goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

《菅官房長官と翁長知事との会談》 辺野古移設反対の住民が抗議の声・・・?

2015-04-05 16:52:36 | 嘆き

基地移設計画反対の住民が抗議の声(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

2015年4月5日(日)12:03

菅官房長官と沖縄県の翁長知事との会談が行われた会場の周りには、普天間基地の移設計画に反対する住民などが大勢集まり、「新基地の建設反対」などと抗議の声を上げました。

 *************************************************************************

菅官房長官と翁長沖縄県知事の会談。

会場周りで反対派住民が抗議の声って

どこの住民でしょう。

普天間基地周辺の住民ですか?

辺野古地区の住民ですか?


関係ない本土の住民とか、最近転入してきた本土の住民とか

共産党の動員とか、もしかして日本語が話せない住民とか・・・・・・・




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《竹島は日本領》 真実を言... | トップ | 「粛々と」が上から目線?  »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
沖縄人の本心 (賀茂街道)
2015-04-05 20:24:53
こんばんは。
沖縄の「基地反対」と主張されている方々の真意を忖度すると、「琉球は日本から独立し、中国様の属国か自治州になるのが幸福への道。但し、日本国はさんざん琉球に迷惑をかけてきたのだから、未来永劫に多額の経済支援を行うべき」とおっしゃられているような気がしてなりません。不謹慎で穿った見方でしょうか。
返信する
知事があれじゃねえ・・・ (blue)
2015-04-06 15:02:59
賀茂街道さん、こんにちは。

沖縄は主要二紙は左巻きだし、社民共産系が強いようですね。
ですから活動家たちに煽られ、移設容認を言いにくい雰囲気があるんじゃないでしょうか。

普天間飛行場近くの人や辺野古地区の人達は移設を容認している人も多いみたいです。
要するに移設に直接関係ない人が騒いでいるんでしょうね。

反対している人は過激だし、被害者意識が強くその辺は韓国人に似ていると思いますね。
返信する
確か・・・・? (どいま)
2015-04-07 00:38:42
数年前に沖縄のアメリカ人。。。
たまにいっても委員会に出てくるノアさん?

この人は沖縄はたかりの名人とかなんとかと言って
更迭かクビかされたんですよね?

今にして思うと彼の言葉は間違っていなかった!!!
返信する
沖縄のひとたち (blue)
2015-04-07 23:55:38
どいまさん、こんばんは。

ああ、メアさんですね。
最初彼の発言を聞いた時、少しムッとしましたが今思うと
言い得て妙ですね。
ゆすり たかりの名人って韓国そのものじゃないですか。
辺野古移設反対運動にハングルもありますしね。

沖縄独特の風土というか、中国共産党や朝鮮半島の思想に毒されているようです。
琉球独立も本気で考えている人もいますし
北朝鮮のチュチェ思想に賛同する人達がいる事にも驚きます。

返還が遅れた事に同情しますが、過度な優遇策も反省すべきかもわかりません。
特別な補助金がかえって沖縄の自立心を阻害した気もします。
ただし、地勢的には重要な場所ですから、今後もある程度支援しつつ
自治体としてももう少し自立の道も探ってもらいたいところです。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。