goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2013年5月8日青山繁晴 水曜アンカー 「韓国に懇願されたアメリカ」「ベトナムの実態」

2013-05-09 09:50:13 | 動画

 

YouTube版はすぐに関西テレビ放送により、著作権侵害の申し立てにより削除されています。

dailymotionも時間の問題だと思います。

 

http://www.dailymotion.com/video/xzosuw_2013i5i8iiiii-iiiiii-iiiiiiiiiiii-iiiiiii-ii-iiiiii_news#.UYrysbWePX4

 

アメリカ議会での朴大統領の演説の模様は昨日テレビでも報道されていましたが

あれを見て、実に気分が悪くなりました。

韓国人の執念深さ、何度「正しい歴史問題」を持ち出したら気が済むのでしょう。

それと同時に、議会でのオバマの笑顔と議場のスタンドオベーションには

驚きと同時に腹立ちさえ覚えました。

 

アメリカまでも韓国の味方?

捏造国家韓国の味方?

日米合同演習をする仲だから?

 

アメリカ議会合同会議での演説とはどういうものなんでしょう。

wekiで調べてみました。

アメリカ議会合同会議では、48か国の外相や首脳が演説しています。

日本は今までその機会はありませんが、

韓国は李明博大統領に続き今回の朴槿惠大統領が演説しています。

これで韓国人の演説が6回にもなるそうです。


この日本と韓国の違いは何なのか・・・・。

それは、どうも日本の真珠湾攻撃が関係あるようです。

アメリカでは「汚名演説」と呼ばれている演説が

真珠湾攻撃の翌日にこの合同議会でルーズベルトが演説し、その直後日本に宣誓布告しています。

ですから、朴大統領の「正しい歴史認識を持たねば明日はない」との演説に

拍手喝さいをしたのかもわかりません。

 

日米同盟だと言っても、アメリカ議会にも太平洋戦争で対戦した日本を

今なお憎んでいる議員もいるという事なんでしょうか。

いつまで経っても戦勝国と敗戦国との間柄なんですね。

 

やはり諸外国と対等に渡り合い、そして見下されなく侵略されない為には

渡り合うだけの軍事力が必要なのかもわかりません。

それなりの軍備が無ければ真の独立国とは言えないという事です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【青山繁晴】インサイドSHOCK... | トップ | 【国士・西田昌司】 『野党... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。