goo blog サービス終了のお知らせ 

Taeco's Kitchen

~I wish you a lifetime of joy^^~

色鮮やかな、チキンカツ(by TV紹介レシピより)

2009年09月07日 | 肉料理
パソコンを変えてから、TVの予約画も楽にできるようになりました

気になるお料理番組の録画もできて、とっても快適です

キッチン de SHOWで、川越達也先生が紹介されていたレシピで、
チキンカツをつくりました

このチキンカツのレシピは、ESSE9月号にも掲載されているらしい


【愛読ポイント2倍】ESSE (エッセ) 2009年 09月号 [雑誌]

でも、楽天ブックスのお店では、売り切れています…

10月号も気になります…


【愛読ポイント2倍】ESSE (エッセ) 2009年 10月号 [雑誌]


このチキンカツには、ゴボウが入っているのです
イタリア料理では、チキンの皮に詰め物をすることが多いらしい
ちょっと手間なイメージがあったんだけど、
1品で、お野菜もたくさん摂取できる感じでいいなぁ~と思って、
つくってみました

色鮮やかで、ジューシー&白ワインビネガーの味がきいてすっきりな味で、
おいしかったです

3つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります
毎日1回、3つのアイコンをクリックしていただけると励みになります


レシピブログ(携帯用)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ(携帯用)

人気ブログランキングへ

いつも、応援、ありがとうございます

ケンタッキーのようなチキンソテー

2009年09月05日 | 肉料理
今日の夜ご飯は、こんなメニューでした

・チキンソテーに、トマトソースを添えて
・ごぼうとはるさめとキュウリのマヨゴマサラダ(もちろん勝手に名付けた)
・お豆腐とひき肉のココット
 (ココットのレシピは、しょうこさんのブログを参考にさせてもらいました 
  これで楽に豆類摂取できるし、これまたかわいいし、食べやすい味でした 
  詳細はこちら
・バナナスムージー
・ご飯
・お茶

主人は、チキンを1口食べるなり、
「ケンタッキーみたいだなぁ」と

は、全然、意識していなくって、
たまたま、明日の夜ご飯の下ごしらえも一緒にしていて、
小麦粉が結構余ったので、戻せないし、
せっかくだし、たまには小麦粉つけて焼いてみようかなと思っただけで

しかも、フライパンで焼いただけなんだけど…
結果、ケンタッキーみたいなチキンができあがったのでした

たくさん、小麦粉をつけるとパリッとするからかな

レシピはこんな感じでつくりました


ケンタッキーのようなチキンソテーのレシピ(2人分)

材料

鳥のモモ肉(250g程度) 1枚
あら塩、こしょう、小麦粉
お酒 大さじ1

つくり方
1)鳥モモ肉の皮のあるほうを下にして、筋を切るように、分厚いところに
切れ目を入れて、両面に、軽くお酒をふりかけて、塩、こしょうし、
小麦粉をたっぷりつける

2)フライパンにオリーブ油を入れて、鳥のモモ肉を入れて、
両面しっかり焼く。皮から焼いて、焼き色がついたら反対向けて、
ふたをして、5分程度(こげないよう、生焼けにならないよう、
調整してくださいね)

3つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
毎日1回、3つのアイコンをクリックしていただけると励みになります


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキングへ

いつも、応援、ありがとうございます

教えてもらった♪ 冷たい、おいしい、かわいいスープ☆

2009年09月04日 | 肉料理
今夜は、ミンチカツとコロッケとコールスロー、
そして、しょうこさんのブログで教えてもらった梨のスープにしました
レシピはこちらで紹介されています

コロッケは、バターの量と牛乳の量が少し多かったのか、
まろやかでおいしくできあがったものの、
揚げている最中、油の中で、ボコッと少し中身が出てくるものがあり、
ちょっと怖かった…

それはそうと、
梨のスープは、とってもおいしくできあがりました~
梨のカップはつくらなかったんだけど

&たまに、バナナミルクのジュースをつくるのだけど、
バナナミルクのジュースもこんなふうにアレンジできるなぁと
思いました

おいしかったぁ~



3つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
毎日1回、3つのアイコンをクリックしていただけると励みになります


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ

人気ブログランキングへ

いつも、応援、ありがとうございます

ステーキのキノコバターソース

2009年08月27日 | 肉料理
昨夜は、ちょっとバタバタしていたのと、
お買い得だったので、牛サーロインステーキにしました。

久々だったので、うれしぃ~

ステーキのつくり方はこちら

今回は、お肉と一緒に、マッシュルームとシメジを入れて焼き、
最後のバターはキノコとしっかりからめて、
キノコバターソースにしました(←勝手に命名

おいしかった

2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。
&コメントも残してもらえるととても嬉しいです~


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、最高、188位

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

こちらは、料理部門で最高590位、二人暮らしの部門で最高45位です

応援、ありがとうございます
&これからもよろしくお願いします

お肉で、佃煮

2009年08月19日 | 肉料理
お盆明け、テニススクールにいったら、
同じクラスの人に、青森県北津軽郡のお土産「小珀銘菓」を
いただきました。
びっくり~でもなんだか、とてもうれしいです

ここ数日、自分でつくった料理について、かいていなかったのですねぇ
今日は、帰省から戻ってきて一番最初につくった料理を紹介します。

おいしい黒毛和牛のお肉をもらって、古くなっちゃいそうだったので、
ちょっともったいないかもなんだけど、佃煮にしました。

正直、ちゃんとつくれるか心配だったんだけど、
小さい頃、親がつくってたのと同じようにつくったら
同じ味になり、おいしくできあがりました~

レシピはこんな感じです(↓)


お肉の佃煮のレシピ

材 料(3人分位)
牛肉 250g
お酒 適量
しょうが 2かけ 千切り
砂糖 大さじ3
しょうゆ 大さじ3~4
みりん 大さじ1 ※お好みで

つくり方
1)フライパンにうすく油をひき、牛肉を炒める。
色が変わったら、底の厚めの鍋に入れる。

2)お肉に1、2cmくらい浸る程度、お酒を注ぎ、
煮る。そして、砂糖、しょうがを加えて、ぐつぐつ。
しょうゆを追加して、弱火にして、落としぶたをして、
15分程度煮込んだら、できあがりです

お好みで、しょうゆの量を調整してください

もう少し甘いほうがよかったら、みりんを追加してくださいね
(しょうゆを入れた後に砂糖を追加したら、お肉が固くなってしまうので、
しょうゆを入れた後はみりんで調整します)

2つのブログランキングに参加しています

皆さんのクリックによって、ランキングが変わります。
アイコンをクリックしていただけると励みになります。
&コメントも残してもらえるととても嬉しいです~


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

おかげさまで、こちらでは、最高、284位です

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 料理ブログ
↑ポチッとお願いしますm(_ _)m

こちらは、料理部門で最高765位、二人暮らしの部門で最高59位です

応援、ありがとうございます
&これからもよろしくお願いします