キュウリの収穫完了、今日、つるを抜き取り、整理してしまいました。
いい具合に曇り込んだので、少しでも涼しいうちにと、そのまま
次の準備もしてしまいました。ダイコンの種が残っているので蒔くつもりです。
それでも作業が終わったら汗まみれです。シャワーを浴びる前に体重計に。
先日の基準値より数グラム減です。昨夜測ったら逆に数グラム増だったので、
明らかに運動効果が出たようです。このように体重計にこまめに乗り、
一喜一憂、常に体重を管理するのが、「体重計ダイエット」の基本ですが、
私はやめといた方がいいでしょうね。なにせ作業中は「シャワーの後でビール!」
だけを考えて黙々とお仕事してましたから…
でも、なんかもったいない気もするな。気のせいかお腹も少し引っこんだようですし。
この感情こそ、体重計ダイエットのねらい。その手に乗るものか。
私の体から汗になって流れ出た贅肉くんを祝して、乾杯!!
(そして、おかえりなさい)
夕方、このところ恒例のお散歩。この辺りでも赤とんぼが飛び始めた。道端には
アブラゼミの死骸がゴロゴロ、ツクツクボウシの声が大半を占めるようになった。
日が暮れると、コウロギの鳴き声が日に日に大きくなっているのがわかる。
確実に季節は進んでいるようだ。
♪ 遠く空には 赤とんぼ
そんな噂が 秋を告げる
あれほど好きだった 本もいつしか
読まなくなったのは 何故でしょう
農家の屋根は冬を待ち
枯れる草木を誰が悲しむ
途切れた記憶のあとさきは
息をするたび忘れてしまう
(黄昏に語りて/詩:天野滋)
引き続きタウシュベツ橋の写真を。
私と入れ替わるように二台の車が立ち去った後は誰もいなくて、
ゆっくり撮影出来ました。熊鈴はずっと鳴らし続けていましたが、心細くて…


河原に咲いていた小さな黄色い花の群落。
天気が良ければもっと色が映えたのかなあ?
この場所が、JRのフルムーンパスのポスターに使われたようです。
ぬかびらYHにそのポスターが貼ってありましたよ。
*広い範囲で大雨による被害が出たようです、災難にあわれた方々、
お見舞い申し上げます。一方、早明浦ダムは干上がる寸前とか…
うまくいかないね。
*ADSLのモデム、私にしてはいとも簡単に作業終了と思ったら、ああ勘違い、
メールのセットアップができておらず、OCNの電話サポートに泣きついて
ようやく設定完了…情けないね。