goo blog サービス終了のお知らせ 

玄関ドア塗装、家具塗装等THP

木製玄関ドア塗装など工事記録をご紹介

↓↓↓ホームページはコチラから↓↓↓

(有)東京ホームペイント 数々の施工例を画像と共にご紹介しています。 画像も文章も私達のオリジナルなので、見難いところもあるかと思いますが、温かい目で見てください(^^;)

~施工依頼・ご相談承ります!!~

お見積はお気軽に!!   各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい!  又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。 メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆

マンションエントランス木製玄関ドアの再塗装

2022-07-23 13:50:14 | 玄関ドアの塗装


梅雨だけに毎日パッとしません。

ドンヨリ続きでは気分も晴れません。

落ち込んだ気分では何も手につかないので、音楽を聴くとか、運動するとか、自分なりの気分を上げる方法を持っているといいですよね。

「暑くなる前の過ごしやすい期間」とポジティブに捉えて乗り切りましょう!



さてさて、マンションの木製玄関ドアの再塗装工事です。



マンションのような集合住宅の場合の工事は、条件※が揃わなければなかなか工事が難しく、お受けできるケースが限られてくるのでお断りさせていただくことが多いのですが、今回は世帯数も少なく、ご縁があってか、住人皆様のご意見がうまくスムーズに進んだこともあり、お引き受けしました。
(ご依頼ありがとうございます!

※工事中は人の出入りができません。
※工事の交渉は最初から最後までお一人の方にお願いしています。

工事の流れも施工方法も、個人住宅のお客様の工事と全く同じです。

やはり、主に下の方の塗膜の劣化が激しく、ポロポロ剥がれてきています。











それでは 養生から作業開始です!




先ずは既存の塗膜をすべて剥がすところから・・

剥がし方や施工画像は敢えて載せませんのですみません・・

工事画像は飛ばしま~す 




はい、全部剥がせました!



キレイに塗膜が剥がれているのがお分かりいただけます。



塗膜も何もない無垢の状態です。




それではココからいよいよ再塗装です。

こちらでもHPでも散々書いていますが、「塗装は下地が命」です。

劣化した塗膜の上では、何をどう上手く塗っても長持ちしません!
弊社では旧塗膜を完全に落とし、下地を丁寧にキレイにしてから再塗装する方法で行っています。



塗装工程もコチラではお見せすることはできません

作業画像は飛ばしま~す     





ハイ! 完成!!







アップで見ると、おニューの塗膜でしっかりカバーされているのがわかります。



キレイに蘇えってお客様にも喜んでいただきました。








関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿部工業製 木製玄関ドア再塗装

2022-07-05 15:49:10 | 玄関ドアの塗装


急な高温週間が過ぎ、雨の昨日から温度が下がって幾分楽になりました。

いや~それにしても、この数日は外仕事には暑過ぎました

でもまだ7月に入ったばかりです。

この先はお手柔らかに願いたいものです



阿部工業の木製玄関ドアの塗り替えです。

限られた木製のドアの中でも、なかなか重厚感があって質の良いドアです。

ですが、塗料に永遠はありません。

劣化が進んで下地を傷める前に早目の塗り替えをお勧めします。


施工前です。

木製ドアの場合、主に雨と紫外線で劣化が進みます。
こちらは軒が短いため、雨が当たりやすい箇所の劣化が特に目立ちます。










養生をして作業開始です。

先ずは既存の塗料を全て落とすところから・・。



古い塗膜が全部落ちました!



弊社のこだわりとして、細かいところまで手作業で、全て完全に落とし切ります!







ここからは再塗装です。

工程手順は企業秘密ですのでお見せできませんので飛ばしま~す 


はい、完成!




取っ手部分も塗料が劣化していたので塗り替えました。

施工前です。



施工後です




キレイになって、お客様にも喜んでいただきました。









関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA木製玄関ドア再塗装

2022-06-26 15:11:31 | 玄関ドアの塗装



昨日からいきなり暑くなりました

梅雨が終われば次期にこうなる・・とは予想していましたが、いきなりこの暑さはさすがに・・

昨日だけでも熱中症で搬送された人は結構な人数だったとか・・。

暑さ対策、水分、塩分補給に気を付けましょう!





さて、本題はYAMAHAの木製玄関ドア再塗装です。

YAMAHAさんはとうの昔に木製玄関ドアからは撤退しているので、現在は塗り替えのメンテナンスも行っていません。

ですが、その時代にYAMAHA さんで製造していた木製玄関ドアは材質的にも本当に質の良いものです。
日本でも木が豊富に生産された頃の話です。

なので、作られていない今になっては、YAMAHAの木製玄関ドアは本当に貴重なものだなぁと思います。


普通によくあるシンプルなデザインの木製ドアです。



よく見ると既存の塗料が劣化しています。





更にアップで・・。



先ずは養生をして早速 作業開始!
(今回は「ドアのみ塗り替え」のご依頼です。)


既存塗料を全て完全に落とします。
古い劣化した塗料の上には何を塗っても長持ちしません!木製塗装の基本です
落とす工程は企業秘密なのでココではご紹介できません。

作業工程は飛ばしま~す 



キレイに落ちました!

凹凸を含め、隅々に渡り完全に落とします。



更にアップで・・。




ココからは再塗装工程です。

こちらも詳細は㊙ですので飛ばしま~す 



完成!



更にアップで・・。



見違えるようにキレイになって、お客様にも喜んでいただきました。










関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイカ製木製玄関ドアの再塗装

2021-09-18 17:51:21 | 玄関ドアの塗装


今朝は台風14号の影響でどしゃ降りの雨でした。

初動ではこっちに来ないと思っていたのに、途中で向きを変えて日本列島を縦断しています。

先ほど温帯低気圧に変わったようですが、悪影響がないことを祈ります。



さてさて、木製玄関ドアの再塗装です。

木製玄関塗り替えのご依頼は主に3種類です。

ヤマハ木製玄関ドア

アイカ木製玄関ドア

スウェーデンドアなどの海外製木製玄関ドア

です。

今回はこの中から アイカ木製玄関ドア再塗装のご紹介です。

現状の画像の日当たり具合からもわかるように、下の方は紫外線が結構当たるようで、傷みが来ています。




傷みが酷いので、お客様ご自身で補修されたようです。







枠は違う塗料で仕上げられていたようで、ドアよりも塗膜が剥がれています。





それでは工事開始!
先ずは養生から・・



塗装しない内側も悪い影響がないようにしっかりと養生します。






ココからは・・
先ずは塗装を剥がす作業です。
すみません・・作業詳細は企業秘密ですのでお見せできません





既存の塗料を完全に剥がしました!
完全に無垢の状態です。



詳しくアップで見てみましょう。



横ヒビもありますが、塗料でカバーできるので、敢えてなにもしません。
これも仕上がればいずれ  になります。



細かいところまでキレイに落ちています。








ココからは塗装作業です。
詳細は企業秘密ですのでお見せできません・・





完成!


撮影者が写ってます





施工前のドアノブの状態です。



施工後、こんなにキレイになりました!



お客様にも喜んでいただき、一緒に記念撮影!
ありがとうございました!







関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白の木製ドアを再塗装

2021-07-13 16:21:01 | 玄関ドアの塗装


なかなかスッキリ晴れません

梅雨明けもそろそろだと思いますが、雨の予報があるので思うように動けず、工事が先延ばしになっています。

来週にはスッキリ晴れてくれるでしょうか・・



さてさて、木製ドアの再塗装ですが、今回は珍しく 「白」 の扉です。

色は違っても施工方法は同じです。

既存の塗料を全て剥がして再塗装 です。


塗装前です。
やはり下の方が傷んでポロポロしてきています。



下の方をアップで・・



更にアップで見てみましょう。
特に雨水が溜まるところは傷みが早いです。






先ずは養生して既存の塗料を全て剥がしました。

旧塗膜を落とすことは家具塗装の基本です

劣化した塗膜の上には何を塗っても密着が悪く長持ちしません!




ここまで落とせば 後の塗膜がすぐに剥がれることもありません。





完成です!
白の塗膜の上にクリアーコーティングで仕上げました。




塗面のアップはこんな感じです。
(カメラの向きや影によって色が違って見えますがご容赦下さい)





では同じ角度で最初から・・

塗装前です。



旧塗膜を全て剥がしました。



再塗装完了!



綺麗になってお客様にも喜んでいただきました。








関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp

お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製玄関ドア 日頃のお手入れでNG!なこと

2021-05-27 21:51:41 | 玄関ドアの塗装


今日は結構な雨模様でしたが、関東の梅雨入りはまだのようですね。

水不足になっても困りますが、やっぱり雨の季節は好きになれません



さてさて、木製玄関ドアについてです。

日頃 木製玄関ドアの塗装に携わり、以前からず~~っと気になっていたことがあります。

木製玄関ドアの日頃のお手入れについてです。



ヤマハやアイカのドアによく見られますが、ドア内側に 「木製ドアのお手入れ方法」と書かれたシールが貼られています。

コレです 



黄色の中を読んでみると・・

扉の寿命は、ワックスでお手入れされる場合とされない場合とでは大きく違ってきます。

こう書かれてあると、常識的に考えて・・

フムフム、ワックスを塗ってお手入れした方が長持ちするのね!

となって、ホームセンターで 「家具用ワックス」みたいなものを買ってきて塗り塗りしたくなります。

ですが、再塗装施工者から見てこれは
大きな間違い!
です。

木製玄関ドアはでできています。(←当たり前ですが

木=繊維 です。

ワックス=油 です。

油は繊維に染み込みます。 
塗れば塗るほど染み込みます。

黄色のところは特に既存の塗膜が劣化して油が染み込んでいるところです。


やがて年月を経て、それは再塗装の際に悪さをします。

こんな風に・・



油が浮き出て塗料を弾いています。↑

仕上がりもこんな風に・・↓



あまりにも油が染み込んでいると、塗膜で保護するタイプの再塗装は剥がれの原因になるので できなくなってしまいます!

じゃあどうすればいいの??

基本的には何もしなくていいです。

塗膜が劣化してきたら(←環境によって差はありますが・・)また再塗装する方法で永遠に長持ちします。






関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp

お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイカ木製玄関ドア 20年経ってようやく巡り合えました!

2021-03-12 19:01:36 | 玄関ドアの塗装


震災から昨日で10年。

月日が経つのは早いものです。

未だ報われない被災者の方々に早く平穏な日々が訪れますように・・



さてさて、ここのところアイカドアのご依頼が多く、前回に続いてアイカの木製玄関ドアの再塗装のご紹介です。

「様々な業者に断られ、20年経ってようやくお宅に巡り合えたんです!」

とおっしゃるお客様からのご依頼でした。
他業者に毎度のように勧められるし、何度もドアの交換を考えられたそうですが、

「アルミのドアにしてしまうのは忍びない」

と、どうしても諦めきれず、頑張って探されて、ようやく弊社にたどり着いたそうです。

20年も辛抱強く探して下さって、ありがとうございます!

そうですね、確かに!自然界の厳しさに頑張って耐え抜いた形跡がよくよく見て取れます



アップで見てみましょう!





やはり雨が当たりやすい下の方がかなり傷んでいます








ここからは既存の塗膜を落とす作業です。

作業方法は企業秘密なので飛ばします。

    







はい! 旧塗膜を完全に落としました!!



元々のアイカさんの塗膜は結構丈夫なので、落とすのに一苦労ですが、お引き受けしたからには、とことん最後まで完璧に落とし切ります!






ここからは、再塗装作業です。

こちらも企業秘密なので飛ばします。


      






完成!!



木目をバッチリ活かした仕上がりです!









「想像以上に綺麗になって、こんなに綺麗になるとは思いませんでした!やっぱり交換しなくて正解でした!」

と、お客様にもとても喜んでいただきました。







関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイカ木製玄関ドア再塗装

2021-03-01 18:25:29 | 玄関ドアの塗装


3月に入りました。

暖かくなったり、寒くなったり、コロコロ気温が変わる忙しい気候です。

だいぶ日が長くなってきたので助かります。


さてさて、今日はアイカ製の木製玄関ドアの再塗装のご紹介です。


アイカ木製玄関ドアの「両扉」タイプです。



扉に比べ、枠の方が塗膜が薄いせいか、ポロポロと剥がれが目立っていました。



やはり扉下部は傷みが結構きています



ドアノブも青錆が・・。





ここからは、既存の塗膜を剥がす作業です。
塗膜の厚みと、上部は下部ほど傷んでいないため、結構手強い塗膜でした。


作業風景は企業秘密なので飛ばします。


    






ハイ! 綺麗に剥がれました。



細かくアップで見てみましょう。



隅々まで落とせているのがお分かりいただけると思います。



木目が露になり、繊維が剥き出しになっているところが今後の塗装には重要なポイントです。





ここからは再塗装作業です。

詳細は企業秘密なので飛ばします。

    







はい、再塗装完成!! 
  


