goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

やけのみ @さだはる

2020-11-21 20:00:00 | 新橋
久々に東京での新規感染者数が100人を切ったって云ってた頃のお話

この日はサッサと自分の仕事を終え帰り支度をしてると
「もう仕事終わったんかいな。なら、これ手伝ってくれん?」
「エエですよ。」
「俺、約束があるんで帰るけど、明朝までにまとめといてぇな」

ブラック上司です
ってことで早く帰るつもりだったのに・・・
それほど手の掛かる仕事ではなかったのでなんとか無事まとめ上げ



仕方なく気分転換に立ち寄ったそば屋
喉を潤すのはビール 



すっぱどらいは380円

アテは何にしますかね。



揚げ出し豆腐350円



年配の方々が次期総裁選の話題で盛り上がっていらっしゃる



「世間の評判と違って・・・」

この付近のお店では結構その世界の方々も良くのんでいらっしゃる。  どの世界やねん
聞かないことにしましょう。

自分の後ろに耳を向けると、若者が我が社の話をしとる。

「あそこは見た目以上に厳しいから・・・」

こっちの話も聞かないことにしとこ

日本酒は天の戸 400円



出汁巻き玉子



そば屋の出汁が効いた出汁巻き

お代わりは、喜久酔 400円



揚げ出しに載せてあったとろろ昆布に出汁がしみ込んでいたので玉子に載せて



そば屋呑み。〆はやっぱりそばでしょ



目の前のマシンから麺が出て来とる



一人前ずつ製麺機から押し出してるんですね




薬味も運ばれてきて



ご対麺



天ざる 580円



野菜がメインだがエビも一尾発見の大きなかき揚げ



サービスの温玉もダイブ



2640円で憂さ晴らしの上、

酔い気分



過去の訪問記録
2017年1月:天ざる530円
2017年3月:冷やし天ぷら530円
2020年6月:夜使い

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
蕎麦 さだはる 西新橋店
東京都港区西新橋2-9-3 クレビル 1F
・地下鉄内幸町より、徒歩5分くらい
営業時間:10:30~15:30、17:00~22:30(L.O 21:30)
定休日:土曜・日曜・祝日

20200908

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛スキ小盆セット @鞠屋

2020-11-21 15:00:44 | 大船
大船でチョイ飲み
今では昼のみ天国ともいわれている大船
誰がじゃ
知らんけど

自分の中でそういう町なんですよ、大船

覗き込むのは鞠屋



大船の立ち飲み屋の中でも、好き嫌いの分かれるお店
自分も好んでいくかというと
好んで行っとるやないかい
まぁ自分にとっては、なんてことないんですけどね
担当のおねぇさまによっては、ツンツンの対応に思えてしまうらしいのですわ

なにせワンオペ

揚げ物だって解凍して衣つけて揚げてってのをオーダーの度にやっていらっしゃるんですから手が離せないタイミングってのがあるじゃないですか
そんな時に声かけたって直ぐに対応できるわけがない
って覚悟をもって臨まなければ
なぁ~んちって

かくいう愚昧、一日に数度はイラって思ってますけどね


ビールは入り口近くの冷蔵庫から、
ぁ、コップ、グラス、ジョッキの類も一緒に持って行ってね



タイミングが良ければ常連さんが指南してくださるんですけどね
熟練度の低いお客さんばかりだとその辺りの伝達が上手くいかず
新参のお客さんはオロオロ
私の場合には、今は亡き藤沢の紺屋に初めて行ったときに、直ぐ近くの常連さんにあれこれ教えていただいたんですよ

食べ物のオーダーはおねぇさんから聞かれるまで云っちゃいけないとかね。
入ってこられた順番を覚えておられて順に聞いてくれるから。

この日も教えに従って大人しく待ってたんですけどね
いつまでたっても聞いてくれない
待ちきれず

「おつまみオーダーして良いですか?」
って聞くと
「いつまもオーダーしないからドリンクだけかと思ったわよ!」
(違うやないかい。)
って、件の常連さんを見ると
「おねぇさんによっては対応が違うからね」
なぁ~んだそうです

