~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆

今日は一日涼しい日でした。
昨夜も爽やかな気分で眠りに付き


心地よく眠れたのは何日ぶりでしょうか・・?
涼しいのは嬉しいですが、でもこうなると今度は明け方寒くてうっかりして風邪・・

我が家のハムスター(初登場!)も昨日はエアコンなしの自然温度で気持ち良さそうに寝ていました



さて、今日は新規の窓枠の塗装です。
‘新規の木’でも、いきなり仕上げ塗りではキレイに仕上がらないので、下塗り、下処理をした後に上塗り(場合によっては中塗りも・・)で仕上げます。
「塗装は‘下地’で仕上がりが決まる!」
と言っても過言ではありません。
(この画像では仕上がりがちょっとわかりにくいですが・・







↓励みになります応援宜しくお願い致します




「最高気温38.6℃!」など連日のようにニュースになっていますが、
今年の夏は本当に暑いです。(ココでの話題もこればかりですみません・・

弊社のある練馬区は都内でも特に暑いらしく、最高気温・・と言えば名前が上がることが多いです。
「なぜ練馬区だけがこうも暑くなるの?」と疑問に思ったのでちょっと検索・・
理由として・・
「練馬区は、池袋や新宿など副都心部の北西部に位置する。7~9月に東京湾から都心に向けて吹く海風のちょうど風下にあたります。副都心のビル群は、冷房施設やオフィス機器など熱や水蒸気の発生源。東京湾からの海風が副都心を通過すると、上空の温度は猛烈な勢いで上昇します。その熱気が練馬区に流れてくることで、激しく気温を引き上げるわけです」
さらに練馬区の熱帯化を加速させたのが、小泉政治の規制緩和策だ。「都市再生」と銘打って、都心のビル建設の容積率を最大1200%に緩和し、汐留地区などの臨海部に巨大ビル群が近接して立ち並ぶ結果となった。
「都心に巨大ビルが増えれば、それだけ都心部の上空を流れる熱気は増す。臨海部のビル群が、冷たい海風を妨げる“壁”にもなって、都心の熱気をさらに押し上げる結果にもなっています」
・・ということだそうです。

副都心のビル群の冷房施設やオフィス機器など熱や水蒸気・・この熱風が練馬区に吹いてくるんですね~。 通りで暑いはずです

今日はいくらか涼しく感じますが、今年はまだまだ残暑が厳しいらしいので、この熱風が爽やかな‘秋風’になるのはまだまだ先のようですねぇ。 我慢我慢・・

さてさて、今日はホームページの更新です。
パン屋さんの店舗の工事です。
新規の波板のR壁に苦労しましたが、なんとか頑張って仕上げました。



ではコチラからどうぞ・・






↓押していただけると励みになります




今日は曇りなのに湿度が高くムシムシと暑い一日でした。
世間はお盆休み真っ只中ですね。
お陰で都内の朝は道路がガラガラでとても助かっています。
「普段もこんなに空いてると時間を有効活用できるのにな~」と思いますが・・現実にはあり得ませんよね~


弊社では昨日まで現場作業、今日、明日は工場場で作業・・
と言う訳で、今年は仕事が詰まっていてお盆休みはありません

まぁ、この御時勢 お仕事があると言う事はありがたいことなので感謝!感謝!です

さてさて、ホームページを更新しました。
画像を張るだけの簡単更新ですが、画像処理に結構手間が掛かるので、亀のようなノロノロ更新です

現場作業をしながら時間を見つけては頑張って更新しておりますので宜しくお願い致します

今回は鉄部の塗装です。
デッキ裏、階段、手摺等、既存塗料がポロポロ剥がれ錆付いた状態でケレンが大変でしたが、頑張ってなんとか治まりました。
鉄部は塗料が劣化して剥がれるまでそのままにしておくとどんどん錆が進行し、ダメージが大きくなり、‘鉄部全交換大工事!’など取り返しが付かないことになってしまう場合もありますので、放置せず早めの対応が大切です。



ではコチラからどうぞ・・






↓押していただけると励みになります




今日も暑い一日でした。
「もういい加減にしてくれ~~!

と言いたくなるような連日の猛暑に少々バテ気味です

今週から新築戸建ての内装工事に入りました。
「中だから外の工事よりは涼しくて楽~♪」と思ったのが甘い考え・・

巾木、枠廻りの塗装で、吹き付け養生のため窓を締め切っての作業なので、期待ハズレにかなりの暑さです。オマケに無風・・

後から後から汗がダラダラ・・

こんな時は扇風機様様で頑張って乗り切ろうと思います!!

さて、今日はフローリングの補修工事です。
日当たりが良く、紫外線などで痛んだところを部分的に補修しました。
退色したところを染色(色合わせ)してコーティングするだけでも随分キレイになります。




↓励みになります応援宜しくお願い致します




いよいよ8月に突入しました! 夏本番ですね~。
先日雨上がりに空を見上げたらキレイな青空だったので思わずパチリ

携帯で撮ったのでフィルターも使ってませんが、こんなに青く見えるのも珍しい・・。
今どきの東京の空にしては 光化学スモッグとは無縁・・といった感じです。
心癒された一時でした。

玄関ドアの塗替え工事をしました。
「内面、外面共同色で」とのご依頼でした。
油汚れや塗料の剥がれ落ちが見られましたが、キレイに拭き取りケレンを掛けてキレイに仕上がりました。
(ポストは外して別塗りしたのでまだ取り付けられていませんが・・)
施工前





完成!

↓励みになります応援宜しくお願い致します


