~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆
昨日も雨でしたね~
でも今日からしばらくはお天気が続くらしいので、ゴールデンウィークはお出かけ日和でしょうか?
最近、HPを更新していて、またまた更なる問題が・・。
今使っているHP作成ツールでは画像が100枚までしか貼れないことが発覚!
撮り貯めた画像をこれからジャンジャン載せていこうと思った矢先に
・・
やっぱりホームページビルダーにお世話になるしかないのかなぁ・・
・・てことは・・また作り直し・・
さてさて、気を取り直して今日は扉の塗装です。
仕上がり色は青→白です。
濃い色の上に一度の白を重ねても一度では‘白’にはなりません。
下塗り(白)→仕上げ塗り(仕上げ色の白)・・を何度か重ねて‘白’になります。

励みになります
応援宜しくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
でも今日からしばらくはお天気が続くらしいので、ゴールデンウィークはお出かけ日和でしょうか?
最近、HPを更新していて、またまた更なる問題が・・。
今使っているHP作成ツールでは画像が100枚までしか貼れないことが発覚!

撮り貯めた画像をこれからジャンジャン載せていこうと思った矢先に

・・
やっぱりホームページビルダーにお世話になるしかないのかなぁ・・

・・てことは・・また作り直し・・

さてさて、気を取り直して今日は扉の塗装です。
仕上がり色は青→白です。
濃い色の上に一度の白を重ねても一度では‘白’にはなりません。
下塗り(白)→仕上げ塗り(仕上げ色の白)・・を何度か重ねて‘白’になります。





励みになります




とうとう4月も最後の週になってしまいました。
時が経つのは早いですね~。
今週末からゴールデンウィークが始まると・・終わる頃には5月がとうに始まっていて
そうこうしているうちにすぐ6月・・と思ったら半年が終わり・・・
う~ん・・実に早い・・
子供の頃は毎日が長くてクリスマスやお正月がなかなか来なかったのに、
大人になると何でこんなに早いんでしょうか・・。
時が経つのを早く感じるのは充実した毎日を送っているからなんでしょうか??
今日は出窓のカウンター(下場)です。
冬場は窓の結露、日当たりのいい場所などは紫外線などで塗装面が傷み易い場所です。
下地の木部が傷む前の塗替えをお勧めします。

励みになります
応援宜しくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
時が経つのは早いですね~。
今週末からゴールデンウィークが始まると・・終わる頃には5月がとうに始まっていて
そうこうしているうちにすぐ6月・・と思ったら半年が終わり・・・

う~ん・・実に早い・・

子供の頃は毎日が長くてクリスマスやお正月がなかなか来なかったのに、
大人になると何でこんなに早いんでしょうか・・。
時が経つのを早く感じるのは充実した毎日を送っているからなんでしょうか??
今日は出窓のカウンター(下場)です。
冬場は窓の結露、日当たりのいい場所などは紫外線などで塗装面が傷み易い場所です。
下地の木部が傷む前の塗替えをお勧めします。





励みになります




東京のここが変だと思うことランキング - gooランキング
面白い記事を見つけました。
これを見ると東京のイメージって‘人が多い’‘物価が高い’ってことでしょうか。
1位の‘家賃が高い’ そうそう!納得です。
地方に住んだことがないので、地方の家賃相場はわかりませんが、
それでも東京の家賃は高い!です。
家賃に限らず、夢のマイホームだって一生に一度の買い物・・と言われるくらいですから、
不動産相場は全体的に高いイメージになるんでしょうね。
あなたはどう思われますか?
今日は浴室の塗装です。
すみません
・・仕上がりの写真しかありませんが(撮るの忘れました
)
キレイになったのはおわかりいただけると思います。

↓応援宜しくお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
面白い記事を見つけました。
これを見ると東京のイメージって‘人が多い’‘物価が高い’ってことでしょうか。
1位の‘家賃が高い’ そうそう!納得です。
地方に住んだことがないので、地方の家賃相場はわかりませんが、
それでも東京の家賃は高い!です。
家賃に限らず、夢のマイホームだって一生に一度の買い物・・と言われるくらいですから、
不動産相場は全体的に高いイメージになるんでしょうね。
あなたはどう思われますか?
今日は浴室の塗装です。
すみません


