何時もの通り実家に行き母の足湯などを済ませてJR郡山から大和路快速で天王寺駅へ、やっぱり人が多く活気を感じる、関西水彩画展へは天王寺公園を抜けて市立美術館へ、会場には入ると思っていたより大作ばかりで驚いた、沢山の力作が並んでいてところ狭しと展示されていました、公募展特有の展示方法、場所によっては大作の2段掛けのところも、透明水彩は少なく不透明水彩・ガシューの絵が殆ど絵の迫力では透明水彩の訴える力は不透明水彩の色には叶わないのではと、中には油彩画のように塗り重ねもあって楽しく拝見しました、招待状を頂いた三浦さんの作品は会友努力賞を獲得されていました。
JR天王寺からJR難波へ、新しく開通した阪神難波線に乗ってミロ展の神戸三宮に行くことに、大阪難波駅で三角の7番で電車を待っていました、電車が到着する直前にアナウンス「三角の1番から6番で」座ろうと思って待っていたのにもっと早く言ってほしかった、結局神戸まで立ったままでした。
阪神三宮駅からは地下通路でミロ展の会場の大丸神戸店まで歩きました、雨の時は塗れずに行けるので助かります、会場は自由スペースで回り方は自由、点や線・面で配置がやっぱりバランスが良い楽しく鑑賞しました。
帰りは阪神三宮発の奈良行き乗車、西九条駅でJRに乗り換え大和路快速でJR郡山に帰りました。
阪神難波線は乗車率は今のところ高い様で行き帰りとも沢山の人が利用していました。
昔し描いた油彩画
JR天王寺からJR難波へ、新しく開通した阪神難波線に乗ってミロ展の神戸三宮に行くことに、大阪難波駅で三角の7番で電車を待っていました、電車が到着する直前にアナウンス「三角の1番から6番で」座ろうと思って待っていたのにもっと早く言ってほしかった、結局神戸まで立ったままでした。
阪神三宮駅からは地下通路でミロ展の会場の大丸神戸店まで歩きました、雨の時は塗れずに行けるので助かります、会場は自由スペースで回り方は自由、点や線・面で配置がやっぱりバランスが良い楽しく鑑賞しました。
帰りは阪神三宮発の奈良行き乗車、西九条駅でJRに乗り換え大和路快速でJR郡山に帰りました。
阪神難波線は乗車率は今のところ高い様で行き帰りとも沢山の人が利用していました。
昔し描いた油彩画