goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

アントニオ猪木「拉致解決したら幸せになれるのか?」(+ 再生リスト)

2013-11-21 12:47:57 | 動画

 

アントニオ猪木「拉致解決したら幸せになれるのか?」(+ 再生リスト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木は除名にするべきでは? 日本維新の会の処分も甘過ぎ

2013-11-21 11:31:01 | 嘆き

 

無許可訪朝の猪木議員に登院停止30日 除名に次ぐ重さ(朝日新聞) - goo ニュース

参院懲罰委員会の理事懇談会が20日開かれ、議院運営委員会の許可を得ずに北朝鮮を訪問した日本維新の会のアントニオ猪木参院議員に対する懲罰を登院停止30日とする案を固めた。21日に開かれる懲罰委で北沢俊美委員長(民主党)が提案。可決されれば、近く本会議で採決され、正式に決まる。

 国会法では重い順に、除名、登院停止、議場での陳謝、戒告の懲罰を定めている。日本維新の会はすでに猪木氏に、党員資格と副幹事長職をそれぞれ50日間停止する処分を決めている。

_______________________________________


アントニオ猪木の特派員協会での発言を聞くまでは、登院停止でも納得していましたが

あの記者会見での猪木の発言、ただの北朝鮮信奉者の発言でしかありません。

チュチェ思想に毒されています。

彼は日本人ではなく、完全に北朝鮮側の人物です。

いわば 北朝鮮のスパイの様なものです。

日本政府の動向を北朝鮮に伝えるスパイの役目です。

そのスパイが国会議員になったのですから北朝鮮としては大喜びでしょう。


そんな猪木を日本維新の会は除籍処分にもせず、

50日の党員資格と副幹事長職停止だけの処分とは驚きです。

かつて橋下代表の発言を擁護しようと真実を発言した西村眞悟議員を

即日除籍処分にし議員辞職勧告までしています。

西村氏は党に迷惑がかかると自ら離党届を出そうとするも受理せず除籍処分したのです。


アントニオ猪木は北朝鮮の行事に必ず行っているようですが

これは独裁者金ファミリーを称え、チュチェ思想信奉者だという証明にもなるでしょう。

いわば彼は北朝鮮側の考えの人物です。

そんな猪木を国会議員に担ぎ上げた日本維新の会の責任は大きいです。

北朝鮮との繋がりが強い数少ない一人ですから、彼を利用して拉致問題を解決しよう、 

という考えは軽率だったのではないでしょうか。


もしも猪木が拉致問題解決に繋がる役目をしたなら、

それは完全解決ではなく見せかけの解決でしかありません。

拉致被害者全員奪還して初めて解決といえるのです。


拉致された人数は北朝鮮側のみが把握しています。

日本政府は被害者全員の人数は把握し切れていません。

それだけ長期間にわたった犯罪でその人数も膨大だからです。


何人拉致されているか言えば交渉に行くと寝ぼけた事を言っている飯島氏にも腹が立ちます。

飯島氏は被害者リストから漏れた日本国民は見捨てろと言うのでしょうか。

見せかけでも、拉致問題を早期に解決したいという飯島氏。

参与という立場ですから、まさかとは思いますが安倍首相の考えでない事を祈りたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントニオ猪木 拉致が解決したら我々幸せになれますかね?

2013-11-21 11:24:04 | 動画


不許可でアントニオ猪木が北朝鮮に渡航した事に対し

参院懲罰委員会は、登院停止30日の処分を下す可能性が大きいようですが

この外交特派員協会での猪木の発言を聞けば、登院停止どころか除名すべきでしょうね。

 

アントニオ猪木 拉致が解決したら我々幸せになれますかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本側が拉致被害者数を明確に~飯島参与

2013-11-21 10:24:33 | リンク

 

昨日の関西テレビ「スーパーニュース アンカー」で青山さんの解説を聞いてビックリしたんですが

アントニオ猪木と同じような発言を内閣参与、飯島勲氏がテレビ番組で発言していました。

その内容は

「拉致関係者は何人帰ってきたら解決かという(数字を)明示すべきです。

(拉致被害者が)誰と誰と何人と明示していくれたら、私平壌に飛んでもいいんです。」

政府が拉致被害者と認定しているのは17人ですが、

北朝鮮の拉致の可能性が排除できない特定失踪者は700人です。

飯島参与は、

「北朝鮮が拉致被害者を全員返すと言っても

日本側が納得しなければ、終わりなき拉致問題になってしまう」

「拉致問題の早期解決の為に古屋拉致担当大臣が拉致被害者の人数を明確にするべき」

との考えも強調しました

 

飯島氏がビックリ発言をしたのはBS日テレ「NEWS24」の「深層NEWS」のようですが 

その動画が見つかりませんでした。

 

飯島発言について報道しているmsbビデオはこちら↓

http://video.jp.msn.com/?mkt=ja-jp&vid=fc96f6d7-cdc1-c7db-60a2-305d6db9c1f0&from=sharepermalink&src=v5:share:sharepermalink:

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名護市長選候補者 末松氏は信念が無さそうだけど・・・・

2013-11-20 15:31:37 | つぶやき

   どうも末松氏は信用できませんが・・・・・・

 

政府・与党方針に理解=辺野古移設で末松氏―名護市長選(時事通信) - goo ニュース

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設が争点となる同県名護市長選(1月19日投開票)への出馬を表明している末松文信自民党県議は19日、同市内で記者会見した。末松氏は、政府・自民党が同党沖縄県連に対し「県外移設」の主張を撤回し、同市辺野古への移設を容認するよう働き掛けていることに関し、「その方向で整理した方がいい」と述べ、理解を示した。

 末松氏は、市長選に臨む上での基本政策も発表。政府による辺野古沿岸部の埋め立て申請について「(仲井真弘多)知事が承認することに期待を寄せている」と述べ、知事が承認すれば自らも受け入れる意向を重ねて強調した。

 同市長選には末松氏のほか、移設推進を掲げる島袋吉和前市長、移設に反対する現職の稲嶺進市長が出馬を表明している。 

_____________________________________

 

名護市長選候補者、末松氏って優柔不断なのでしょうか?

ご自分の主義主張はないのでしょうか?

 

周りから言われたから出馬するみたいだし

なんか、主体性が無いと言うか人任せと言うか・・・。

貴方は何をしたいの?

って思わず聞きたくなる。

 

政府が県連に辺野古移設容認を強く求めている事についても

「その方向で整理した方が良い」って・・・・・?

傍観者?

評論家?

当事者と言う意識がまるでない。

 

仲井真知事はといえば ずっと「辺野古は難しい」とか「県外の方が早い」とか

訳わからない事言って政府を煙に巻くしたたかさがある。

ある意味弱みを握られている政府は交付金も満額回答してYESを期待するって?

純真さがあるには違いないが、交渉事に純真さは命取りでしょ。

 

失礼かもしれないが、ハッキリしない方が要求を飲ませやすいと思っている知事の態度は

焦らせて焦らせて金品を巻き上げる 女詐欺師を連想してしまう。

 

末松候補は 古狸みたいな知事の腰巾着かのように

知事が承認すれば承認すると言っている。

これは裏を返せば、知事がNOと言えばNOという事だろうか。

 

こんな曖昧な態度の末松氏は信用できない。

どうも政府自民党は末松氏に一本化したいように見受けられるが

ぶれない島袋氏と 曖昧でいつ県外だと言い出すかわからない末松氏と比べれば

当然島袋氏の方が固いと思うけど、どうするのだろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする