国会周辺でのデモ参加者、この方と思考回路が同じなんですか?
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の同県名護市辺野古への移設計画に反対する抗議行動が24日、国会周辺であった。参加した約1万5千人(主催者発表)が国会を取り囲み、「人間の鎖」を作った。
普天間飛行場の閉鎖や辺野古移設反対を主張する市民団体などで作る実行委員会が主催。名護市の稲嶺進市長や沖縄選出の国会議員、学者らも参加した。稲嶺市長は「辺野古の新基地建設は絶対に許してはいけない。力を貸してほしい」と呼びかけた。
抗議行動では、参加者が国会を取り囲んで「辺野古新基地NO」と書かれたプラカードを掲げ、「埋め立てをするな」などと国会に向かって声を上げた。実行委員会は1月にも同様の抗議行動を主催したが、今回は参加者がほぼ倍増したという。
*******************************************************************
昨日国会前で辺野古移設反対のデモがあったとか。
1万人ぐらい(多分?)橋本マナミみたいのがいるってスゴイね。
(橋本マナミはグラビアアイドルらしい。昨日のそこまで委員会に出てた人)
たかじんのそこまで言って委員会NP 笑点ならぬニッポンの焦点SP 2015年5月24日
今さっきテレビでもやっていたけど、ホント情けないよ。
平和ボケを全国に晒して恥ずかしい。
でも本人は正義だと思い込んでいるから救いようがない。
で、東京都民が多かったと思うけどこの人達、小笠原のサンゴ事件の時どうしてたん?
国会前でデモしたん?

「サンゴが盗られているのに、政府は何してるんだ!」
「中国NO!」 「China NO」 とかって抗議したん?
中国大使館前で抗議したん?
都庁前で抗議したん?
「I am not MASUZOE」とか・・・。
小笠原って東京と違うの?
根こそぎ高価なサンゴ中国に盗られて腹立たなかったん?
悔しくないん?
もしかして、小笠原は遠い南の方の小さな離島ぐらいの認識?
東京にとっては辺野古より小笠原の海が荒らされる事の方が大問題違う?
ジュゴンがどうのとか、サンゴが欠けたとかより
赤サンゴ強奪の方がずっと大問題と違うの?
国会前でデモする人の気持ちがわからない。
賢いのかバカなのか。
信念持ってるのか いい加減なのか。
洗脳されやすいのかどうなのか・・・・。
これって戦後教育の失敗かも。
学校教育を見直さないと、大変な事になるわぁ。
間違った「平和教育」のツケが今頃出てきた証拠と違うのかな?
特定の政党、例えば共産党で言えば、困った人を見つけて親切に接して来ます。
で、だんだんと日本の悪さを吹き込みながら新聞は赤旗以外読ませない。
ちょっと骨のありそうな人には、褒めまくって何とか会の幹部に押し上げます。
そこまで行って逃げるに逃げられなくなった人もいます。
私は党員になる前に疑問点が湧いたので、誘ってくれた人(良い人ではありましたが、洗脳は解けませんでした)と絶交状態になりました。
同じことは宗教団体にも言えます。
実はうちの老人会にはイヤ程います(笑)
府市の各種手続き、病院の手配、何でも頼めば喜んでやって頂けますよ(^^ゞ
ここも会員になったら最後、抜け出るのは至難の業みたいですよ。
だからblueさんも仰ってるように、国が正しい歴史を教えないとダメですね。
このことについては、えありすさんのブログでもコメントを入れました。
覗いてみて下さいね。
知っています、知っています。
共産党の地道な活動。
知り合いの親御さんですが近所の共産党の方と月1でお食事会をしているとか。
世間話だけで政治の話をしないらしいですが、油断させて入り込むみたいです。
その証拠に赤旗(日曜版だけらしいけど)を購読させ、9条の会に入らさせて…。
本人が気づかないうちにジワジワ洗脳するみたいですね。