Logicoolネタをもう一つ。
Logicoolといえば、マウスですが、Logicoolのマウスには握りの部分に滑り止めが塗布されていて、ゴムの様な質感作って滑落しにくいようになっています(機種にもよりますが…)。
この滑り止めが経年劣化すると、ネチョネチョになって、剥がれてきます。 こうなると、滑り止め塗装を、濡れたウエスで擦り落とすしか手が無いのですが、これがまた大変なんですよね…
会社で買った物だから、壊れない限り、使い続けなければならないという、最低な状況。 家で使うなら早々に見限っているレベルです。
ちなみに写真は頑張って粘着質になった滑り止め塗装を落としている途中なのですが、色の違いがわかりますかね?黒い部分でツヤツヤになってるのが削ぎ落とした部分で、ツヤ消しになっているのが、滑り止めが残っている部分です。
Logicoolの製品はモノは良いのですが、MX-Rのホイールのゴムとか、滑り止め塗装の経年劣化とか、今回早々に発覚したQcamPro for Notebookのクリップとか、そういったトラップが仕掛けられている事は肝に銘じておく必要はあるかもしれません。
Logicoolといえば、マウスですが、Logicoolのマウスには握りの部分に滑り止めが塗布されていて、ゴムの様な質感作って滑落しにくいようになっています(機種にもよりますが…)。
この滑り止めが経年劣化すると、ネチョネチョになって、剥がれてきます。 こうなると、滑り止め塗装を、濡れたウエスで擦り落とすしか手が無いのですが、これがまた大変なんですよね…
会社で買った物だから、壊れない限り、使い続けなければならないという、最低な状況。 家で使うなら早々に見限っているレベルです。
ちなみに写真は頑張って粘着質になった滑り止め塗装を落としている途中なのですが、色の違いがわかりますかね?黒い部分でツヤツヤになってるのが削ぎ落とした部分で、ツヤ消しになっているのが、滑り止めが残っている部分です。
Logicoolの製品はモノは良いのですが、MX-Rのホイールのゴムとか、滑り止め塗装の経年劣化とか、今回早々に発覚したQcamPro for Notebookのクリップとか、そういったトラップが仕掛けられている事は肝に銘じておく必要はあるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます