皇太子ご夫妻の長女、敬宮愛子さまは1日、15歳の誕生日を迎えられた。3年生となった学習院女子中等科では9月下旬から体調不良のため約1カ月半の間休んだが、現在は平常通りの登校に戻られている。宮内庁東宮職は最近のご体調について「多少のふらつきは残り、少し痩せられたが、心配するほどのことではない」としている。

 愛子さまは、さまざまな経験を積んでほしいとのご夫妻のご希望もあり、今春以降、公務などに同行する機会を増やされている。

 夏休み中の7月21日、奈良県橿原市にある初代・神武天皇の陵を初めてご参拝。8月1日に東京都内で「水の日」の記念行事、同11日には長野県松本市で国民の祝日「山の日」を祝う全国大会と、公的な式典に相次いで臨まれた。

 東宮職によると、9月に動物病院で保護されていた子猫の「セブン」を新たに譲り受け、愛子さまが世話をされている。同月下旬に体調を崩されるまでは、皇太子さまのジョギングに伴走し、ご夫妻とともにテニスを楽しまれることもあったという。

 中等科では、5月11〜14日に修学旅行で広島県などをご訪問。平和記念公園で原爆死没者慰霊碑や原爆ドームを見学したほか、語り部から被爆体験を聞き、戦争の悲惨さと平和の尊さを改めて学ばれたという。

******************************************************************************

愛子さまは、2学期に入ってから体調不良とのニュースがありました。

体育祭も休まれ、文化祭も休まれ、中間試験も休まれ・・・・。

その後、午後の1時間だけの出席とか、信号操作に大車列での登校とかの話も。

ちょっと過保護過ぎませんか?

 

日本の超上流階級のご家庭の一人娘だしねえ。

別にしんどい目をしなくても、ご結婚までは安泰ですし、

ご結婚もそれなりの上流家庭の方がお相手なのでしょうし。

と思っていました。

学校に行かなくても有能な家庭教師が付けばいいだけだし。

と思っていました。

 

でも、今朝のニュースをみて驚きました。

体調不良というより、完全なご病気ではないでしょか。

「愛子さま」の画像検索結果

 

ここまでお痩せになるまで自宅療養していたとは。

下々の家庭ではありません。

皇室の御令嬢です。

次期天皇の内親王です。

入院され治療が必要だったのではないでしょうか。

 

雅子妃が10年以上ご療養中です。

愛子さまをお世話をされる方、専門の方がついておられないのでしょうか。

 

雅子妃は不規則な生活だと聞きます。

就寝時間、起床時間が昼夜逆転、それに伴い食事時間もムチャクチャとか。

 

ですから母親の代わりになる方、療育係というのでしょうか専門的な方がお世話をすべきだと思いますが

どうされているのでしょうね。

 

天皇陛下の退位の意向、そして秋篠宮一家のご活躍が報じられています。

なにか東宮家に焦りの様なものがあるのでしょうか。

だとしても、まだ中学生の愛子さまの公式式典などの出席はどうなのでしょう。

大人の都合で無理やり、慣れない事を強いたという事はないのでしょうか。

神武天皇陵の参拝はまだしも、水の日や山の日の式典出席は必要だったのか疑問です。

 

愛子さまの出席より、皇太子殿下の公務を増やす方が先だと思います。

雅子妃でさえ、負担に思われる公式式典に愛子さまも参加させる必要性が感じられません。

 

久し振りに拝見する愛子さまの痩せようというかおやつれにビックリしました。

元の体調に戻っているとの事ですが、大人の都合で公務参加を無理強いすべきではないと思います。

 

中学生なのですから、まずは学校に遅刻せず登校し、

明るい中学生活を送って頂きたいです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。  

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村