FREAKY 13 DEAKY

酔いどれの誇りと踊る熊たちへ愛を込めて

スコット・トゥルーの「推定無罪」

2011-09-30 18:25:35 | 日記


アラン・J・パクラ監督。

ハリソン・フォード主演。

法廷サスペンス。

原作は大ベストセラー。

面白かった・・・・・

しかし、暗い・・・

意識的にトーンを重くさせるのは分かるのだが。

ハリソン・フォードはスターウォーズの反動でこれをやりたかっただろう。

でも何か似合わないんだ。

メソメソ泣くシーン。

生身の人間を演じるため必要なのは分かるが・・・

暗くても、重くても、アクションシーンが少なくても敵にやられてボロボロになっても泣かない方がイイ。



ラウル・ジュリアが弁護士役で凄く良かった。

存在感のレベルが違った。

「蜘蛛女のキス」でクセモノ俳優ウィリアム・ハートと共演。

でも一番メジャーにしたのは、「アダムズファミリー」のお父さん役か・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語力アップ=優秀な子供を育てる方法

2011-09-25 18:25:07 | 日記
またまた、時期を置いて話題になったこと。

ひと昔前に、齋藤孝が「~力」シリーズを謳ってベストセラーを出していたことが思い出される。

一時器話題になった小学生に株のしくみやお金のことを勉強させるよりよっぽどいいと思います。

しかし、教師にその国語力をアップさせるだけのスキルがあるのかどうかは分かりません。

読解力とは何かをつきつめて考えていく必要がありますね。

やはり、偏差値を上げるためだけの読み込む力を養成していくのか。

それとも、人間同士のコミュニケーションスキルを身に着けるためなのか。

音読。

黙読するときよりも、脳の活性範囲が広くなるのは何かで見た記憶があります。

言葉を排除して視覚でうったえる時流があるのが現代なので、分からないものを分かるまで探っていく力が

衰えてきているのではないでしょうか。

受験のテクニック補助の一環として子供たちに教えていくのか、厳しい世の中を生き残っていくために

身につけさせていくのか。

問われるとこです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ衣替えですか

2011-09-23 18:38:42 | 日記
夜は秋らしい空気が寝やすくしています。

朝もシャワーを浴びると寒さがよく分かります。

ここから年末にかけて時間の速さが増しますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号通過中

2011-09-21 16:51:59 | 日記
今、会社内で避難待機中です。

ビルが揺れてます。

外から看板か何かが飛んでぶつかる音が聞こえてきます。

風音もここ最近聞いたことの無い、轟音です。

まだ揺れてます・・・・・

このビル内の階段で一時避難の通行人の方が様子をうかがっています。

大変なことになってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が覚めるときが到来した?

2011-09-20 17:03:33 | 日記
米国の富裕層大増税案。
通称ウォーレン・バフェット税案。
国民の支持を取り返しているらしい。
所得が$100万超の国民に課せられる税金。
ほんの3~4年前までは反対の嵐だったのに、今は国民の8割に迫る勢いで支持に転換している。
アメリカンドリームは幻想だった、と気が付き始めているのだ。
いつか自分も$100万以上の年収を掴めると誰もが信じて疑わなかった時代がついこの前まであったのに今はない。
不安の時代。
先行き不透明な時代。
世界中の3~5%以下人口の、一握りの莫大な財産独り占めの時代の終焉は来るのか?
既得権益の放棄の連鎖。
考えられない。ありえない。
イメージがつかない。

価値観の大転換が始まっていると言われて久しい。
地球レベルの下剋上時代の到来。

今までの成功事例が通用しなくなった時代。

それでも「勝ち残り」をかけて競争の断末魔の叫び声が今日もきこえてくる。

どんなにオブラートに包んでも、明るく可愛らしい包装をしても一皮むけば・・・・・

そんな社会構造、会社のしくみは匂ってきます。

最新のしくみ。最強のツール。最新のスキル・・を謳っている新進気鋭の連中も裏を返せば生臭いことをやっている。

人間は便利なものと引き換えに何を捨ててしまったのだろう。
または身に着けていない振りをしてどこに隠してしまったのだろう。

まだまだ、膿み出しは続いているみたいだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする