ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

偶然の不思議

2017-01-07 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり
昨日のキンセンカクリーム 

固すぎたので 容器から取り出して 湯煎で戻し

物置の棚にあったローズマリーの抽出液を入れて

もう一度 容器に入れたら

ちょうどよい固さになって いい感じです。





でも 色は とっても鮮やかな黄色だったのに

ローズマリーの緑が混じって 

ゆでたサツマイモの色くらいになりました。

昨日 何度か 手や足につけてみましたが

とってもしっとりしています。

去年5月の キンセンカの花です。


キンセンカクリームの効能は・・・

ダメージを受けた皮膚、粘膜、毛細血管の修復
抗炎症作用 抗真菌作用
青あざ、打撲に。虫刺され。
湿疹、切り傷、擦り傷。
乾燥や肌荒れ、日焼け、手荒れになど。

だそうです。

いや それより きのう びっくりしたんですよ。

このキンセンカクリームを知ったのは

 去年の5月に NHKBSで

「関口知宏 鉄道の旅」でした。

先日 NHK総合で この番組の 再放送があるのを知って

録画していたのですが

ゆうべ たまたま見たら そのキンセンカクリームを作るときの話が

放送されていて びっくりでした。

オーストリアの山岳地帯で 貧しい時代に医者にかかることもままならないので

ハーブを栽培して薬を作り 

たいていの病気やけがは それでなおしていたということでした。

それで 山の上にハーブ園があるのですね。

昨日の記事へ タカコさんが

「私も その放送見ました」とコメントされていて

へえ 去年の5月の放送を覚えていらっしゃったんだ~と思ったのですが

その再放送を つい最近 ご覧になったのですね。

そして ゆうべ ゆっくり録画を見ていたら

記憶を頼りに作っやり方は ほぼ間違ってなかったけど

キンセンカエキスに対して蜜蝋が もっと少なかったです。

あまりにいいタイミングだったので

驚きましたが たまにそんなこと ありますよねえ~

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンセンカクリーム

2017-01-06 | 薬草で 化粧水やお茶・くすり


今日から 孫たちは 新学期が始まりました。

お母さんが仕事に行くようになったけど

きょうだいがいるからさびしくないね。

夏休みほどながくはないけど 年末年始の忙しい時期に

孫たちが 朝から晩までいたので 

早く学校始まらないかなあ~と 私が一番楽しみにしていました。

でも 今日は始業式なので お昼にはもう帰ってきて

あしたから また 3連休(笑)

来週から やっと平日になります。

けさは キンセンカクリームを作りました。

関口知宏の 鉄道旅の番組で ヨーロッパのどこかの国の

どこかの ハーブをいっぱい育てている村で 

女性が作っているのを見て やってみたい!と思ったのでした。

レシピがあるわけではないのですが

ちょうど 畑のきんせんかの花が きれいな時期だったのです。

きんせんかの花びらを 無印良品で買った精製オリーブオイルに 

浸けてありました。

その後 山田養蜂場の店で 蜜蝋を購入。

夏前のことでした。

ほんの2週間もすれば クリームにできたのですが

ずっと先延ばしにして・・・半年以上もたってしまって

ようやく実行です。



キンセンカの花びらのオリーブオイル漬けを

蜜蝋とともに湯煎にかけ 3滴ほどハーブオイルを垂らして

人肌に覚めたら クリーム容器に入れます。

 

すぐに冷めて 固まります。



ちょっと 蜜ろうが 多すぎたみたい。

固まったあと 指でクリームをとろうとすると

ゴリゴリ固い!爪で押さないとすくえない!



気を取り直し もう一度温めて緩め 

グリセリンを足して 練り直してみよう。

先日作った紅玉ジュレは 逆に緩すぎて

ペクチンを使ってやり直してみたけど 

とろっとした程度でした。

これはもう 瓶から出して ゼリーにでもして食べます。

ちょっと 失敗が多いけど 気にしない!

コツはつかめた気がします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせちのリメイク

2017-01-04 | 簡単なおやつや料理
 3が日も過ぎ おせちが残りました。

田作りとか 煮なますのように 日持ちのするものはまだいいけど

きんとんとかお煮しめは 早く食べなくちゃ。

きんとんは サツマイモを柔らかく茹でて

お湯を捨てたあと みりんや砂糖を足して練りますが

ことしは 砂糖はほんの少しにして

べつに作っておいたリンゴの甘煮と混ぜて

ねりました。

甘いきんとんは 喜んで毎回食べるのは 

いつも 母と私だけ です。

俸寒天をふやかしてちぎり 500ccの水で煮溶かし

きんとんを入れて よく混ぜてちょっと練り

火を止め 水で濡らした容器に流します。

黒豆の煮物 黒い煮汁を洗い流した豆を

適当に 散らします。

黒豆芋羊羹 の出来上がりです。

甘さ超控えめの羊羹 みんな食べてくれるかな。
 


お煮しめは 具材を適用に刻んで 豚汁にリメイクして

ゆうべ済みました。

数の子は おせち用として売られていた 

数の子のワサビ和え を買ってきて 

残り物の 細かい数の子を混ぜました。

新しい味に変身したので 箸が進みます。

きのう スーパーへ行くと いつもより 牛スジも上等だし 

ぶりのアラも いいものが たくさん出ていて

ちょっとうれしい 正月明けのスーパーでした。

牛スジ大根がおいしい~~!!

