しょーきゅーし

怪しい妖しい尚休の、一寸気抜けの(含む危ない、過激)プレゼンツ&箴言?を

お利敵増した。

2007年09月28日 22時45分00秒 | 降臨・お告げ系
 解らないでしょう。
 降りて来ました、である。

 生活の、あらゆる場面で、笑いは発生する。

 どこぞの医学博士だか大学教授だかが、笑いの健康に与える効果を研究するために、某Y本と一緒に云々かんぬん・・・らしい。

 まあ、そんな事はどうでも好いのであるが、儂個人の主義?として・・・

 笑う場所で笑えないのは己の恥である。

 というのがある。
 (本来なら、今日の箴言として降りて来たものなので。)
 駄洒落にしても、高尚な洒落にしても、ツボが理解できねば、笑う事は適わないのである。
 パロディー等も、元ネタを知らなければ話に成らんのである。

 だからと言って、笑えない者を莫迦にするつもりは無い。
 感性の違いもあろうし、ご機嫌もあろうし。
 唯、哀れむばかりである。
 もったいない!のである。

 笑うのは人様だけで、動物は笑わない。等と言うが、逆に言えば、其の動物の、生物としての一生を、笑う必要も無いほど、充実して、己に正直に生きているのではなかろうかと、思うのである。

 笑う事で、免疫がupするだの、病気が治るだのと言うのは・・・

 普段から、笑えるだけの素養を持ち合わせなかったと言う事で、そんな人間が生きていてどうなる!今更どうなる!生きている価値もあるのか!と言う議論にも、発展しかねないのである。

     今日の箴言
<笑いと言うものは、其の恩恵に浴するための資格がある。笑われる事と、笑う事では、雲泥の差があり、笑われていること自体が理解できない者もある。
 どこぞの門は、狭いらしいが、笑いの門は、資格能力の無いものには、思い描き想像する事すら困難な、(どこぞより余程)偉大なものである。>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天我佛帝真栖 (巌竜)
2007-09-30 09:01:40
南無尚休観自在菩薩
秋の長雨とはよく言ったもので。心もしっとりと落ち着いて参りますが。
変幻自在
尚休導師は相変わらずの勢いで降臨されていらっしゃいますなぁ!
本日はさしずめ降三世明王と言うところでしょうかな?(笑)

南無世界平和

 巌竜拝 
返信する
降臨かよ! (尚休)
2007-09-30 10:20:01
 儂が降りる訳じゃないから。
 にしても、雨だわな。
 こないだまでの、短パン・タンクトップが一挙に長袖・長ズボンのトレーナーだものな。
 年寄りには、ちとキツイナ、この陽気はさ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。