~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:x.9.3.paint@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆

朝晩はちょっと冷んやりすることもありますが、冬は過ぎ去った感じ?の今日この頃、春を足早に通り越してすっかり初夏の陽気のような・・・。
前回から2週間もご無沙汰で、明日からいよいよ5月です

鉄骨階段の塗り替えに、戸建ての外壁塗り替え、木製玄関扉の塗り替えや、工場に帰ってからリビングボードの棚の扉を塗り替え・・と、この2週間、何だかんだとバタバタ過ごし、ついついブログの更新がのびのびになってしまいました。(すみません


世間はゴールデンウィークでお休みモードですねぇ・・。
ですが‘貧乏人’は連休も仕事です

不景気の昨今、お仕事があるだけでとてもありがたい事ですが、その分 子供達からはブーイング

「成田空港は出国のピークです・・」なぁんてニュースを耳にしますが、ゴールデンウィークに海外旅行・・・羨ましい限りですぅ

海外と言えば昨夜はイギリス王室のロイヤルウェディング

ディズニー映画の中から飛び出したかのような美男美女カップルについつい家族で見入ってしまいました

末永くお幸せに・・・

さてさて、今日はお客様から頂いた宿題のご紹介です

リビングボードの棚の扉を塗り替えました。


扉の塗膜が劣化してパリパリと剥がれていました。

既存塗料を全て剥がします。

素の木に戻してから色直しです。
工場場に現物がないので色を思い出しながら



コーティングを重ねて完成!

元の位置に戻して終了!!

違和感なく完成しました~!

ご覧頂きありがとうございました♪
最後に


励みになります!応援宜しくお願い致します!





今日はポカポカ陽気で半袖になりたいくらいでした。
そんな長閑なお昼時・・
急に・・ガタガタガタ・・・

鉄骨階段の上で塗装工事中の出来事、慌てて階下に下りました

結構大きく揺れました~

来週は外壁工事が始まるので 「足場の上で大きな地震がきたら・・

なんて余計な心配?
まぁ、気にしてたら仕事になりませんが・・

どうか事故なく怪我なく無事に終わりますように・・・

さてさて、春だし、気分転換にテンプレートを変えてみました。
爽やかな新緑で自然に癒される気分ですが・・・
‘自然’にちなんで今日はオスモカラーのご紹介です。
オスモカラーの主成分は植物油と植物ワックス。
植物油ベースの自然塗料

安全性、浸透性&撥水性、経済性と三拍子揃った優れもの

詳しくはコチラをどうぞ

で、その‘オスモカラー’を使って塗装した棚です。



ナチュラル感あふれる(?)自然な風合に仕上がりました

ご覧頂きありがとうございました♪
最後に


励みになります!応援宜しくお願い致します!





今日は穏やかな・・まさにお花見日和

現場の下見に出掛ける途中、桜並木は見事な満開

運転中



さてさて、ホームページ更新のお知らせです。
港区白金のマンション天井のリフォームです。
館内は床も壁も総大理石張り

大理石はコーティングされているため、総養生しながらの作業で
汚さないように普段以上にかなり神経を使いました


特に頑張ったのは‘丸味’を帯びたコノ

金べラで丸味を付けながら滑らかな(凸凹のない)真平らな面を描くのは長年の経験の振い処です!
(長年の辛い修行の末、苦労して職人になった‘プライド’でもあります


天井は凹凸なく平面の状態でした。



凹凸ができて、ライトアップで高級感UPの天井になりました!
では施工の詳細はコチラをご覧下さい!



ご覧頂きありがとうございました♪
最後に


励みになります!応援宜しくお願い致します!





今日は朝からドンヨリと肌寒い一日でした。
先日お預かりしたチェストの天板塗装が仕上がったので、朝からお客様の元へお届けに・・

行き道すがら 外は既にサクラがチラチラ開花し始めていました

今年は震災の影響で「花見でパッ!と」なんて気分にはなれないせいか、サクラの開花も気にならないほどです。が、確実に時が過ぎるように、確実に‘春’になっています。
被災された方々一人一人にも早く春が訪れるように祈るばかりです。

さてさて、完成してお届けしたチェストですが、すっかり元通りになりました。
唯一以前と違うのは、お客様のご希望で天板のコーティングを強化したことです。
気になっていた天板が元通りになったのを見てお客様にもご満足頂けました。

天板はすっかり元通り。
全体より天板だけ多めに工程を重ねていますが、
まるで何事もなかったような一体感です


引き出しにも一部塗装剥がれが見られたので、
天板と同時に修復し、完成!

ご覧頂きありがとうございました♪
最後に


励みになります!応援宜しくお願い致します!





暫くご無沙汰している間にもう4月になってしまいました~

4月はいろいろなことがスタートする時期でもあります。
災害に不景気と暗いニュースが続くこの頃ですが、
こういう時こそ気持ちを新たに頑張らなくてはなりません

さてさて、先日・・
「地震でチェストの上にオイルが倒れて天板が染みになってしまったんですが、
塗装してもらえますか?」
とのお客様からのお問い合わせをいただきました。
お引取りにお伺いして工場所に持ち帰って作業開始です。

天板中央が気になるところです。

養生してから既存塗装を剥離して、全て落としきってから新たに塗装し直します。

既存色と同色で塗装して、徐々に元通りに近づいてきました。
この後はいよいよ仕上げ作業です。
完成写真は後日載せたいと思います。
ご覧頂きありがとうございました♪
最後に


励みになります!応援宜しくお願い致します!



