今週は なんか忙しい。
月曜日は 孫Yの 中学校入学式でした。
おかあさんのKちゃんは 午前中入学式 午後からは仕事だった。
そして お友達から「コノシロ」という魚をもらったというので
夕方 わたしが もらいました。
コノシロを調理するのは 初めてです。
コハダが出世した(大きくなった)のが コノシロです。
まずは うろこをとって きれいに水洗い。
ネットで見ると 塩焼きとか 煮つけとか から揚げなども
あるようだけど やっぱり酢漬けがよさそう。
岡山は ままかりの酢漬けが有名ですが ほとんど同じ作り方。
ただ ままかりより 大きいだけ。
頭を取って はらわたを取りだし きれいに洗って
3枚におろして 腹骨も切り取り 塩をする。
左利きなので 片刃の出刃包丁は使えず
かといって 左利き用を買うほど 魚を下ろすことがないので
文化包丁でおろす。
密閉容器に入れて 冷蔵庫に一晩おいて
朝 すぐに塩を洗い流して 用意してあった
すし酢程度の甘酢に漬けました。
中骨は 骨せんべいにするか。。。しかし 夕方もらったので
夜の8時ごろから始めたので
とりあえず 骨はきれいに洗って ひとまず冷凍室に。
骨が柔らかくなるし 熟成するにつれ ますます美味しくなるし
日持ちがします。
さて 翌火曜日は Rちゃんの 小学校入学式でした。
二女みち宅に用があったので 午後2時ごろから のぞきました。
土曜日にイベントがあるのに向けて
とりあえず 出品する編物の作品を みちに預けに行ったのです。
当日の会場の展示に合わせて ポップづくりなどをしてもらうので
日頃勤めをしているみちが 準備作業できるのは
入学式で会社を休んだ日の午後しか 時間が取れないのです。
疲れているだろうし 準備作業の貴重な時間だから
編物を 渡した後 ちょっと話をして 早々に帰りました。
にほんブログ村「田舎暮らし」のランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。
ようさん左利きなんですね。私もですよ。保育園の頃に箸やハサミは右に直されましたけど、包丁とボールを投げたりとかは未だに左利きのままです。
ままかりはこちらでは滅多に見ないですがコハダはコノシロはたまに見ます。でも・・自分で調理する腕はないなぁ。
こちらはこはだは店でしかありません。(^_-)-☆
ママカリは乾物です
魚は手早く料理しなければせっかくの鮮度が落ちて
しまいますものね(^_-)-☆
嬉しい事ばかりのご様子ですが目が回りそうですネ
何時もですがお身体には充分御気を付けくださいますように(*^^*)
ばぁば👵
早いな~
おめでとうございます
コノシロ 岩国寿司 酢蓮には無くてはならない物でした
しかし 最近は好まれないのか入って無いですね
酢漬けにして売っています
私は~~ 想像に任せます(笑)
小肌は寿司でありますね
其れの出世魚がコノシロですか
そういえば鉢にもったところ
小肌に似ています
魚を下ろされるんですね
私はそういうことができません
なので安くてもさばいてもらえないのは買えません
美味しそうです いいな~
美味しいでしょうね、自分で酢漬けにしたら。
でも いただいたので頑張って!そうしたら すごく美味しい!
左利き わたしは子供のころ父から「ご飯を食べたり 字を書くのは
やっぱり右手が理にかなっているから できるだけ右を使った方がええよ」と言われ
右でできることは練習するうち いろんなことがどっちでもできるうようになりました。
刃物をつかうのと 運動に関してはどうしても左になります。
息子も左利きなので 同じように 「右手を使うほうがいいことは 練習して
使えるようになっといたほうがええよ」と言って育てました。
いまは パソコンを使う仕事の時 左手でマウスを操作しながら 右手に持ったボールペンで
字を書くという 効率のよい方法を身につけた といってました。
右利きの人には やってみようとも思わない技かも!
魚は 丸ごと買って自分で調理したほうが美味しいけど どうしても
さっと作りたいときに時間がかかるので つい切り身などが多くなってしまいます。
でも思いがけず いただいたので頑張ったら すごく美味しかったです。
私はたまたま買ってあった モズクがあったので すこしだけ合わせてみました。
こちらでは屋パpリマまかりの酢漬けが秋まつりなどごちそうに加わるので
コノシロは あまり売っていないか…目に入ってないのか。
食べてみると とっても実が柔らかくて美味しくて ママカリより好きかも。
ママカリは 小さいので3枚おろしでなくて 頭とはらわたを取るだけなので
かんたんですが コノシロは実が柔らかめなのに三枚におろしたので
骨に たくさん身が残りました。
料理好きな父は 塩焼きにしていた記憶が。
さっぱりして 甘みがあって 美味しいですよね。
大人のコノシロも 身が柔らかくて 好きになりました。