに私は赤ちゃんの様な顔をしてます(笑)幸せそう。(笑)なんでも過度はよくないですねー。適度に楽しむ事にしますsymbol4

バッハ・モーツァルト連続演奏会 vol.2

2006-02-10 12:31:47 | ノンジャンル

第2回のチラシが出来上がりましたitem1春をイメージして桃色にしてもらいました。お客様からご提案して頂いた、今回から残り5回分を1つにしたチケットもご用意させて頂きました。その名もGold Ticket!!symbol3もちろん通常の1回分のチケットもあります。3月24日(金)18時半~、聖ラファエル教会にて。ご来場、心よりお待ちしておりますsymbol7

読売新聞

2006-02-08 11:37:28 | ノンジャンル

2月8日の読売新聞朝刊、別紙の『ひろしま県民情報』に我が家の記事を載せて頂きました。いつも思うのですが、1時間以上色んなお話をしたのですが、こんなにも簡潔にまとめる事の出来る記者さんはすごいですね。スペースしべでのコンサートは冬場はお休みさせて頂いておりますが、雪の心配がなくなる3月頃にはまた再開させて頂きたいと思ってます。父の想いの様に、また新しい出会いが生まれていくといいなと思います。広島市内からは少し遠いですが、自然を楽しみに、陶器を楽しみに、音楽を楽しみに、いろんな形でみなさんに楽しんで頂ける場所であればと思います。