とりとめもないBLOG

ただの日記です

2月4日(木)のつぶやき

2016-02-05 06:30:49 | つぶやき

↓「夜泣きしてもすぐに抱き上げない」のは、放置するのではなく、たとえば15分以上泣くようならやっぱり抱き上げてやるとか、異常は本当にないのか見守るとか、そういうのとセットだし、「子どもが親に依存しないでも眠れるように」的な意味で子どものための考えでもある点、一緒に広まってくれ…!

Tomokazuさんがリツイート | 109 RT

↓そこで紹介されていたのは「夜泣きをなくす」という考えではなくて、赤ちゃんが生活リズムを学習できるようにすることで、赤ちゃん自身が夜泣きに邪魔されず睡眠を確保できる・そもそも夜泣きしないようにしよう、みたいな話。ただ「放置して夜泣き癖つけないようにしよう」てのとは微妙に違った…。

Tomokazuさんがリツイート | 66 RT

防衛省の研究費助成を取り上げた今朝のNHK。豊橋技科大でナノカーボンを研究する若い助教さんの葛藤を紹介していたのだけど、大学からの研究費が年間21万円と聞いて驚愕、そんな現状で、防衛省から助成を受けることが軍事への加担だと一面的に批判してよいものかと思った。

Tomokazuさんがリツイート | 1446 RT

最近「赤ちゃんが夜中泣いてもあやさず泣かせておくことで夜泣きしなくなる」という話題がTLによく流れてくるので少し。そういった対応が一般的な欧米における乳児の死亡原因第1位は乳幼児突然死症候群。そのうち7割が親の就寝中に起きている。相応のリスクがあることは知っておいたほうがいい。

Tomokazuさんがリツイート | 6290 RT

なぜ夜泣きするかといえば赤子が本来持っている「何かあったら泣いて知らせる」という機能によるもので、この何かはほとんどの場合「夜中に目が覚めちゃってなんかやだ」とか他愛もない理由なんだけど、その中には例えば寝苦しいとか暑いとか「このまま放置されると死んじゃうかもよー」という(続)

Tomokazuさんがリツイート | 1076 RT

(続)黄色信号も含まれていて、夜泣きの相手をしないことで「寝てる間に泣いても誰も何もしてくれない」ことを誤学習する恐れがあり、結果的に黄色信号を発しなくなってしまう。発しても泣き方の違いによる異常の有無を見抜くほどの経験を積んでいない親は気づくことが難しくなってしまう。(続)

Tomokazuさんがリツイート | 1059 RT

(続)日本の育児、特に母親を取り巻く問題はさておき、育児においてこうすれば万全なんてものは存在しないし、子育てに従事した人達が何世代にもわたって続けてきたことにはそれなりの理由があり結果を残してきたことは評価されていいはず。ほっとけばいいなんて言う筋合いも言われる筋合いもない。

Tomokazuさんがリツイート | 1041 RT

泣いたら抱くんだよ。赤子なんてほっときゃ死ぬんだあたりまえだろ。問題は日本の親を取り巻く環境に安心して四六時中相手してやれる時間も金も人手もないことであって、赤子が泣くことではないだろ。泣く元気もない赤子見たことあるか、泣けない赤子は死ぬんだぞ。今一度赤子が泣く意味を世間に問う。

Tomokazuさんがリツイート | 1168 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする