goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

高市氏を罷免する理由はないと首相

2023-03-27 12:57:35 | うれしい

高市氏を罷免する理由はないと首相(共同通信) - goo ニュース
2023/03/27 10:51

 岸田首相は参院本会議で、放送法に関する総務省の行政文書を巡り、野党から高市早苗経済安全保障担当相の罷免を求められ「丁寧に説明してもらいたいと考えており、高市氏を罷免する理由はない」と拒否した。

最近、岸田さんを見直した、との意見が多いです。

ウクライナ訪問や中国大使の離任面談を拒否した事など、岸田さんの判断が評価されたのでしょう。

 

今日の参院本会議でも高市さん罷免について「その理由はない」と立憲民主党議員の発言に拒否しました。

※岸田さんの答弁は1:30~

 

総務省の調査結果が発表されているのに、未だに高市さんを辞めさせろ、との意見が立憲民主党にあります。

立憲民主党を応援する?マスコミも調査結果を曖昧にして罷免だ、辞任だとうるさいです。

 

先日来の国会での高市さんに対する悪意を持った質問、更に自民党議員でさえ批判するような発言もありました。

正に孤軍奮闘の高市さん。

高市さんはいわれなき批判を打ち消す為に、過去の資料を調べたり正当性を示す文書を作成したり、

更には本来の業務としてのセキュリティクリアランスなどの法案作りもあります。

その為の時間は膨大だと想像します。

睡眠時間も削られ、そして国会ではと言えば、答弁時間も与えられず、一方的な批判です。

 

普通なら心が折れます。

どんなに苦しいか、絶望する事もあったかもわかりません。

苦しい時でも国会で擁護する味方がいれば救われます。

しかし国会の予算委員会などの様子を見ればただただ批判の嵐です。

 

「信用できないなら質問しないでください」との言葉が独り歩きしています。

いくら身の潔白を証明しても相手にされず、ただただ批判ですから、

何を言えば信じてもらえるか、これ以上言いようがないのです。

小西氏の質問に「結構ですよ」としか言いようがなかったと思います。

 

この高市さんの発言を安倍総理の「私や妻が関わっていたら議員や総理を辞める」との発言に絡め、

更に赤木さんの自死に絡める人もいますが、

あの時の赤木さんは連日の徹夜や残業による睡眠不足による鬱状態だったと想像します。

 

思い出して欲しいです。

電通社員の自殺の原因は長時間労働によるものでした。

他にもパワハラや過重労働で自殺した人は何人もいます。

 

また「なんとか還元水」で自殺した松岡農水相。

国会で攻め立てられ、事務所まで押しかけた蓮舫ら。

TwitLonger — When you talk too much for Twitter

 

また高市さんを責め立てて辞職させようと思っているのでしょうか。

しかし高市さんは芯が強い方です。

何が何でも自分の潔癖を証明するとの強い考えを持っておられます。

普通なら連日、国会で攻め立てられたら、おかしくなりますよ。

心身ともにおかしくなって、この場から逃げたいと思うのが普通です。

しかし高市さんは逃げなかった。

自らの潔癖を証明する為に資料を作成し公表されています。

そして今日は岸田さんが国会本会議で罷免はないと、断言されました。

支持者も多くいます。

なんとかここで踏ん張り、日本の為に活躍される事を願います。

そして立憲民主党の議員としての責務を無視した実態を多くの人に知ってもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠仁さまのご進学「大変光栄」筑波大学長警備強化も

2022-02-24 21:10:54 | うれしい

悠仁さまのご進学「大変光栄」筑波大学長 警備強化も(産経新聞) - goo ニュース
2022/02/24 17:20

筑波大学の永田恭介学長は24日の定例会見で、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが同大とお茶の水女子大の「提携校進学制度」を利用し、筑波大付属高校に進学される見通しとなったことを受けて、警備面などの受け入れ態勢について今後、宮内庁やお茶の水女子大側と連携して強化し、「安全、安心を確保していきたい」と述べた。

永田学長は会見で、「(悠仁さまが)4月に高校にお見えになれば、本当におめでとうございますと申し上げたい」と説明。「付属高の『自主、自律、自由』の教育方針に基づく教育コンテンツなどを気に入られたのであれば、大変光栄なことだ」と述べた。

また、お茶の水女子大との提携校進学制度について、平成29年の導入以来、毎年度「若干名」の利用実績があると説明。今年が期限となる提携をさらに5年間延長する考えも示した。

悠仁親王殿下を巡る心ない誹謗中傷がネットや週刊誌に溢れていますが、

何を根拠に批判しているのでしょう。

殆どが伝聞、噂話であり、それは名誉棄損にもなり得る酷いものです。

そんな中、筑波大学の永田学長が定例会見でこれらの噂話を打ち消す発言をされました。

皇位継承第2位の悠仁殿下ですから、警備を強化する事、

そして筑波大附属を選んだ事に対する謝辞と祝意を述べられました。

また悠仁殿下が利用された提携校進学制度が5年延長するとの事で、

この制度が悠仁殿下の入学の為だけでない事を暗に示されました。

 