木目が活かされ ピカピカ に仕上がりました!



せっかくなのでドアノブもピカピカに



重厚感があって、すっかり見違えるように綺麗になり、お客様にも喜んでいただきました。




弊社ホームページのアイカ木製ドア再塗装のご紹介ページです。
こちらもご参考にどうぞ      
アイカ木製玄関ドア塗装




関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製玄関ドア塗装 色ムラが気に入らない・・

2021-01-26 16:30:34 | 玄関ドアの塗装


「コロナワクチンとマイナンバーを紐づけ」
というニュースが出てきました。

先ずはワクチンに関する疑問・・
インフルエンザもそうでしたが、コロナも時と共に刻々と変容しています。
これで果たしてワクチンの効果はあるのでしょうか?

接種するのは個人の自由です。(今のところ・・)
コロナに関わらず、ワクチンにはリスクが伴います!(知らない人も多いですが、勉強して下さい!)

テレビやニュースはあらゆる方法で洗脳しています。
見るとどうしても洗脳されるようプログラミング(?)されてます。
自分の身を守るには、巷の情報に左右されず、何事も自分の頭で考えて判断することが重要です。





前置きはさておき・・

今日はヤマハ木製玄関ドアの再塗装です。

今回ご依頼頂いたお客様が
「前回やってもらったのは失敗だった」
とおっしゃっていたのが印象的でした。

「色にムラがあって、仕上がったのを見て納得できなかったので、直して貰ったけど、それも納得できなかった。」
そうです。

パット見、「え?どこにムラが?」と思われるかも知れませんが・・


よーく見ると、色が薄いところもあって、確かにムラに見えます(画像では分かり辛くてすみません)








雨水が残りやすいところはどうしても傷みやすいです








先ずは既存の塗料を全て落とすところから・・
落とすところはお見せできませんので飛ばします。

  




落としが完了しました!


細部に渡り、丁寧に落とします。











ここから再塗装開始!
  



完成!














取っ手もピカピカにキレイになりました!


「これを待っていたのよ~」と言っていただき、
キレイになってお客様にも喜んでいただきました。

今回は、前回 黒のペンキで塗られてしまった外枠も一緒に同一仕上げで一体化しました。




関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  x.9.3.paint@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ木製玄関ドア再塗装

2020-12-04 18:59:21 | 玄関ドアの塗装


12月に入りました。

今年も残すところ1か月を切り、気温もじわじわと下がり寒くなってきました。


さて、今日はヤマハの木製玄関ドア再塗装のご紹介です。

木製ドアの中では、ヤマハさんの木製ドアに勝るものはありません!

旧来のしっかりした日本製の木製ドアは既に製造されていないので、非常に貴重です。


既存の塗料が既に劣化しています。

軒の長さが比較的長いため、雨から守られていたため、傷みもジワジワ来た感があります。



アップで見てみるとこんな感じ・・

ポロポロきています。








先ずは既存の塗料を全て落とすところから・・

綺麗に落ちました!



アップで見てみると・・



細部にわたってしっかり落とします。





完成です!





綺麗に蘇って、お客様にも喜んでいただきました。





関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製玄関ドア再塗装

2020-11-08 18:59:34 | 玄関ドアの塗装


随分と日が短くなりました。

5時になるともう真っ暗です。

同時に一日の作業時間も短くなるので、時間を有効に活用したいものです。


さてさて、木製玄関ドアの再塗装工事です。


遠目ではそれほど傷んでいないように見えますが・・



近くによると劣化した塗料がポロポロと剥がれ始めています。





もうちょっとアップで・・





先ずは既存の塗料を全て剥がしました。





細かいところもキレイに落とします。



古い塗膜が完全に落ちました!




ココから再塗装開始です。
ですが、詳細は企業秘密なので飛ばします..
  


完成!!







