~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆


今日は朝からドンヨリしていて、夕方には冷たい雨になりました。
「日曜日」といえば唯一 ‘家族が揃う休日’ が当たり前だった我が家でしたが、子供達が大きくなるにつれ当たり前ではなくなってきました。
今日は子供達はそれぞれで予定があり、夫婦二人での休日でした。
まぁ、平日も仕事で殆ど一緒にいるので ど~ぉ? ってこともなく、新鮮味もありませんが・・・


さて、今日は 既製品家具の塗装 のご紹介です。
ホームページをご覧になったお客様からのご依頼で、既製品のリビングローボードとチェストの塗装です。


既製品の家具の塗装での注意点は ‘塗料が剥がれ易い’ ということです。
なので、無垢の木以上に下処理(下地処理)には気を遣います。
先ずは養生から・・


下塗り、中塗り完成・・

引き出しも一つ一つ丁寧に塗り重ねます。


天板等の広い面は特にザラ一つ付かないようにホコリに気を遣いながら・・

上塗り完成!

養生を外して、出来上がり~








お届けに上がるとお客様に・・
「使うのがもったいないです

と、とても喜んで頂きました。 ありがとうございました。

最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





11月に入って 早10日

道路には落ち葉が舞うようになってきました

涼しくなってから体に感じる地震も頻繁にあるように思うのですが、徐々に‘麻痺’してしまっているような・・・

来て欲しくないですが、大きな地震がいつ来てもおかしくない状況は変わっていないので、忘れずに備えておきたいものです。
さてさて、‘ホームページをご覧になった’とおっしゃる 杉並区お客様 からのご依頼です。
ガラスが入った木製の玄関扉です。


高さもあって、立派な建て付けですが、やっぱりどこの扉にも見られる下半分が残念な状態でした。



既存の塗料を全て落とし、素の木の状態にもどしてから再塗装します。

染色作業で色が付きました。

コーティングを何度も重ねて・・・

完成!




お客様からありがたいコメントを頂きました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細かく丁寧に説明していただき、工事の流れがよくわかりました。
細かいところまで気を配って下さり、きれいに仕上がりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
既存の塗料がなかなか落ちないことで手古摺る事もありましたが、綺麗に仕上がるよう丁寧に手を掛けて頑張りました。
何より喜んで頂けて本当に嬉しいです。
こちらこそ、休憩時間等 色々とお気遣い頂きありがとうございました。


最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





11月になりました。
今年もあと2ヶ月で終わりです。
年賀状も発売されたし、そろそろ年明けの準備・・・?
あ”~~~早すぎる~~


さてさて、前回の 黒板塗装 からずいぶんと日数が経過してしまい、完成画像がまだでした


という訳で完成画像です




以前ご紹介した黒板塗装は緑でしたが、今回は黒です。
リフォームの現場なので、実際にチョークで書ける場面がお見せできないのが残念ですが、ただ今‘見本’を作成中です。
現物ができたらまたご紹介しますね~

最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!