悠仁殿下への誹謗中傷を何とか収拾を付けさせたいとの思いもあるでしょう。

捻くれた人達はこの学長の発言にも文句を言いそうですが、

それでも将来の天皇陛下が選ばれたのですから、筑波大としては誉れ多い事だと思います。

もしも永田学長の発言を忖度だとか言うのなら、それこそ学長に失礼と言うものです。

 

以前、お茶の水女子大附属中の時に悠仁殿下の机上に刃物が置かれた事件がありましたが、

筑波大附属ではこのような事がないようにお願いしたいです。

 

バッシングしている人達は悠仁殿下は15歳の少年だという事も忘れないでもらいたいです。

18歳以下は法律でも守られている年齢です。

そんな年端も行かない少年に対してバッシングするとは情けないと恥じるべきです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内密出産制度 日本中に広まって欲しいですが。。。

2022-02-06 00:05:00 | うれしい

「子ども助かり良かった」 内密出産、女性が謝意(共同通信) - goo ニュース

 病院以外に身元を明かさずに出産できる事実上の「内密出産制度」を導入する熊本市の慈恵病院で昨年末に出産し、制度利用の意向を固めた10代女性が「病院で産ませてくれてありがとう。赤ちゃんが助かって良かった」との気持ちを示していることが4日、病院への取材で分かった。

 病院によると、女性は乳児院に預けられた子どもに会いたがっており、病院側は、この女性を含め制度を利用する女性が、匿名で子どもに乳児院で面会可能かを市に確認。市は、病院が仲介するなどの方法で対応できると回答したという。

詳しい記事はこちら⇩

「内密出産」出生届へ 親の名記さず…熊本・慈恵病院 : ニュース : 九州発 : 地域 : 読売新聞オンライン (yomiuri.co.jp)

事情があって出産を秘密にしたい女性。

相手の暴力や、相手が妊娠を知って離れて行ったり、それぞれ事情があるだろう。

それが出産後放棄したり、殺害したり、小さな命が闇に葬られ、そして女性は犯罪者になる。

勿論、女性に落ち度があったかも分からないが、相手の男性は咎められない事が多いし

咎めようにも行方をくらましている事が多い。

小さな命を救う為、そして犯罪者を無くす為には熊本の慈恵病院の様な病院が全国に出来て欲しい。

 

★この時の女性でしょうか。⇩

慈恵病院、初の「内密出産」か県外の10代女性、翻意の可能性も - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の高市政調会長が靖国神社参拝

2021-10-18 12:08:44 | うれしい

自民党の高市政調会長が靖国神社参拝(共同通信) - goo ニュース
2021/10/18 11:41

 自民党の高市早苗政調会長は18日、靖国神社を秋季例大祭に合わせて参拝した。

今日、高市政調会長が靖国神社に参拝されました。

WILL増刊号で地元に帰る余裕もない、徹夜続きだと仰っていました。

ですから靖国神社は無理でも遊説先の護国神社に参拝して頂ければと思っていました。
 
多忙の中、靖国神社に参拝されて本当に有難く思います。
 
もしも参らなければ、橋下徹氏はテレビで猛批判するでしょうから。
 
他の国会議員も秋季例大祭中の参拝が叶わなければ、選挙後でもいいですし、
地元の護国神社にお参りして頂きたいです。
 
 
靖国参拝については今日の虎ノ門ニュースで櫻井よしこさんと田北真樹子さんが述べていました。
 
その通りだと思います。
 
00:11:34   岸田首相 靖國神社に真榊奉納
 
反日国や日本の左派は首相の靖国参拝を反対しています。
 
自民党議員の中でも河野太郎氏の様に中国擁護の為か反対している人がいます。
 
 
反対する人に首相の靖国参拝批判はいつからなのか、
 
そしてその理由を知っているのかと聞きたいです。
 
小泉元総理の最近の脱原発運動家ぶりには閉口しますが、
 
彼は何を言われようと靖国参拝は欠かさなかった事は評価します。(上から目線?)
 
ただ最近は参拝しているかどうかは不明ですが。。。
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民・高市氏「嬉しく誇らしい」岸田氏首相選出

2021-10-04 17:31:09 | うれしい

自民・高市氏「嬉しく誇らしい」 岸田氏首相選出(産経新聞) - goo ニュース
2021/10/04 15:20

また、次期衆院選が「19日公示、31日投開票」の日程で行う見通しになったことについては「急に選挙の投票日が早まったという報に接した。政権公約を1週間で書かないといけないところが、あと3日で書かないといけなくなった。頑張る」と意気込んだ。「特出し政策をいくつも用意している」とも語った。

高市さんの飾らない人柄、真摯な態度に応援した一人として誇らしく思います。

と言っても党員ではないので気持ちだけの応援ですが。。。。

総選挙が前倒しになっても政策をいくつも用意しているとは驚き、頼もしいです。

 

またこんな一面もあります。⇩

高市早苗の1票 「私じゃありませんよ!」|日テレNEWS24

親近感を感じます。

 

同じく総裁選で戦った河野さんは ⇩

河野氏「120点頂ける」 在任1年間を自己評価(共同通信) - goo ニュース
 
えらい自信家です。
 
もう少し謙虚になった方がいいと思いますが。
 
というか、いつになったら記者は日本端子の事、中国との関係をもっと厳しく追及するのでしょう。
 
この点は週刊誌や、特定野党の追及に期待したいです。
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする