「秋の東海道、大紅葉紀行!」と題した一泊二日のバスツアーは快晴の29日の早朝スタートした・・・
浜名湖畔の三ケ日温泉「リステル浜名湖」に宿泊して大井川鉄道SL列車・香嵐渓・小国神社・蓬莱橋を訪ねる「紅葉めぐりの旅」は好天の二日間に恵まれた・・・
「小国神社」の紅葉のトンネル・・・宮川沿いを染める両岸のモミジは日ざしをさえぎるほどだ・・・
さて、早朝京成津田沼駅前をスタートしたバスは東名高速を一路西へ・・・沼津をすぎると広大な海原が目に飛び込む・・・
焼津で海鮮丼の昼食をすませ最初の目的地、蓬莱橋に向かう。あたかかな
陽気にさそわれウトウトとするうちに到着・・・ →下流の島田大橋をのぞむ・・・
木造橋世界一の長さを誇る「蓬莱橋」。全長897.4mはギネスに認定
原野の開墾のための交通路として明治12年1月に完成。しかし大井川の
増水のたび被害をうけてきたため昭和40年、コンクリートの橋脚に変え
今日の姿となる・・・ →ゆったりと流れる大井川
お次は大井川鉄道SL列車の旅。家山駅から新金谷駅までの約20分、100年以上も活躍してきた列車での旅だ!車窓からの紅葉を楽しみながら・・・
車内では車掌のおばさんがハーモニカを奏でるサービスが・・・
今夜の宿は「リステル浜名湖」。部屋の窓から湖面をのぞむ・・・
朝焼けの湖と、日の出直後の湖・・・
二日目のメインは香嵐渓!「東海随一の紅葉名所」といわれる有名な渓谷だ!。
待月橋と紅葉・・・赤い欄干にモミジが映える。
紅葉のほかにも香積寺や足助屋敷など見どころいっぱい!
苔むした足助屋敷にかかるモミジのすだれ?・・・
香嵐渓のシンボル「待月橋」遠望・・・ →風情のあるかやぶき屋根だ!
渓谷を染めるモミジ・・・
最後は小国神社。 →宮川沿いのモミジのトンネルはなおもつづく・・・
生い茂った木々のあいだから差し込む光がまぶしい!・・・
昼過ぎあたりから強風が吹き荒れた。立ち並ぶノボリがちぎれそうだ・・・
往路ではモヤって見ることができなかった富士山、復路では雄大な姿を現してくれた。
車窓越しにシャッターを切った・・・
二日間とも晴天に恵まれたが、ゆいつ香嵐渓を歩いた一時間余りだけ太陽が雲にかくれた。逆光に透けるモミジをたくさん撮りたかったのだが・・・
小国神社では予想外の紅葉に出会えた。しかし、折からの強風で枝は大きく揺れ落ち葉が舞っていた。被写体としてはいい状態とはいえない・・・
それにしても抜けるような青空にモミジは映える・・・
盛りをやや過ぎてしまった紅葉めぐりの旅だったが、暮れゆく秋を感じるいい旅だった・・・
浜名湖畔の三ケ日温泉「リステル浜名湖」に宿泊して大井川鉄道SL列車・香嵐渓・小国神社・蓬莱橋を訪ねる「紅葉めぐりの旅」は好天の二日間に恵まれた・・・
「小国神社」の紅葉のトンネル・・・宮川沿いを染める両岸のモミジは日ざしをさえぎるほどだ・・・
さて、早朝京成津田沼駅前をスタートしたバスは東名高速を一路西へ・・・沼津をすぎると広大な海原が目に飛び込む・・・
焼津で海鮮丼の昼食をすませ最初の目的地、蓬莱橋に向かう。あたかかな
陽気にさそわれウトウトとするうちに到着・・・ →下流の島田大橋をのぞむ・・・
木造橋世界一の長さを誇る「蓬莱橋」。全長897.4mはギネスに認定
原野の開墾のための交通路として明治12年1月に完成。しかし大井川の
増水のたび被害をうけてきたため昭和40年、コンクリートの橋脚に変え
今日の姿となる・・・ →ゆったりと流れる大井川
お次は大井川鉄道SL列車の旅。家山駅から新金谷駅までの約20分、100年以上も活躍してきた列車での旅だ!車窓からの紅葉を楽しみながら・・・
車内では車掌のおばさんがハーモニカを奏でるサービスが・・・
今夜の宿は「リステル浜名湖」。部屋の窓から湖面をのぞむ・・・
朝焼けの湖と、日の出直後の湖・・・
二日目のメインは香嵐渓!「東海随一の紅葉名所」といわれる有名な渓谷だ!。
待月橋と紅葉・・・赤い欄干にモミジが映える。
紅葉のほかにも香積寺や足助屋敷など見どころいっぱい!
苔むした足助屋敷にかかるモミジのすだれ?・・・
香嵐渓のシンボル「待月橋」遠望・・・ →風情のあるかやぶき屋根だ!
渓谷を染めるモミジ・・・
最後は小国神社。 →宮川沿いのモミジのトンネルはなおもつづく・・・
生い茂った木々のあいだから差し込む光がまぶしい!・・・
昼過ぎあたりから強風が吹き荒れた。立ち並ぶノボリがちぎれそうだ・・・
往路ではモヤって見ることができなかった富士山、復路では雄大な姿を現してくれた。
車窓越しにシャッターを切った・・・
二日間とも晴天に恵まれたが、ゆいつ香嵐渓を歩いた一時間余りだけ太陽が雲にかくれた。逆光に透けるモミジをたくさん撮りたかったのだが・・・
小国神社では予想外の紅葉に出会えた。しかし、折からの強風で枝は大きく揺れ落ち葉が舞っていた。被写体としてはいい状態とはいえない・・・
それにしても抜けるような青空にモミジは映える・・・
盛りをやや過ぎてしまった紅葉めぐりの旅だったが、暮れゆく秋を感じるいい旅だった・・・
以前は雨男?だったようなんですが、
ハレて「晴れ男」に昇格したんでしょうか。
(あ~~、禁断のジョイぱぱギャグ、使ってしまった・・・。)
ラブ父さんが「勝手にドッグラン」に来なかったのでジョイぱぱのギャグが野放しになっていました・・・。
今週末はワタシは欠席しますが、
来週、お会いいたします~~。
ラブ父さんの大好きな「坂の上の雲」の松山へ行ってきますー。
もみじもすっごくきれい~~
海もキラキラひかってますね
たくさんの自然に癒された旅でよかったです~
でも真っ盛りのときは渋滞で大変なようです。だからかえって良かったのかもしれません。
あの奇跡を起こしたときから「晴れ男!」になりました。でもホントは雨も好きなんだ!風景写真を撮るときだけ晴れててほしいけどネ・・・そんな都合よくはいかないよね~雨があるから晴れがよけいうれしい・・・
そうですか?ジョイパパの野放し状態はつらいものがありますね・・・完璧に無視しましょう・・・
松山ですか?「坂の上の雲」はよかったですよ・・・ラ父は司馬遼太郎の大ファンですが、やはりいちばんは「坂の上の雲」です・・・
日露戦争は大国ロシアに勝ったとはいえないけど負けなかった。この時代の日本は立派でしたね・・・東郷平八郎は佐世保港に凱旋したときに「勝って兜の緒を締めよ!」という有名な言葉をのこしましたが。その後の日本の軍部はすっかり忘れました。精神力で勝てると思い上がってしまった。太平洋戦争は悲惨でしたが必然だったのでしょうね・・・歴史はおもしろいですね・・・
気をつけて行ってきてください。
正岡子規と秋山兄弟によろしく・・・
今回は海あり川あり湖あり、そして山もあり・・・の変化にとんだ旅でした。紅葉はちょっと盛りを過ぎましたが、晩秋の深まりを感じるいい旅でした。
でもラ父の好みはやはり山です。高層湿原もいい・・・写真の被写体もやはり山がいいですね・・・海は変化がなさすぎます。
今回は東海地方ということで山は少なかった。ちょっと不満が残りました。
この土日は会社の忘年会で鴨川に行きます。勝手にドッグランには9時ぐらいまでしかいられません・・・みなさんとたぶんお会いできないかもしれませんね・・・ザンネンです。
美しい空の色~
かやぶき屋根のコケの緑もきれいです。
つっきーさんもラ父さんも欠席ですか~
私は、日曜日、幼稚園のバサーで午前中焼きそば焼いておりま~す
日曜日は寒かったでしょう?・・・
でもヤキソバでよかったですね、鉄板で暖まれる・・・寒風をまともに受ける「受付?」とかでなくて???
紅葉は天気がよかったのでとてもきれいでした。でもちょっと時期がおそかったようです。なかには枯れかかった葉っぱが目立つ木がありましたから・・・
きのうの鴨川も寒かったです。海の写真を撮りたかったけど風が冷たくてあきらめました。
こ季節の野点はガマン大会ともいわれていますが、寒さにめげずぜひ来てくださいね・・・去年もガンバリました・・・
紅葉狩りの場所は京都の近くにありますか・・・?とても静かな場所のようですね・・・
静かなので、紅葉と近くの景色はよく観賞できるでしょう!
その海の写真もきれいで、好きですね。きらきらと輝いている海は本当にきれいですね~。
機会があれば、一面に散り敷く紅葉の景色も見たいです。
富士山は一回見たことがあります。富士山のさまはとても特別だし、きれいだし、一目で見分けられますね。
新年はまだ来ませんが・・・日本に旅行したとき、ガイドはもし富士山が見られたらこの年に好運が得られると言いました。こんな話は本当にありますか・・・?わかりませんね。
でも、好運はそっとラ父さんの身のまわりに来ているかもしれませんよ~ ^^
すっかりから遠ざかっていました
いつもながらラ父さんの写真はキレイですね~
真っ青な空 真っ赤な紅葉 真っ白な富士山
すばらしい~~~
自然っていいですね
蓬莱橋のあたり ワンコの水遊びにちょうどよさそう~ なんて思ったのはわたしだけ
また次も楽しみに見させていただきます
今回のチーさんの文章、なかなか良く出来ていますよ。ブログで使う言葉は、文章言葉と話し言葉の中間のような使い方をするので外国人にはむずかしいかもしれません。
>ラ父さんの写真をご覧になりました。はラ父さんの写真を拝見しました(または見せてもらいました)のほうがいいです。日本語は自分に対しては「へりくだった」言い方をします。
>紅葉狩りの場所は京都の近くにありますか・・・?いいえ京都ではありません。香嵐渓は愛知県で小国神社は静岡県袋井市です。ちょうど京都と東京の中間あたりにあります。日本の地図があったら調べてみてください・・・
>日本に旅行したとき、ガイドはもし富士山が見られたらこの年に好運が得られると言いました。
日本には昔から山岳信仰というのがあります。高い山や厳しい山には神々が棲むと思われていたんですね・・・だから現在でも信仰目的に登山する人たちがたくさんいます。
山は昔から神聖なものとおもわれてきたからでしょうね・・・
わたしも「勝手にドッグラン」だいぶごぶさたしています。みなさんも最近は出勤率が悪いようですね・・・最近は土日のスケジュールがいっぱいで上流への再挑戦も先になりそうです。
大井川は河原も広いし水もきれいでワンコが遊ぶのには最適です・・・そう思うのはまふさんだけではありませんヨ・・・
紅葉はきれいでした。やはり自然はいいですね・・・
いよいよ野点の季節がやってきました・・・またガマン大会やりましょうね・・・