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅玉ジュレ

2017-01-03 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
ブログのお友達まりもさんから 年末にいただいていた

紅玉リンゴ4つを あこがれの紅玉ジュレにしました。



りんごを水で煮てエキスを出し 砂糖を足して煮詰め

透明のゼリーのようなジャムにするもので

何年か前 ネットで見つけてから

一度はやってみたいと思っていました。

本来は ずいぶん 丁寧に時間をかけて作るものなのですが

そこは できるだけ簡単な方法でやりたい私

クックバッドで そんな私にぴったりの方法を見つけたので

やってみました。こちら➡



りんごの倍の水で 50分煮るとありますので

土鍋で煮ましたが

ずっと50分も台所にいられないので

沸騰したら火を止め

また台所にいるときに火をつけて 沸騰したら火を止める

土鍋なので火を止めても しばらくぐつぐつします。

できるだけ ふたをしっかりするということなので

土鍋のふたの穴にアルミホイルを詰めました。




結局50分相当より短いけど

りんごがふにゃふにゃになって皮の色もできっているので

ざるにキッチンペーパーを敷いて濾し

りんごと同量の砂糖を入れて 煮ました。

最後に少しレモン汁を!

かなりさらっとしていますが

煮沸消毒した瓶に詰め脱気処理しました。

ちょっと色が薄いかなあ~~?

煮込む時間が少なくて 一晩おいても固まっていなかったら

ペクチンを買ってきて やり直すかも(笑)



りんごの実のほうも グラニュー糖を入れて煮詰め

レモン汁も入れて ピンクのジャムになりました。

これも 瓶に詰めました。



ああ おもしろかった!

まりもさん ありがとう!おかげで長年やりたかったことができました。


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編み初め

2017-01-02 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
今月の22日で ブログを始めて丸8年経過し

9年目に入ります。

ブログを始める前と後では ずいぶん私の生活が変わりました。

その当時のことは 何度か書いたので 省略し・・・

とにかく 娘に勧められて ブログをはじめたのでした。

これが 私の生活スタイルをかえようと考えるきっかけとなりました。

最初は むすめたちが見てくれ 励ましてくれるだけで

ただ 日記をつける感覚でした。

ひと月もすると だんだん知らない方からコメントを頂けるようになり

訪問者数も徐々に増えてきました。

その方のブログから またその友達のブログへと 

すこしづつ 人の輪が広がり

そうこうしているうちに 私の心がときめく内容は 

手仕事と保存食づくりの記事だ と気づきました。

ああ わたし こういうことが好きなんだなと

あらためて知ることとなりました。

新しい年を迎え ホッと一息つくのも まずは やっぱり編み物です。

年末にも 忙しい合間に編んではいたのですが 

途中でどうも気に入らなくてほどき

また 別の物を編んでみると 糸が足りなくて 

手芸店に行ってみても 売られていなくて

ネットでひと玉だけ買うのは 送料込みで相当高くなるのが分り 

またほどく(こういう地味な作業は 結構面白いのですけど・・・笑)

そんなこんなを 3回ほどバタバタと繰り返して 結局 大みそかに

紅白を見ながら毛糸玉にして 新年を迎えました。



在庫の糸「ダイヤドミナ ノーム」3玉で

アラン模様のネックウォーマー 編み始めました。

この糸なら もし足りなくなっても 店で売っていましたし。

きょうは 嫁の実家に 皆出かけるそうなので

昼間は ちょっと ジャムもつくろうかな~

今日も 晴れてあたたかそうです!


にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます。

2017-01-01 | Weblog


良く晴れた 暖かいお正月を迎えました。

今朝はひときわ神々しい 初日の出をおがみました。

6時起床。

7時からお雑煮とおせちをいただき

8時から みんなで初詣にでかけました。



地元の神社。



吉備津神社。



吉備津彦神社。

吉備津彦命は 桃太郎のモデルと言われており

吉備津神社に祀られています。

吉備津彦神社は 吉備津彦命である 大吉備津彦命が祀られ

地元の神社は 吉備津彦命の妻の 父親を祀っています。


どうしたことか ことしは すごい渋滞で

神社でも人の波と行列。

いつもなら このあと二社回って 午前中に五社参りするところですが

三社で すでにお昼となり 帰宅して おひるごはんにしました。

午後からまもなく 二女みち夫婦とRちゃんがやってきます。

おだやかで すがすがしい新年を迎え ほっとしています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加しています。

どれかひとつ ポチッとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ 
    

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする