自民党の文部科学部会などの合同会議は31日、菅直人首相が朝鮮学校の高校授業料無償化適用の審査手続きを再開するよう指示したことについて、政府に即時撤回を求める決議をまとめた。9月1日にも首相官邸に提出する。
決議は、高木義明文科相が31日の衆院文科委員会で、審査再開の理由について「事態が昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃以前の状態に戻ったと判断した」と説明したことに対し、「いかなる理由で『砲撃以前の状況に戻った』と判断したのか明確な説明が一切ない」と批判した。
その上で、政府に対し、審査再開の即時撤回や「朝鮮学校の教育内容が是正されるまで無償化の対象としない」と学校側に通告することなどを要求。菅首相と高木文科相には国会の場で審査再開の経緯を改めて説明するよう求めた。
合同会議では、安倍晋三元首相が「政府が『北朝鮮の政策が変わった』という評価をしたのは大問題だ」と指摘した。
一方、たちあがれ日本も同日、「日本が拉致問題をあきらめたという誤ったメッセージを北朝鮮に送りかねない」として審査再開に反対する声明を発表した。
最後の最後になって唐突な菅直人。
昨年11月に自民党高市早苗氏から朝鮮学校の実態について教えてもらっていたのにね。
さすが、菅さん忘れたみたいですね。
それとも高市氏の丁寧な説明が理解できなかったのでしょうか。
はたまた、北朝鮮工作員とやはり通じているのでしょうか。
まさか、北朝鮮電撃訪問の下準備でしょうか。
なにせまともな思考回路では思いつかない数々の言動。
今、思い起こせば鳩山菅の2年間は悪夢でした。

さあ、野田次期首相はどう判断するのでしょうか。
野田氏も民団との強い繋がりがあるようですが、朝鮮学校の審査を再開するのでしょうか。
これから菅の置き土産、菅の負の遺産をどう処理するのか
国民は野田氏の一挙手一投足を注視しています。
決議は、高木義明文科相が31日の衆院文科委員会で、審査再開の理由について「事態が昨年11月の北朝鮮による韓国砲撃以前の状態に戻ったと判断した」と説明したことに対し、「いかなる理由で『砲撃以前の状況に戻った』と判断したのか明確な説明が一切ない」と批判した。
その上で、政府に対し、審査再開の即時撤回や「朝鮮学校の教育内容が是正されるまで無償化の対象としない」と学校側に通告することなどを要求。菅首相と高木文科相には国会の場で審査再開の経緯を改めて説明するよう求めた。
合同会議では、安倍晋三元首相が「政府が『北朝鮮の政策が変わった』という評価をしたのは大問題だ」と指摘した。
一方、たちあがれ日本も同日、「日本が拉致問題をあきらめたという誤ったメッセージを北朝鮮に送りかねない」として審査再開に反対する声明を発表した。
最後の最後になって唐突な菅直人。
昨年11月に自民党高市早苗氏から朝鮮学校の実態について教えてもらっていたのにね。
さすが、菅さん忘れたみたいですね。
それとも高市氏の丁寧な説明が理解できなかったのでしょうか。
はたまた、北朝鮮工作員とやはり通じているのでしょうか。
まさか、北朝鮮電撃訪問の下準備でしょうか。
なにせまともな思考回路では思いつかない数々の言動。
今、思い起こせば鳩山菅の2年間は悪夢でした。

さあ、野田次期首相はどう判断するのでしょうか。
野田氏も民団との強い繋がりがあるようですが、朝鮮学校の審査を再開するのでしょうか。
これから菅の置き土産、菅の負の遺産をどう処理するのか
国民は野田氏の一挙手一投足を注視しています。