京都は毎日快晴です♪

10月のパン教室はベーコンのフーガス♪
この形最近パン屋さんで見かけるようになりました
南フランスのパンで葉っぱのような形が特徴だそうです

フランス粉・塩・ドライイースト・モルトエキス・水
を混ぜバターを入れて捏ね上げ
1cm位に切ったベーコンを入れます
一次発酵(30℃)30分


分割しベンチタイム
麺棒で楕円形に伸ばしスケッパーで葉脈のような切り目を入れる
仕上げ発酵後も切り目が残るようにしかっり切り目を入れる

発酵後、霧吹きでスプレーします
焼き上がりパリッと感が増すようです
オーブンのスチーム機能を使って焼きあげても良い

今日の先生おやつは枝豆
と・・・

栗ご飯・お味噌汁・出汁巻き・お漬け物
なんだかおしゃべりしていたら
アッ!と言う間に手作りしてご馳走してくださいました
素朴なお料理も一品一品丁寧に・・・
見習うことがいっぱいでした♪