ヤッホー!

標高3571mにある展望台
地下から高速エレベーターに乗り一気にスフィンクス展望台に到着
そこはまさに360度の大パノラマビューが広がっていました

トップ・オブ・ヨーロッパ

スフィンクス展望台の屋外バルコニーは大賑わい

後のギザギザの山がユングフラウ?だと思っていたのですが・・・

こんな標高の高い所にも鳥がいるんですね

展望台からアレッジ氷河も見えます

展望台の内部は楽しい施設がたくさんあります
まずラウンドツアーサブウェイ
動く歩道に乗って鉄道事業の様子や絵画などが楽しめます

こちらは光のアトラクション

アレッチ氷河を約30mの深さまで掘って作った氷の宮殿

クマやペンギンなどの愛らし氷の彫刻が並んでいます


最後は野外のプラトーテラス
白銀の世界を登山気分で満喫できるんです
見上げればスフィンクス展望台も見えます


ユングフラウ?だと思うのですが・・・
もう山の名前解らなくなってきました

美しい山々を間近に眺めることができます

世界遺産アレッジ氷河も美しい~~
眺めていると吸い込まれそうです
今日はアルプスの名峰ユングフラウと氷河を満喫~~!
次の予定はユングフラウ3山を望む山上レストランで昼食です
ーつづくー
コメントありがとうございます
この日は天候も良くて空がとても綺麗でした
景色も良くて旅するにはいいところだと思います
九州くらいの広さで移動は結構楽なんですよ
スイスの風景は自然の芸術だと思うんですよ
コメントありがとうございます
標高4000m級の名峰をパノラマビューで満喫することができました
雄大な自然の前では圧倒されるばかりです
このツアーは、元気で体に自信がないといけないね。
真っ白なのに青空天気、最高ね。
氷の芸術作品も可愛いですね。
お姉さまと沢山の思いでちょっとなかなかいけませんよ。
マリババもPCの前でしっかり楽しませていただいてます。
日本に帰るとあっちい夏なのにね。
そうなんですよ!姉といつまで行けるかわかりませんが
二人元気でいる間はもうすこし海外旅行に行こうと思っています
京都は晴れたり雨が降ったりとはっきりしない
天候ですが、今朝くらいからちょっとしのぎやすくなってきました