枠と欄間も同等の仕上がりで一体感が出てキレイになりました

当分はこれで安心です






関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製玄関ドア再塗装 紫外線強弱の差

2020-07-25 18:11:45 | 玄関ドアの塗装


7月も後半になったというのにまだ雨続きです。
水不足になるよりはいいですが、今年の梅雨は長いです。

さてさて、木製玄関ドアの再塗装のご紹介です。

木製玄関ドアが2枚並んだお宅です。

ドア2枚の違いは 紫外線が当たるか当たらないか の大きな違いがあります。

向かって左側のドアは、軒が長く、紫外線や雨に殆ど当たりません。

比べて 向かって右側のドアは軒が殆どなく、紫外線や雨が直に当たります。

木製玄関ドアの劣化の原因は 紫外線と雨 です。

痛みの度合いを比べても歴然の差です。

お家を建てた同時期に建て付けたのに、この差があるのは、一目瞭然です。

今回はこの傷んだ右側のドアの再塗装依頼をお受けしました。



既に塗料が劣化して剥がれてきています。







先ずは既存の塗料を全て落とすところから・・



きれいさっぱり落ちました!

細部にわたり完全に落とします。







再塗装工程は飛ばします・・(企業秘密です




完成!



新しい塗膜がしっかり付いて 見違えるようになりました!











関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ玄関ドア再塗装

2020-06-02 16:42:48 | 玄関ドアの塗装


今週はお天気が続きそうな予報ですが、コロコロ変わるのでどうなるかわかりませんね。

そろそろ梅雨入りでしょうか?

お馴染みの ヤマハ玄関ドアの再塗装です。
所々、劣化した塗料がポロポロと剥がれてきています。


アップで見てみましょう








やはり下の方は雨や紫外線が当たるので、傷みがきています



さてさて、ここから再塗装開始です。
先ずは、既存の傷んだん塗料を全て剥がします。

  


キレイに剥がしました!
ヤマハの玄関ドアは比較的下地(木地)が丈夫です。
ですが、サンダーペーパー等の機械を使うと、微妙なコントロールが難しく、装飾の角等のよからぬところまで削ってしまうので、弊社は殆ど手作業で行います。




塗装は下地が命です。
キレイな下地を作ってこそ、仕上がりがキレイになるのです。



ここからいよいよ塗装作業です。
劣化した塗料を完全に剥がしました。
ここから新たに再塗装することによって、下地との密着が良くなり、丈夫になります。


完成!!








すっかりキレイに蘇り、お客様にも喜んでいただきました。






関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ木製玄関ドア再塗装~他社さん施工の直し~

2020-05-20 17:18:43 | 玄関ドアの塗装


雨はやみましたが ドンヨリ天気です

今朝は寒いくらいでした。

夏日になったり、寒くなったり・・コロコロ変わる気温で体調管理には気を付けなければなりませんね。


さてさて、ヤマハ木製玄関ドアの再塗装です。

他の業者さんが施工したものも直せますか?

とのお問い合わせをいただきました。

基本的には直せますが、正直言うと・・
進んでやりたいとは思わない作業です

理由1
何を塗られているかわからない

理由2
塗ったばかりの塗料が生き生きしているので、落とす作業が大変!

理由3
サンダーでガリガリ削ったであろう下地を元に戻すのは至難の業!

通常にご依頼いただくよりもかなり手間がかかります。

また今回は両開きの大きいサイズ!です。
ひとつ前の記事の2枚組タイプです。

独立されたお子さんが 

「こんなドアじゃ家に帰ってきたくない!」 

とおっしゃるそうで・・


どんなものかと様子を見に伺いました。

人の粗探しは好きではないですが・・

う~ん・・ 確かに・・
全体のパット見は普通に収まってるように見えなくもないですが・・


近付いて見ると・・あぁ・・ 曇っていてカメラに上手くこの凸凹が納まりません・・


そうですねぇ・・見れば見るほど粗が見えてきます


平な面積がどれだけ凸凹かお分かりいただけますか?


これを全て滑らかにするまで相当手間かかりそう・・


職人さんの頑張った形跡はありますが・・

ガリガリと力任せに削った凸凹、不思議な塗り方、何層塗ったかわからない塗膜



「できるところまで精いっぱい頑張ります!」

ということで、お客様にご納得いただき、ご依頼をいただきました。

さてさてここから再塗装(再々塗装?)開始ですが・・

きっちり養生をして、先ずはこの 生き!生き! とした塗ったばかりの塗料を落とすところから・・




(すみませんこれ以上は企業秘密ですので、公開できませんので飛ばします)

理由もございますが、詳しくは次回ご説明させていただきます。


    



ベタベタの塗料を落とすのに苦労しました

手作業で下地をキレイに調整して・・
ジャ~ン!






