【バンコク共同】安倍首相は韓国の文大統領に対し、元徴用工訴訟問題について、日韓請求権協定に基づく日本の原則的立場に変更はないと伝えた。日本政府が発表した。
***************************************************************************
やれやれです。
急遽決まった控室での日韓首脳の11分間の対談。
正味5分程度ではたかが知れています。
やはり、安倍首相は従来通りの発言でした。
日韓請求権協定に基づく立場だと。
文さん、ガッカリですね。
それにしても日韓請求権協定の内容を文さんは読んでいないのでしょうか。
廬武鉉政権が請求権協定の公文書を検証したとずっと言われています。
その時の大統領秘書室長であり大統領の側近だったので知らない筈はありません。
シンシアリーさんの昨年11月のブログにその当時の事が書かれています。
また第5次韓日会談会議録の詳細がこちらにもあります。↓
http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/honyaku/honyaku-2/718.pdf
P115~117の赤字が徴用工への補償に関する日韓双方の意見です。
この議論では日本側の誠実さと韓国側のとにかく補償しろとの態度がよくわかります。
またP117~118の黒字部分に
(2) 被徴用韓人の未収金 日本側調査資料には軍人軍属関係は調査できていないとした。また未収金の内一部 は朝連から強硬な要求があって、北側に支払ったものがあるとした。
(3) 被徴用者補償金
a. 日本側は当時韓国人が日本人として徴用されていたのだから、当時の日本国法令に 依る補償を補償するものかと聞くのに対して、わが側は新しい基礎から要求するも のだとした。
b. 補償は被害者個人にする方法がよいだろうと日本側が言ったのに対して、わが側は 国家でまず貰って、個人に与えるのはわが国内で処理するとだけ言った。
これらはネットでの検索で知ったものです。
普通の主婦でさえ調べられるのですから、当然日本政府は認知し検証している筈です。
また当然と言えば当然ですが、韓国もこの内容を十分知っているのに
反日思想の強い文政権の事、この議論の内容を無視していると思うと腹立たしいです。
安倍政権には一歩も引かないでもらいたいです。
引いたら、同じような事が繰り返されるでしょう。
ここで譲歩したら表面上は日韓関係が良くなるかもわかりません。
しかしそれはまやかし。
真の友好関係ではありませんから、いつかまた関係が悪化するでしょう。
それはそれでいいですが、朝鮮半島統一で韓国が核保有国となる可能性も考えれば
日韓関係が良好の方がいいとは思います。