キレイになったのはおわかりいただけると思います。

↓応援宜しくお願いします



HPのレイアウトを変更しました。
以前のレイアウトでページを作った時は、動きのある出来上がったトップページに‘自己満足’で浸ってましたが
さすがに頻繁に開くと・・うざい
・・
と言う訳で、動画はキャンセルすることにしました。
内容も配置変えしたので、ちょっとは見やすくなったかと・・(?)
ご意見、ご感想、アドバイス等ございましたらどしどしコメント頂けると嬉しいです。
で、ついでに 家具塗装 カウンター1 をUPしました
のでコチラもどうぞご覧下さい。
コチラ
有限会社東京ホームペイント

にほんブログ村
にほんブログ村
以前のレイアウトでページを作った時は、動きのある出来上がったトップページに‘自己満足’で浸ってましたが

さすがに頻繁に開くと・・うざい

と言う訳で、動画はキャンセルすることにしました。
内容も配置変えしたので、ちょっとは見やすくなったかと・・(?)
ご意見、ご感想、アドバイス等ございましたらどしどしコメント頂けると嬉しいです。
で、ついでに 家具塗装 カウンター1 をUPしました

のでコチラもどうぞご覧下さい。
コチラ




住宅エコポイント制度が開始されて窓の断熱に人気が集っているようですね。
建材メーカーのYKKさんでは売り上げ倍増だとか・・
う~ん、実に羨ましいお話しです。
確かに断熱サッシなどはエコにつながりますけど、塗料にも断熱効果のあるものもいっぱいあるんですけどぉ~、どうしてエコポイント対象ではないのでしょうか・・
不公平だ~~っ! と声を大にして言いたいところです
さてさて、サッシのお話しのついでに窓枠のリフォームをご紹介
木の窓枠は結露や紫外線などで年月が経つとカビが発生したりほおって置くと保護作用もなくなり徐々に傷んできます。傷みに気付いたら塗替えのチャンスです。傷みがひどくなる前に塗り替えるのが長持ちのコツです。
→ 
にほんブログ村
にほんブログ村
建材メーカーのYKKさんでは売り上げ倍増だとか・・
う~ん、実に羨ましいお話しです。
確かに断熱サッシなどはエコにつながりますけど、塗料にも断熱効果のあるものもいっぱいあるんですけどぉ~、どうしてエコポイント対象ではないのでしょうか・・

不公平だ~~っ! と声を大にして言いたいところです

さてさて、サッシのお話しのついでに窓枠のリフォームをご紹介

木の窓枠は結露や紫外線などで年月が経つとカビが発生したりほおって置くと保護作用もなくなり徐々に傷んできます。傷みに気付いたら塗替えのチャンスです。傷みがひどくなる前に塗り替えるのが長持ちのコツです。




‘アイスランド噴火 航空 損失920億円、株急落’
数日前、噴火のニュースを見て‘世界のどこかしらでいつも起きている出来事’
くらいに思っていましたが、事態はかなり深刻なようですね。
「燃焼機関は空気を吸い込むことで動き、動力を生みだす。火山塵(かざんじん)が航空機のエンジンの精密部品に入り込むと、さまざまな不具合を引き起こす可能性がある。砂嵐の中を走行する自動車と同じように、エンジン内部の部品を詰まらせることになる」~gooニュースより~
↑このことが原因で2万4千便以上もの各国の飛行機が欠航になっているようです。
先日飛行機の墜落によってポーランドの大統領他大勢の政府官僚が亡くなった事故も、この影響で国葬に欠席続出だそうで、オバマ大統領、チャールズ皇太子なども欠席されるとか・・
噴火はまだしばらく続くといわれているので、日を追うごとに日本にも少なからず影響がでてくるのではないでしょうか。さならる影響が心配されます。
世の中には人間の力ではどうすることもできないことが多々あるということを思い知らされる出来事です。
さてさて、今日は木材保護塗料のご紹介です。
三井化学の先端技術を結集して「塗膜無しで木材を守る」高耐候含浸型という、新しい発想から開発されたノンロットという塗料を使いました。
‘木材が本来持つ通気性(調湿性)という特長を生かしながら、耐UV/超撥水/防腐の三つの性能によって木材を厳しい外部環境から保護する’という性質があるそうで、野外の木部にはもってこいです
時々住宅街で見かける天然木を生かした外壁の家やウッドデッキ、庭に置くベンチなど、野外で雨、風、紫外線などの外気にさらされる木部には強い見方です。
↓は東大のベンチの塗装工事画像です。 アク洗いをしてキレイに洗浄し、数日乾燥後ノンロットで仕上げました。
う~ん
ちょっと違いが分かり難いですが
アク洗い洗浄後とノンロット施工後です。
→ 
数日前、噴火のニュースを見て‘世界のどこかしらでいつも起きている出来事’
くらいに思っていましたが、事態はかなり深刻なようですね。

↑このことが原因で2万4千便以上もの各国の飛行機が欠航になっているようです。
先日飛行機の墜落によってポーランドの大統領他大勢の政府官僚が亡くなった事故も、この影響で国葬に欠席続出だそうで、オバマ大統領、チャールズ皇太子なども欠席されるとか・・
噴火はまだしばらく続くといわれているので、日を追うごとに日本にも少なからず影響がでてくるのではないでしょうか。さならる影響が心配されます。
世の中には人間の力ではどうすることもできないことが多々あるということを思い知らされる出来事です。
さてさて、今日は木材保護塗料のご紹介です。
三井化学の先端技術を結集して「塗膜無しで木材を守る」高耐候含浸型という、新しい発想から開発されたノンロットという塗料を使いました。
‘木材が本来持つ通気性(調湿性)という特長を生かしながら、耐UV/超撥水/防腐の三つの性能によって木材を厳しい外部環境から保護する’という性質があるそうで、野外の木部にはもってこいです

時々住宅街で見かける天然木を生かした外壁の家やウッドデッキ、庭に置くベンチなど、野外で雨、風、紫外線などの外気にさらされる木部には強い見方です。
↓は東大のベンチの塗装工事画像です。 アク洗いをしてキレイに洗浄し、数日乾燥後ノンロットで仕上げました。
う~ん





昨日は真冬のような寒さでした。
夜になって外でパラパラ音がするので窓を開けてみるとミゾレが降っていました。
今朝は薄っすら白くなっていたところもあったので、雪になったようですね。
先週は桜が満開、今週は雪
・・こんなに季節が逆戻りするのも珍しいですね。体調管理に気をつけないといけません。
さて、棚板の染色です。
マンションの内装リフォームでリビングに棚を設置しました。
壁も天井も白の塗装仕上げなので、棚板も色合わせして白で染色しました。
油性で塗る方法もありますが、白で染色し木目を生かす方法がよりナチュラルに感じられる気がします。
→ 
にほんブログ村
夜になって外でパラパラ音がするので窓を開けてみるとミゾレが降っていました。
今朝は薄っすら白くなっていたところもあったので、雪になったようですね。
先週は桜が満開、今週は雪

さて、棚板の染色です。
マンションの内装リフォームでリビングに棚を設置しました。
壁も天井も白の塗装仕上げなので、棚板も色合わせして白で染色しました。
油性で塗る方法もありますが、白で染色し木目を生かす方法がよりナチュラルに感じられる気がします。



'大不況によって下落し続けていた住宅価格が、いよいよ「底打ち間近」'
という記事を読みました。
安さを狙って購入する人が増えてきているのか、この不況で落ち込んでいたマンション販売も回復しつつある・・とか・・
100年に一度と言われるこの不況。
日本だけでなく海外でも住宅事情の回復は遅いとか・・
底を打って今後上昇するといいのですが、こればかりは先が見えません。
住宅に関わる仕事をするだけにちょっと気になる記事でした。
今日は店舗工事のご紹介です。
ホコリの立つ現場では作業が難しいので、工場に持ち帰り何枚もの建具を染色仕上げ。
また現場でもキッチン内塗装、収納ベンチ・背凭れ染色、間仕切を塗装仕上げしました。
→ 
にほんブログ村
にほんブログ村
という記事を読みました。
安さを狙って購入する人が増えてきているのか、この不況で落ち込んでいたマンション販売も回復しつつある・・とか・・
100年に一度と言われるこの不況。
日本だけでなく海外でも住宅事情の回復は遅いとか・・
底を打って今後上昇するといいのですが、こればかりは先が見えません。

住宅に関わる仕事をするだけにちょっと気になる記事でした。
今日は店舗工事のご紹介です。
ホコリの立つ現場では作業が難しいので、工場に持ち帰り何枚もの建具を染色仕上げ。
また現場でもキッチン内塗装、収納ベンチ・背凭れ染色、間仕切を塗装仕上げしました。