木地がかなり荒れてましたが、丁寧に手作業で根気よく頑張りました!


こ~んなに収穫がっ!



    


完成!! 


ドアノブ廻りもピカピカになりました。



仕上げコーティングの透明度が高いため、下地に粗があると目立ってしまいます。


粗が出ないように、丹念に手作業で下地調整するのはこのためです。

詳しくはコチラをご覧下さい 木製玄関ドア塗装 既存塗料をサンダー等で削るのはNG!




ピカピカに蘇ってお客様にも喜んでいただきました。


お客様よりコメントをいただきました!

コチラ

きれいなドアになりました!
この度、ヤマハ製の木製玄関ドアの塗装をお願いしました。ドアは高さ260cmの両開きタイプで大きなサイズのものです。実は単なる塗装の依頼ではなく、東京ホームペイントさんにお願いする前に、別の塗装業者さんにお願いして一度塗装してもらい上手くいかなかったドアだったので、その塗装を再度はがしてからの作業でした。チョット難しいかなと思ってましたが、4日間かけて見事に再生され、元の物より木目がきれいに出て、素晴らしいドアに生まれ変わりました。きれいになっていく工程ごとに親切に説明してもらえて自分も楽しめました。こんなに変わるんだと家族みんな大喜びしています。プロのコダワリと技、そしてお二人の人柄のすべてに感動しました。仕事は、すべてにおいて”プロ”でした。今後のメンテナンスにも対応して頂けるとのことなので安心です。ありがとうございました。

*****************

ご丁寧な嬉しいコメントありがとうございます。
始めはこってり塗られた生々しい塗料にタジタジしましたが、何とか無事にやり遂げ、喜んでいただけて何よりです。
風が強かったものの、お天気に恵まれ、乾きも良く、順調に進んで良かったです。
4日間ご協力いただきありがとうございました。
また何かございましたらよろしくお願いいたします。





関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 YAMAHA木製玄関ドア 同種4枚それぞれ
 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当然ですが木製玄関ドアは放置すると劣化が進みます!

2020-05-02 23:47:29 | 玄関ドアの塗装


よく晴れた暑い一日でした。

朝9時の室内温度が既に25℃だったので、まさに夏日!

車に乗ったらエアコンつけずにはいられない暑さでした。

あぁ・・この夏も暑いのか・・(←暑さは苦手)



さてさて、ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えです。

「交換しようと思いながら、結局2年間悩みました・・」

とおっしゃるお客様からのご依頼です。

やっぱり下の方が酷く傷んでいますねぇ・・。


アップで見るとこんな感じ・・。


木製のドアは 「傷み始めたかな~」 と思うと一揆に来ます!(「劣化が進む」ということです)


放置すればするほどドンドン進みます。


なので、早めのご対応をお勧めします。




先ずは既存の塗料を全て落としました!
キレイサッパリ落ちました。



ここからは再塗装の始まり~
作業内容は・・ゴメンナサイ・・企業秘密です。



完成 ツヤツヤの中に人影も写ります。




更にアップで・・


取っ手もとってもピカピカになりました~(←ダサイ駄洒落


「ここまでキレイになるとは思ってなかったです。やっぱり頼んで良かった!」

と お客様にも喜んでいただきました。
信じてご依頼いただきありがとうございました。



関連記事です よろしければコチラもご覧下さい。

 木製玄関ドア塗装 両開き木製ドアの再塗装
 ヤマハ木製ドアと木製枠・木製格子は同じ仕上がりで高級感アップ!
 木製玄関ドア 塗ったばかりのキシラデコールは落とせるか(?)
 他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
 木製玄関ドア塗装 (海外製)
 アイカ製 木製玄関ドアの再塗装
 木製玄関ドアの塗装は 「艶(つや)」 が命!
 「残念ですが、手遅れです・・」 木製玄関ドアの事例



最後までお読み頂きありがとうございました



ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ


ポチッとお願いします


お問い合わせはお気軽に!
 0339950011

**************
作業中につき、お電話には出られない場合がございます。
お手数お掛けして申し訳ございませんが、メールにてお問い合わせ頂けますと助かります

  t.h.p@t-homepaint.jp


お問い合わせについての詳細はコチラをご覧下さい!
 お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする