~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:x.9.3.paint@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆

肌寒い日が続いています。
天気がパッとしないと なんとなく気分もどんより・・

そんな中、更にドンヨリするような‘お問い合わせ’がありました。
「ホームペイントさんですよね。数年前に特殊塗料で塗り替えをしたのにちょっといろいろ問題があるので直して欲しいんですけど・・」
というお電話。
え~!どんな工事でも再三注意を払ってクレームの無い工事を心掛けているのに、どんな問題が???
と一瞬頭の中が真っ白になりましたが

よくよくお話を聞くと、物件は 徳島 だそうで、場所からして疑問が・・。
(東京からはるばる遠出して徳島で外壁仕事をしたことなんてない!)
そして10年保証をつけてもらったらしいのですが施工業者がみつからないとのこと。
「確かにホームペイントですが、うちは東京ホームペイントですし、徳島ではお仕事頂いたことはありません。 でも保証期間内でしたら、工事を行った施工業者を見つけ出して、ちゃんと直してもらった方がいいですよ!」
と、アドバイスさせて頂きました。
外壁塗装工事や防水工事などには場合によって 5年、10年と保証が付く場合があります。
仕上がったばかりの頃はバッチリで 「もう大丈夫!」 と思っても、年月が経つと不都合が発生する場合も多々あるものです。
‘保証書’は必ず書面で貰い、少なくとも保証期間内は大切に保管しておくことをお勧めします

さてさて、今日は和室の壁の塗り替え工事をご紹介します。
若草色の和室の壁ですが、あちこちにキズがあるのと暗いイメージなので、キズ補修と共に塗り替えることにしました。

養生をして先ずは下塗りから・・

中塗り・・


上塗りで完成!

すっかり明るくなりました


最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





今日は良いお天気

満開のサクラも早々に散ってしまい残念・・

4月も今日で半分が終わり、そろそろゴールデンウィークの話がチラホラ・・?
さて、春休みも終わり頃のことですが、サクラの咲き始めに半年も前から子供に
「連れてって~!

と言われていた 開園130周年の上野動物園 に行ってきました。
上野動物園と言えば、今の一番人気はやっぱり話題のパンダ

私達が見たのは夕方の時刻。
ムシャムシャと笹を頬張り、お食事の真っ最中でした

(すみません、どっちがリーリーでどっちがシンシンか見てくるの忘れました



もう一頭も・・・

平日なのにビックリするほど人出が多く


さてさて、先日

千葉県四街道のマンション内装リフォーム工事です。
「ホームページを見ました

というマンションのオーナー様からのご依頼で、
木部塗装・クロス張替え・床CF張りをお引き受けしました。
長年の汚れとタバコのヤニで 木部、クロス 共に黄色く変色していました。

塗り替えてすっかり見違えたように・・

全体に茶系のイメージが・・

3LDK全てがすっかり明るくなりました~




詳細はコチラへ

そして先週から・・
同じく 3LDKのマンションの内装リフォーム工事 が埼玉県の川口で始まりました。
コチラも工事が終わり次第 順次

最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





いよいよ4月が始まりました。
今日から新年度のスタートです。
私の身の回りでは何の変化もありませんが、これを節目にまた明日から新たな気持ち


昨日は朝から凄い風で、途中から降り出した雨と共に嵐のような一日でした。
そんな中、前日の緊急のご依頼で‘玄関扉の塗装工事’に日本橋まで行ってきました。
工事の間、塗った後の乾燥時間中、コンビニに歩いて行くと・・
目の前でタクシーと軽自動車が 「ドカンッ!!

軽自動車が信号無視して起きた事故だったようです。
両搭乗者ともケガはなかったようですが、結構な音と衝撃でした

久々に見た事故現場

人事ながら 「自分も気をつけなきゃな~」 と思った出来事でした。
さてさて、先日施工した 店舗の内装工事 です。
クロス工事とカウンターの塗装工事をお引き受けしました。
カウンターの塗装は 刷毛目、ローラー跡 の残らない‘吹き付け’で作業するため、弊社工場に持ち帰っての作業です。
大工さんがサイズ調整して作ったカウンターが無着色の状態で運ばれて来ました。
ここから塗装開始!

先ずは着色です。
お客様に選んで頂いた色で染色作業。

こんな感じに色付きました。

そして・・
何層ものコーティング塗装で完成!!

ピカピカのカウンターの出来上がり~


最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!



