とりとめもないBLOG

ただの日記です

スマート電球が壊れた

2022-01-27 13:00:00 | 工作

スマート家電の中でも最も安価に購入できるアイテムとして電球がある。 我が家にも数か所設置しているのだが、その内の一つが1週間もしないうちに反応しなくなった。

amazonで購入したので売主に連絡した処、新しい電球を送るから古い物は此方で処分してくれとの事だったので、処分するついでに分解してみた。
レンズ部分は樹脂なのでカットして切り落とした。構造自体は普通のLED電球と同じだが、WiFiのアンテナ部がLED基板の間から突き出している。

LED基板やボディー部分が放熱の為にアルミでできている為、アンテナ部分をボディー内に入れてしまうと、電波が全く飛ばなくなってしまうからだろう。
このスマート電球は調色できるタイプなので、白と黄色のLEDが同数並んでいる。これらを各色調光して色味を変える訳だ。よく見ると、白色LEDの一つが焼損しているようだ。
LED基板はネジを3つ外せば取り外す事ができる。 アルミ基板の裏面は放熱用のグリスが塗られていて、ボディに熱を逃がすようになっている。

ボディー内にはLEDドライバーと制御基板が一体になった物が入っていて、狭い空間に押し込む為に無茶な設計になっているような気がする。
1次側とボディー間の絶縁は謎の黄色いテープを一巻する事で確保している。絶縁というよりは、コンデンサ等の部品が振動で動いてボディーに当たらないようにする為の措置だろうか? ものすごく不安感のある作りだ。

1次側のコンデンサは一つでは容量が足りなかったのか、無理矢理もう一つ並列に増設。

コントローラー部は当初ESPシリーズの何かかと思ってたのだが、何か別の物かもしれない。シールを捲ってみても2次元コードが刻印されているだけで、よく分からなかった。

で、壊れた原因は2次側の電解コンデンサのパンクかと思われる。何が原因でパンクしたのかは分からない。

はんだ付けが全体的に怪しいので何もかも信用できない。これを自宅で使っていて、火事にならないか心配になるレベルだ。

最近はそれなりに品質管理された中国製品ばかり見ていたので、久々に如何にも中国らしいロークォリティーな出来栄えを見た気がする。
次に購入する際には、多少高くても、もう少し信頼のおけるメーカーの物を買うようにしよう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAMAHA PJP-50Rの修理

2022-01-27 08:00:00 | 工作

会社の会議用のスピーカーマイクとしてPJP-50Rを使っている。此奴はIPでのダイレクト接続だけでなく、SIPにも対応しているので、外線や内線でも使用できてなかなか便利なのだ。
発売してから既に15年経過しているにも関わらず、会議用スピーカーマイクとしての性能は色褪せていない。
ただ、この機種固有の問題なのか、電源コネクターが非常に弱い。DC入力のジャックがJEITA(旧EIAJ)規格なのだが、抜き差しが少し固い。 で、頻繁に抜き差ししていると、電源が入らなくなってしまうのだ。
所有台数6台中3台、同様の現象が発生している。 で、DCプラグを挿入した状態でプラグ部分を上から軽く押してやると電源が入る事から、不具合の原因は電源ジャック側の半田クラックと予想がつく。
はんだクラックであれば、半田付けし直してやれば容易に直るので、電源の調子が悪いPJP-50Rを修理した。
裏蓋のネジを全て外して、基板が見えるところまで外装やシールドを外していく。

DCジャック部分のはんだ状態を確認すると、予想通りクラックによる断線が起きていた。

追い半田してクラックを修正する。
クラック補修が終わったら、元通りに組み付けて電源を投入して動作確認。 無事に電源が入って音声の入出力にも問題が無いので、これで修理完了。

あと10年ぐらい使えるだろうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする