~施工依頼・ご相談承ります!!~
お見積はお気軽に!!
各種内装塗装、外壁塗装、屋根塗装、ヤマハ・アイカ製木製玄関ドアの再塗装等‘塗装’に関することなら何でもご相談下さい! 又、住まいのリフォームも行っております。メール・お電話にてお気軽にご相談下さい。
メール:mokusei.55.tosou@t-homepaint.jp☆☆☆TEL:0339950011☆☆☆


外は台風の影響でスゴイ風が吹いています

今日は浦安まで 張り替えた襖の納品と、フローリングのクリーニングに行ってきました


日曜日だったので高速はスィスィ

「本当に台風が来るの~??」
と思うような清々しい朝でしたが、 やっぱり予定通り。
夕方からは雨


昨日からの予報もあり、早めに仕上げて帰って来たので影響はありませんでしたが、
それにしても関東直撃だけに 外は風が凄いです

風に煽られる前に帰って来て正解でした

さてさて、内装塗装工事のご紹介です。
弊社の実際の工事をご覧になったお客様から、
「仕上がりがとてもキレイだったのでうちもお願いします」
と御依頼を頂きました。 (ありがとうございます!

出窓カウンターに・・

各部屋の扉に・・

全体の木部が 濃茶 でシックなイメージでした。

「全体を白く明るく仕上げて下さい」
とのお客様のご希望なので・・
床、天井、壁が汚れないように総養生して扉を一部屋に集め、
刷毛目もなくキレイに仕上がるように 吹き付け で仕上げます。

下塗り完了!
濃い茶なので 中塗り→上塗り→仕上げ塗り・・と普段よりも数回多く塗り重ねて・・
ようやく 白 になりました


扉の仕上がりはこんな感じ・・

出窓カウンターと廻り縁、巾木も 白 に仕上がりました




「キレイに仕上げて頂きありがとうございました」
と お客様にも喜んで頂きました


最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





今朝は爽やかな朝でした

昨日、USドル

海外との取引を行う大企業にとっては1円の値下がりだけでも億単位の損失らしいので、もの凄い額です

庶民の私たちには想像もつかない世界ですが、アメリカ経済も低迷、ヨーロッパの経済も低迷・・
となると当然の如く日本経済にも大きな影響があるわけで、まだまだ先の明るい見通しは見えてこないようです。
こんな状況で消費税増税なんて大丈夫なんでしょうか・・??
初めてご依頼を頂くお客様の中には・・
「以前は決まった会社にメンテナンスをお願いしていたんですけど、その会社がなくなってしまって・・・」
と言う方が度々いらっしゃいます。
お客様にとっても、大事な我が家のメンテナンスを初めての業者にお願いするのはとても勇気のいることだと思います。
‘明日は我が身’
ではないですが、 なくなってしまう残念な会社 にならないためにも、日々頑張らねば!

・・・と思う今日この頃です。
さてさて、木製玄関扉のご依頼です。
ホームページをご覧になったお客様からご連絡を頂きました。
今までも何度か塗り替えはされているようでしたが、表面的に塗り替えられていたようで、
すぐに傷んでしまう・・

のがお悩みのようでした。


表面的な塗り替えは・・
サンダーペーパー等で表面の既存塗膜を擦り落とし(どこまで落とすかは職人の気分?腕?次第です

もちろん出来上がりは艶もありキレイに仕上がります。
ですが、‘木’の中(繊維)にまでは塗料は密着(浸透)しません!
なので、長持ちしても2~3年といったところでしょう。
そのうち あちこちポロポロと剥がれ落ちてしまうことが殆どです。

なぜならサンダーペーパーで落とすのには限界があり、凹凸の装飾部分等は特にサンダーペーパーが届き難く、どうやっても既存の塗料は落としきれません。(あまり擦りすぎると木の繊維が毛羽立ってボソボソしてきます。)
塗装は下地が肝心です!
古い塗料が残った木の上に新しい塗料をキレイに塗り重ねたとしても密着性は結して良くないのです。
弊社では 落とすべきものはとことん落とします!

とことん落として‘素の木’の状態まで戻します。
そこから 新たに塗装開始!!



玄関扉のドアノブは装飾が複雑なものが多く、
養生ではうまくカバーしきれないので、外した状態で施工します。
今回はお客様のご希望で、内側の補修・コーティングもさせて頂きました。
ドア内側はこんな感じに仕上がりました


表側も・・ジャ~ン! 出来上がり~!



キレイになってお客様にも喜んでいただきました


ありがとうございました!


最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!





9月に入り、朝晩は涼しくなってきました。
でも日中は日が当たるとまだまだ残暑が厳しい状況で、熱中症対策には気が抜けません


今月になって工事のご依頼を次々と頂いておりますが、引き続き気を付けながら作業したいと思います。

さてさて、以前 内装の塗装のご依頼を頂いたお客様から ありがたい事に次なるご依頼を頂きました


(ありがとうございます!

以前させていただいた工事です

今回のご依頼は・・ 「階段と廊下を白い空間にしたい」 とのご希望です。
廊下や階段の踏み場など、
身体との摩擦が生じるところは塗装では剥げ易い
のが難点・・・

なので、お手頃なクッションフロアーを貼り、 蹴り込み、巾木などの木部は塗装で仕上げることをご提案させて頂きました。
お客様にご説明、ご納得頂いて、さっそく作業開始!!
施工前です


塗装が完了!蹴り込み、巾木等 木部が白に仕上がりました



大理石風のクッションフロアーで玄関との風合いもマッチして


白く 清潔感漂う明るい空間に仕上がりました






お客様とご一緒に




最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!