まぁ、その常連さんの教えで一番役に立ったのが
「あんたヨコハマの人なら、此処じゃなくて大船の鞠屋行きなよ!」
紺屋を云いて、鞠屋を知らず
ってことで、後日、鞠屋に行ったんですけどね。

激狭に溢れんばかりの老人達
驚いちゃいましたよ


この写真はその昔話の話ではなくてこの記事の日

愚昧がこのお店に行く時間帯のおねぇさんは、ファーストオーダーは入店順に合わせて聞いてくださるスタイルなんだけどね。

この日はそのおねぇさまはお留守だったみたいで、愚昧の知らないおねぇさま
そんな時は、基本、厨房の様子を伺いながら常連さんがなにか発注するタイミングに合わせてオーダーする。



常連さんがやんわりと断られればそのタイミングではスルーし、オーダーが通ればあちきも発注する。
根性なしの見本スタイルだ
が、この日はそんなタイミングが掴めず
そんな時はオプション2
もうひとつのオーダーのタイミングは洗い物に入られた時
「次、手が空いたら牛スキの小盆頂戴な」

今回のそのパターンで発注
ってことで、ビールをチビチビやりながら待つ
牛スキの小盆セット(390円)



春雨とキューリの酢の物に大根の皮の一夜漬け



メインはすき焼き



生玉子付き



390円

差し替えは美丈夫 しぼりたて新酒(410円)



ほんま価格破壊のおみせでございます。



本日もそろそろお暇させていただきます。



過去の訪問記録
  1. 2019年1月:はじめまして
  2. 2019年1月:再訪を果たす(2週連続でした)
  3. 2019年2月:また来ちまいました
  4. 2019年3月:旬アナゴの柳川煮
  5. 2019年4月:赤魚の煮込み
  6. 2019年6月:夢にまで見たハムカツ
  7. 2019年9月:様子見で
  8. 2019年11月:消費税増税後の探索
  9. 2020年1月:振る舞い酒
  10. 2020年11月:牛すき小盆


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休

20201121

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨つけそば @かまくらそば

2020-11-21 15:00:16 | 大船
駅そば・駅うどん
電車通学してたんですよ、昭和の時代に
まだ地方の田舎町に住んでた頃の話なんですけどね
田舎町から県庁所在地にある大学に電車通学
1時間に1本程度  滅茶、サバ読んでます
目指した電車(かろうじて汽車ではありません)に乗り遅れると駅前パチンコに行くか、駅うどんを食べるか
究極の選択みたいですが、流石に当時はそこに飲むって選択肢はなかったなぁ・・・
もちろん駅前には大衆酒場はありましたし、多少時代を経てからはそういうところに立ち寄るようにもなりましたけどね
ちなみに、愚昧の田舎では駅そばとは云わず駅うどん
西日本ですからね

そろそろ本日のネタに入って良いですかね

この日は大船で乗り換えて
ここは都会ですからね。
1本見送っても蕎麦なんて食べる間もなく次の電車がやって来ますから、
本来であれば電車の待ち時間的なものは考えなくても良いのでしょうが。
腹が減っては乗り換え出来ぬ。
なんだかんだと理由をつけては麺を喰う

この日はどこかに出かけた帰りの遅めのランチでしたっけ

まぁええけどね
大船駅改札内にも数軒のそば屋さんはあるのですが、本日のチョイスはかまくらそば




とにかく限定って文字に弱い人種
券売機の前に立ち
左のデカいボタンの期間限定に目をやる



理にかなった人間工学



本日のチョイスは鴨つけそば

店内にずいずいと進みカウンターに食券提出

流石は駅構内蕎麦
2分も待つことなくご対麺



普通の蕎麦



一味を投じてしまったが



鴨肉を一切れ取り出して



鴨にネギが付いてきた
これぞ鴨がネギしょって・・・

麺リフトとは云うにはひどすぎる



さすれば、もう一度鴨リフト



今度はネギを挟み込んでしもうた

ってことで、鴨は結構入っておりました

どういう基準かわかりませんが、中央の椅子は使用をお控えくださいってことで



あ、アクリル板は標準設置でしたよ


大晦日ですからね。
蕎麦ネタで

皆さん、良いお年を!

