goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

尖閣諸島は日本固有の領土です。 そうですよね。

2014-12-24 15:42:58 | 嘆き

尖閣上空の飛行を石垣市に自粛要請 政府、不測の事態回避へ(産経新聞) - goo ニュース

2014年12月24日(水)07:59

尖閣上空の飛行を石垣市に自粛要請 政府、不測の事態回避へ
(産経新聞)

 政府が沖縄県石垣市に対し、日中関係の緊迫化を理由に尖閣諸島(同市)上空の飛行自粛を求めていたことが23日、わかった。市は、環境調査を目的にチャーター機による上空からの写真撮影を年内に行う計画だったが、取りやめる。同市関係者が明らかにした。

 石垣市の中山義隆市長が今月15日に上京した際、環境省幹部から「尖閣上空からの撮影を実施すれば、中国との間で不測の事態につながる恐れがある」と伝えられた。環境省に市の計画を中止させる権限はないが、市は政府の自粛要請と受け止め、取りやめることにした。同市関係者は「官邸サイドから複数ルートで、尖閣上空の飛行を中止するように来ている」と明かした。

 中国は昨年11月、尖閣周辺を含む東シナ海の上空に防空識別圏を設け、飛行計画を提出せずに進入すれば「防御的な緊急措置」を講じると宣言した。チャーター機が尖閣の上空を飛べば中国軍機が異常接近し、危険な事態が起こる可能性は否定できない。

 尖閣では、群生しているヤギが植物を食べ尽くし、地盤が崩壊する危険性が高まっている。固有の動植物の生態の把握も進んでいないため、石垣市は環境調査を進めようとしていた。

 政府は民主党政権時の平成22年も、石垣市による環境調査のための上陸を認めなかった。

 

************************************************************

尖閣諸島は日本固有の領土です。

そうですよね。


外務省の公式動画もそう言っていますよね。


政府は領土を守る義務があります。

領土を守る為には実態を知るべきです。

調査をし、その対策を検討し、実行すべきではありませんか?


尖閣諸島は石垣市ですから、市が環境調査をするのは当然の事です。

国が動かないから、仕方なく石垣市は動こうとしたのでしょう。


野蛮でヤクザな中国が武力行使してくる懸念があるなら

自衛隊機が環境調査の為、写真撮影する手もある筈です。


弱腰で中国の顔色を気にしているから、ヤクザ国家は図に乗るのです。

日本政府は毅然とした態度を取り、正々堂々として下さい。

それが政府の義務ではないのでしょうか。




尖閣諸島の歴史




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月も家族と過ごせない?... | トップ | news2320141223  植村隆の今 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。