goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2月22日は竹島の日です

2015-01-09 13:08:47 | つぶやき

韓国と日本の関係改善 2月までが「ゴールデンタイム」(聯合ニュース) - goo ニュース


韓国は2月の竹島の日までに日韓関係を何とかしたいようですが

大統領があれではねえ。

手を変え品を変え、NHKなどを使って色々アプローチしているようですが

大統領が今までの非礼を詫びない限り、関係改善なんて結構です。お断りします。

今年が正常化50周年だとしてもどうって事もないです。

 

で、来月は「竹島の日」がありますが政府主催の式典はどうなるんでしょう。

やっぱり「言うだけ番長」なんでしょうか。

2012年の政権奪還を目指した衆院選前の公約では

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf

328 「建国記念の日」、「主権回復の日」、「竹島の日」を祝う式典の開催

 政府主催で、2月11 日の建国記念の日、そして 2 月22日を「竹島の日」、

 4 月 28 日を「主権回復の日」として祝う式典を開催します。


って言ってたんですが、2014年の政策集では

  http://jimin.ncss.nifty.com/2014/political_promise/sen_shu47_j-file_1210.pdf

400 建国記念の日、「主権回復の日」、「竹島の日」の記念式典

平成 25 年 4 月 28 日には天皇陛下のご臨席を仰ぎ「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を政府主催で開催しました。

今後とも節目の年に開催します。

また、「建国記念の日」(2 月 11 日)や「竹島の日」(2 月 22 日:島根県議会にて制定)などの日を記念する式典の開催についても検討します。


「開催します」が「開催についても検討します」に後退しているじゃないですか。

竹島が日本固有の領土だというのなら、しっかり政府主催で式典を開催し

絶対取り戻すぞ!っていうところを韓国に、アメリカに、国際社会に、そして日本国民に表明してもらいたいです。

口だけ番長、言うだけ番長は民主党前原誠司だけにしてもらいたいです。

「政権奪還して日が浅いから」とか

「韓国大統領就任式があるから」とかの言い訳はもう通用しません。

首相になれば、与党になれば、色々制約があるかもしれませんが

それを目指し、そして実現した首相であり政権を取り戻したんです。

もうこれ以上期待を裏切るようなことは止めてもらいたいです。

尖閣諸島にしても、竹島にしても「日本固有の領土だ」と主張する限り、それなりの筋を通してもらいたいのです。

これ以上曖昧な態度を取ったり、逃げているとそれこそ安倍さんや自民党に「失望」です。

脅しに屈する日本を望んでいません。

少なくとも真の日本人は毅然とした態度を求めている筈です。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舛添知事って韓国大好き? | トップ | 【KSM】ロバート J シャピロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。