海上自衛隊トップの海上幕僚長らの新型コロナウイルス感染に関し、岸信夫防衛相は25日の閣議後の記者会見で、山村浩海幕長と西成人海幕副長が陽性判明の5日前、隊員計14人で開いた送別会に参加していたと明らかにした。岸防衛相は海幕長を指導する考えを示した。
海幕監部に勤務する隊員では、19〜21日に海幕長らを含む8人の感染が確認されている。海幕長と海幕副長は21日に陽性が判明した。
海上自衛隊の2トップが武漢コロナに感染しました。
どうも14人の送別会で感染したようです。
会食は感染リスクが高いと言われているのに、なぜ会食をする人が後を絶たないのでしょう。
またカラオケでの感染も未だにあります。
5人以上の会食は慎んでほしいと言われています。
人数ではありません。リスクを減らす為に4人までに留めて欲しいという事です。
2人でも片方が感染していたら高確率で片方が感染します。
会社でクラスターが起こったら公表されます。
取引先への迷惑もありますが、信用問題にも発展するかもです。
送別会でクラスターが発生したら槍玉にあがります。
そういうもんです。
それが自衛隊が、それも送別会で、それもそれも参加者は14人。
更に更に、幕僚長と副幕僚長の2トップです。
非難されても仕方ない行動です。
産経新聞によると
●会食は参加者1人の送別会
●飲酒は乾杯程度
●空調設備の整った100人程度が利用できる会場
●席の間隔を空けたりアクリル板を設置
https://www.sankei.com/life/news/201225/lif2012250025-n1.html
本当でしょうか。
乾杯はグラスをつけないエア乾杯だったのでしょうか。
乾杯直後についついマスクなしで喋らなかったのでしょうか。
私はマスクと手洗いを徹底したら少々の事では感染しないと信じています。
また食事するならアクリル板があれば大丈夫で、
部屋が狭ければ更に換気も必要だと思っています。
もしも発表通りで感染対策が徹底していたなら、私は考えを改めなければなりません。
アクリル板での仕切りがあり、離席中での会話はマスクをしたのか知りたいです。
因みに政府は会食の場合、食事中以外はマスクをすること。と言っています。
その事についても知りたいです。
岸防衛相が指導をするようですから、感染対策が万全だったのか聞き取ってもらいたいです。