goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

中谷防衛大臣、翁長知事と会談。予想通りの強行手段? この知事の異常さに国民は気付くべきです。

2015-05-09 12:15:08 | 腹立たしい

辺野古移設中止を要求=翁長沖縄知事(時事通信) - goo ニュース

2015年5月9日(土)11:31

 沖縄県の翁長雄志知事は9日午前の中谷元防衛相との会談で、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の移設問題について「沖縄は(名護市)辺野古(移設)反対が民意だ。途中で計画が頓挫すれば、すべて政府の責任だ。中止を決断してもらいたい」と強調した。

 翁長氏は「普天間基地の5年以内の運用停止は空手形にならないよう対応してもらいたい」とも述べた。 


***************************************************************************

翁長知事と会談した中谷防衛相。

知事の言い掛かりにどう答えたんでしょう。

 

辺野古移設は県民の過半数が反対しているんでしょうか。

住民投票したんですか。

先の選挙で反対派に投票した県民は過半数かも知れませんが

争点は辺野古移設だけではなかったのでは?

総合的に考えて投票したと思いますがどうなんでしょうね。

 

地元の意見を聞くなら辺野古の住民の意見を聞くべきでしょう。

名護市でも辺野古地区は市街地との間に大きな山が連なっています。

地元の意見を聞くなら、辺野古地区の意見を優先すべきです。

    (手前が名護市街地。山の向こう側に辺野古など、久辺3区があります)


地元紙曰く、中谷大臣は昨日「こっそりと」久辺3区長(辺野古、豊原、久志)と会談したようです。

この3区が地元中の地元です。

十分この3区の意見を政府は聞き、要望を最大限聞き入れてもらいたいです。

名護市長は市街地を優先し、辺野古など市南部の発展を疎かにしていると感じます。

 

それにしても翁長知事の「計画が頓挫したら、全て政府の責任だ」との意見、

何という言い掛かり、何というケンカ腰、もう呆れ果てます。

政府に対して「上から目線だ」と批判した知事ですが、どちらが上から目線なんでしょう。

 

こんな知事だから、政府も今まで面会をやんわり断ってきた理由がわかります。

翁長知事は、ただ「補助金を吊り上げる為の反対」をしているとしか思えません。

中国や韓国と同じやり口の翁長氏には首長としての自覚も品位も全くないと言えそうです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国、南シナ海埋め立て4か月... | トップ | 正義のミカタ 5月9日  北朝... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。