島根県沖の隠岐の島町で8日午前、朝鮮半島方面から漂着したとみられる木造船が見つかった。県警や住民によると、船に乗っていた国籍不明の男性4人が上陸し、住民宅を訪れて助けを求めたという。県警は4人を保護し、北朝鮮籍の漁船の可能性があるとみて、事情を聞いている。乗組員の一部が衰弱しているという情報もある。
漂着した場所は隠岐の島町の西部にある地区の海岸。町危機管理室によると、乗組員らは朝鮮語とみられる外国語で、エンジントラブルになり流されてきたという趣旨の説明をしているという。
日本海沿岸では近年、北朝鮮籍とみられる木造船の漂流・漂着が相次いでおり、乗組員が上陸したケースもある。2017年には、秋田県由利本荘市に8人が乗った漁船が漂着。昨年は北海道、秋田県などで100件以上確認され、過去最多を更新した。
*****************************************************************************************
今日午前、島根県隠岐の島町に北朝鮮漁船が漂着し、
乗組員4人が島民に助けを求め、その後保護されました。
彼らはエンジントラブルで漂着したと主張していますが
まだ真偽のほどはわかっていません。
毎年のように日本海沿岸に北朝鮮の船が漂着しています。
生存者がいたり、白骨化した遺体だったり、船舶だけだったり。。。。
主張通りの漁民なのか、工作員なのか、窃盗犯なのか。
一昨年など北海道の離島に漂着した北朝鮮人が小屋を荒らしたり、
備品や備蓄品を窃盗していた事がありました。
中には病人もいたりして、安易に接触するのも危険です。
今回は親切な島の住民が食べ物や衣服を提供したようですが
自称漁民たちが感染症にかかっていない事を祈るばかりです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011770901000.html
因みに一昨年、北朝鮮から流れ着いた窃盗犯に小屋を荒らされた松前町漁協。
その復旧額は約1300万円で、寄付金と漁協の出費で賄ったとか。
https://www.sankei.com/affairs/news/180726/afr1807260042-n1.html
他の自治体でも漂着船の処分等で多額の経費が必要だと言われていますが
これらの負担を地元自治体で負担するのも大変です。
こんな場合、朝鮮総連に請求できないのかと思いますし、
対北朝鮮政策に抜かりがあったという事で、政府が全額負担できないのかとも思います。
今後、まだまだ北朝鮮からの漂着船が増えるでしょう。
昨年12月の韓国艦艇の火器管制レーダー照射事件でも疑われているように
北朝鮮漁船は漁場で韓国駆逐艦や警備艇から燃料提供を受ける事を前提に
燃料は往路だけの可能性もあります。
こんな無茶苦茶な話がありますか。
日本海沿岸での警備を厳重にするのは当然ですが、
住民の方達も相手は凶悪犯の可能性があるとの認識で対応してもらいたいです。
南も北も朝鮮という国にはいつも日本は被害を受けています。
もっと朝鮮半島には厳しい目を向け、日本は被害国だとの認識を持つべきです。
特に北朝鮮には長年多くの日本国民が拉致され続けています。
この事実を私達は忘れてはなりません。
もっと日本は朝鮮半島に厳しい目を向けるべきではないでしょうか。