過去の訪問記録
駅の立ち食いそばですから頻繁に利用しています。

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたりそもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。

かまくらそば
神奈川県鎌倉市大船1-1-1
・JR大船駅(改札内)アトレ大船内
営業時間:【月~土】7:00~23:00、【日祝】8:00~22:00
定休日:年中無休(※年末年始等は定休日・営業時間が異なる場合がございます。)

20201121

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅構内で立ち飲み @築地銀だこ ハイボール酒場 

2020-11-21 15:00:01 | 大船
駅構内飲み屋
チョッとした乗り変えに便利なんですよね
東京駅とか品川駅には結構店舗数がありますよね。

新大阪の駅マルシェも時々利用してたなぁ~

それに引き換え横浜駅ってそんな感じのお店ないよなぁ~

この日やって来たのは大船駅
大船駅ではここで飲むのが好きなんですけどね



もちろんピーク時は外してきましたが、コロナ禍の席数間引き営業中で店頭にも待ち人あり
それじゃぁ、電車待ちのサク飲みは出来ないじゃないですか



ってことで、こっちでもエエかぁ~

角ハイボールを願い出る



チョッと薄いかも



丸テーブルには簡易隔離板



相席の可能性がある場所には必須でしょうかね

ってところで、たこ焼き



芥子マヨを添えて

徳島に住んでた頃に初めて揚げたこ焼きを食べたんですよ
もう衝撃でしたね
30云年前でしょうかね
移動販売車が週末にやって来るので通ったもんですよ



熱いですよね

供されて直ぐのたこ焼き
ハフハフ言いながらカジる



一口で放り込まなくて良かった

芥子マヨも使っちゃお



駅構内ならこんなもんかな



さて、出かけよう!




過去の訪問記録
2019年6月:駅中で軽飲み

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
築地銀だこ ハイボール酒場 アトレ大船店
神奈川県鎌倉市大船1-1-1
・JR大船駅構内
営業時間:11:00~23:00

20201121

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すき小盆 @鞠屋

2020-11-21 12:15:14 | 大船
コロナも第二波が落ち着いただろうかと言われていた頃のお話
大船を代表する立ち飲み屋
まぁ、いろいろ云う人はいるけどね



安心・安全を皆さんと共に
入店時 手指の消毒と体温測りにご理解・ご協力をお願い申しあげます。




簡易隔離板も標準装備



冷蔵庫から瓶ビールを取り出し



「コップは一番上の棚ね」
おっと、お作法を忘れてました
1年ぶりくらいだったでしょうか・・・



品書きをチェックする



気になる一品を発見

とはいえ、いつもの小盆セット



長薯ともずくポン酢にカリフラワーの甘酢漬け

メインはマグロ



さて、気になった一品とは

牛すき小盆セット



先程のマグロをすき焼きに代えたもの



これはなかなかのコスパかと

お連れ様が発注いたしましものは



茶筅でシャカシャカ
抹茶ハイ



おっちゃんのお代わりは



忘れないようにお連れ様に持って頂きまして
獺祭



豪快に生ビールをやっつけるお嬢さん



このお店に若い女性の一人客
年金族のおっちゃん達は何処へ

こっちのおっちゃんはお代わり



高清水の初しぼり

さて、揚げ物いっちゃいますか
「揚げ物良いですか?」
まずは確認から
「何にしましょう!」
こういうお返事が頂ければ発注時



ハムカツとメンチ



ハムカツ100円
メンチカツ210円



ソースをドバドバ



落ち着いた雰囲気でご馳走様でした。



過去の訪問記録
  1. 2019年1月:はじめまして
  2. 2019年1月:再訪を果たす(2週連続でした)
  3. 2019年2月:また来ちまいました
  4. 2019年3月:旬アナゴの柳川煮
  5. 2019年4月:赤魚の煮込み
  6. 2019年6月:夢にまで見たハムカツ
  7. 2019年9月:様子見で
  8. 2019年11月:消費税増税後の探索
  9. 2020年1月:振る舞い酒


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休

20201121

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする